ネット注文代行の詐欺にあってしまいました。

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:3
  • 閲覧数:4280
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

鈴木 (regu-910)

ログインすると、鈴木 (regu-910)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ご相談させてください。

初めて仕事ができると思い、受けた仕事がネット注文の詐欺でした。
仕事の流れとしてはこのような感じとなります。

送られてきたチャット

「①こちらの指定する商品をネットからコンビニ後払いで注文していただきます。
(商品は大手サイトのサプリメントや化粧品などです)

②注文が終わり次第、手数料などを含めた金額のデータをこちらが用意したスプレッドシートに入力してください。(商品が届いた後でもかまいません)

③すべての注文商品が届き次第、商品とコンビニ払込書をダンボールに詰めてこちらへ送ってください。
その際、送料代はこちらで払いますので「送料着払い」で送ってください。
発送先は商品が揃いましたら、ご案内致します。

④商品到着1週間程度でメーカーに電話・メールでご解約のご連絡をお願いします。


後払いのため料金立て替えなどの金銭的損失は一切ございません。お引き受けいただける場合はランサーズにて仮払いを実行しますのでご連絡ください。

ありがとうございます!仮払いが完了しました!
下記が商品のリストになります。注意事項が何点かございますのでお伝えします。
①商品の購入は必ずリストの購入先からの購入をお願いいたします。
②購入先に複数の商品が載っている場合があるので、必ず商品名と備考を確認し間違えないようお願いします。
③解約の際は「二回目は金銭的に厳しい」という理由で大丈夫です。
④商品注文後1週間ほどたったら、その時点で届いた分の商品と振込用紙をお送りください

その他ご質問があれば遠慮なくお聞きください。よろしくお願いします」

でした。

自宅に注文し、まとめてクライアントに送るという仕事でした。今考えればとても怪しいんですが、私の注意力がなく12個ほど注文をしてしまった後に危ないことだと気づきました。注文をしたところに解約の電話をする以外に何かできることはありますか。警察にも相談をしました。キャンセルの申請をしているところなんですが、それ以外にランサーズ側でした方がいいことはありますか?助けてください。
投稿日時:2020年11月10日 08:08:42

回答者コメント

以下の仕事に似ていますね。同じであれば、相談があったのでキャンセルしたら?とアドバイスしてよかったです。

https://www.lancers.jp/consultation/detail/4621

あとはランサーズにもクライアントIDと経緯を連絡しておきましょう。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年11月10日 11:11:04

回答者コメント

仮払いしてもらって仕事をされたようで・・

⇒納品ボタン、お支払いいただいて問題ないのでは?

④商品到着1週間程度でメーカーに電話・メールでご解約のご連絡をお願いします。
⇒解約条件は満たしていないのですか?商品購入は大抵解約条件があるでしょうから、不明であれば消費者センターに相談しましょう。





ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年11月10日 11:15:21

鈴木 (regu-910)

ログインすると、鈴木 (regu-910)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

study様

回答ありがとうございます。
そういった仕事は違法ではないんですね。
騒ぎ立ててしまっているかもしれないので、
回答をもとにしっかりと判断をします。

親切に回答して頂き、ありがとうございました。

投稿日時:2020年11月10日 11:25:09

回答者コメント

あなたが金銭的に搾取にあったのであれば詐欺ですが・・。
商品代理購入の仕事はありえます。
気になるのは途中解約の条件が問題ないか・・でしょう。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年11月10日 11:27:46
会員登録する (無料)