投稿型デジタルコンテンツダウンロード販売サイトの開発の費用と保守費用の相場感

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:1
  • 閲覧数:795
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

shiniwa02 (shiniwa02)

ログインすると、shiniwa02 (shiniwa02)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿型デジタルコンテンツダウンロード販売サイトの開発を依頼したいのですが、相場感がわかりません。
開発費と、運営に伴うサーバー管理、保守費用も合わせて教えて頂けると幸いです。


●コンセプト
ネット上でのデータ売買の場を提供し、販売手数料を取るモデル。
動画、デジタル画像、電子書籍、情報商材、ソフトウェア、などのダウンロード販売に特化。
物販は無し。

販売者のアップロードは無料で、コンテンツが売れた時のみ、運営に手数料の支払いが発生。
価格は販売者が自由に決められます。


●参考サイト
FC2コンテンツマーケット
http://contents.fc2.com/
(参考にするのはコンテンツマーケットの部分だけであり、他サービスは対象外)

infopot
http://infopot.jp/


●会員登録の仕様
infopotの方は、
購入者としての会員登録、販売者としての会員登録、アフィリエイターとしての会員登録と手間が2回必要です。

これに対して、FC2コンテンツマーケットは、アカウントを1つ登録するだけで、購入者・販売者・アフィリエイターとして機能します。
購入・販売・アフィリエイト、この3つの機能を、1つのアカウントで管理できる仕様にしたいです。


●売上金の取扱い
infopotの場合、販売者は売上金を運営側から現金で、登録口座に振り込まれる。
(月末締めの翌々月10日払い)

FC2コンテンツマーケットの場合、販売者やアフィリエタイーとして得た売上を、一旦ポイントという形で保留。
現金に換金もできるのはもちろん、
購入者として他者が販売するコンテンツの購入に充てることも可能。

ポイントの一部をコンテンツ購入に充て、残った額を換金することも可能。
換金の際には、換金するポイント数を入力し、申請ボタンを押す。
全額換金もできるし、一部換金も可能。


FC2のような仕様にしたいです。
これが、作りたいサイトの一番の肝です。

1.コンテンツ売上・アフィリエイト売上で、購入も換金もできる。
2.購入・販売・アフィリを一元管理できる。

この2つが絶対条件で、1が最優先です。

ここまででの作り込みで大体いくらぐらいの相場でしょうか?


以下は費用次第で盛り込みたい機能。
こちらの機能も充実させると、プラスでいくらぐらいになるかご教授ください。

●ランキング
過去30日での売上本数で売上ランキングが表示されるように。
100位くらいまで。
及び、売上金の多い投稿者が、投稿者ランキングが表示されるように。

●レコメンド
「この商品を買った人は、これも買っています」を表示して欲しいです。
投稿日時:2015年02月03日 19:30:47

回答者コメント

ASPシステムの開発実績があるのですが、動画についてDRM(ライセンス認証)無しであれば60万円くらいで弊社ですと受注可能かと思います。
DRM有りの場合は+100万円程ご請求する形になるかと思います。DRM無しでも月額制ではなく、売りきりであれば問題は無いかと思いますが。
レコメンドとランキングを付加する為に+10万円くらいかと見込んでおります。
ログインすると、AXESOR (axesor)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年02月03日 20:09:17
会員登録する (無料)