お客様からチャットワークでやり取りしたいといわれました

  • その他の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:3
  • 閲覧数:9411
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

太田晴信 (oh20130710)

ログインすると、太田晴信 (oh20130710)さんに「ありがとう」を伝えられます。
お客様からチャットワークでやり取りしたいといわれました。

でも、ランサーズの規約として外部のソフトやツールでのやりとりはNG
ランサーズのメッセージのみと聞いた記憶があります。

なので、チャットワーク、Slack、ZOOM、LINEなどはNGだったと思うのですが、
記憶が定かでありません

実際にランサーズのメッセージ以外のやりとりはどのようになっていますでしょうか?

クライアントは直接指名を希望しておりプロジェクト案件ではありませんが、まだ発注は受けていません

よろしくお願いします
投稿日時:2020年10月06日 15:26:41

回答者コメント

>ランサーズの規約として外部のソフトやツールでのやりとりはNG
>ランサーズのメッセージのみと聞いた記憶があります。
その通りです。
こちらに書いてあります。
https://www.lancers.jp/faq/l1036/598

ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年10月06日 18:43:32

回答者コメント

仮払い前の電話、外部ツールの利用は禁止されておりますが、仮払いが済んだ後の打合せは外部ツールの利用もOKとなってます。

https://www.lancers.jp/faq/l1028/132
ログインすると、静岡_5777 (sizuoka_5777)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年10月06日 20:47:55

回答者コメント

>お客様からチャットワークでやり取りしたいといわれました。
>クライアントは直接指名を希望しておりプロジェクト案件ではありませんが、まだ発注は受けていません


「プロジェクト形式で依頼を受けて仮払いされた後」なら、外部ツールでのやり取りも可能です。
プロジェクトを受注していない、あるいはプロジェクトを前提としない依頼にも関わらず、外部ツールで連絡を取り合ってしまうと違反になります。

まずは直接依頼でプロジェクトを立ててもらうよう依頼し、「仮払い後であればチャットワーク可能です」と一言添えておきましょう。



ランサーズで外部ツールの利用が禁止される理由は、

◆ランサーズで知り合った者同士が、ランサーズの受発注機能を利用せずに直接取り引きするのを防ぐため

です。

これをやられてしまうと、「ランサーズ社が手数料収入を得られず検索機能だけをタダで使われる」ことになってしまいますので。

そのためプロジェクトで仮払い(エスクロー払い)された後に限り、「ランサーズ上で取引が行われる」ものと見做されて外部連絡が許可されます。
ログインすると、文字もじモジュール.com (vyora)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年10月07日 12:39:40
会員登録する (無料)