「利用規約 違反の恐れがあります」全く依頼できないです。

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:2
  • 閲覧数:2246
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

株式会社ラプロモ (lansel)

ログインすると、株式会社ラプロモ (lansel)さんに「ありがとう」を伝えられます。

対処についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

初めてランサーズに登録し、1件目の依頼を「プロジェクト形式」で行いました。
幸いにも沢山の提案を頂き、1人を選定できたのですが
以下の通り、それ以降の全ての依頼ができない状態です。

・追加発注が行えない
・新規依頼が行えない
・直接依頼が行いない

依頼を行おうとすると、「利用規約 違反の恐れがあります」と
表示されるのみで原因がわかりません。

思い当たる原因としては、仮払いする前にランサーの方とZOOMで
やりとりをしたことでしょうか。
その件で何かに引っかかってしまったのでしょうか。

また、どのような処理を行えば、これからも依頼を行えるようになるのでしょうか。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お知らせいただけると幸いです。




投稿日時:2021年03月08日 21:44:06

回答者コメント

>仮払いする前にZOOMでやりとり

これについては、おそらく関係ないと思われます。
なぜかと言いますと、プロジェクト発注後の外部連絡は
 ◇取引の進行上必要と認められる場合
は許可されているからです。

ご相談のケースでは仮払い前とのことですが、ランサーが承諾した時点で取引は成立していますから、ZOOM連絡も進行上必要と判断されて然るべきです。


ただ、発注前の募集中の段階から「ランサーズ外の連絡を求めるような記載」があった場合は、以下のガイドラインに抵触する可能性が出てきます。
また、双方の同意に基づいて申請があった場合は、メッセージ内に必要な連絡先を記載することも出来ます。



**仕事依頼ガイドライン細則(一部引用)**

ランサーズを介さずに、取引を進行すると判断されるような仕事依頼
ランサーに対して履歴書や氏名、住所、電話番号などの個人情報、もしくは連絡の取れる手段を提案時の要件に記載した仕事はご依頼いただけません。また、依頼者の連絡先を記載した仕事もご依頼いただけません。

Lancers Proをご利用のクライアントは、上記に限りません。

その他、以下のような仕事依頼
 ✖提案時に、チャットワークIDもしくはskypeIDを記載してください
 ✖提案時に、氏名住所電話番号を記載してください
 ✖選定する際に、スカイプ面接を実施します

**引用ここまで**

ランサーズ・仕事依頼ガイドライン
https://www.lancers.jp/help/safety/client_guideline



前回のご依頼を再度ご確認の上、上記違反事項、もしくは他のガイドライン細則の禁止事項に触れる部分が無いかどうか確認なさってみてください。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年03月09日 00:00:52

回答者コメント

【訂正】
「仮払い後に限り、外部連絡先の公開が可能」とのことです。
大変失礼しました。
仮払い前の外部連絡については認められていないようですので、ZOOMが引っかかった可能性があります。



【参考・連絡先公開申請】

https://www.lancers.jp/faq/A1014/401

よくある質問 連絡先公開申請ってなんですか?
 
連絡先公開申請とは、ランサーズのルール範囲内で連絡先(メールアドレスや電話番号など)をメッセージ送信先に公開したい場合に使用する機能です。

・コンペ方式の依頼で、納品にあたり必要な場合
・プロジェクト方式の依頼で、進行上に必要な場合

■連絡先公開申請が認められないケース

・仮払い前の連絡先公開申請
・ランサーズ上での取引を前提としていない直接取引を目的としたメッセージと判断した場合
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2021年03月09日 00:06:42
会員登録する (無料)