納品物の質について

  • 記事作成・ブログ記事・体験談の相談
  • 解決済
  • 回答数:1
  • 閲覧数:114
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

myojin4o5 (myojin4o5)

ログインすると、myojin4o5 (myojin4o5)さんに「ありがとう」を伝えられます。
初めての相談になります。
宜しくお願い致します。

私が発注者となって10000文字の記事を依頼しました。
納品物は確かにギリギリ10000文字に達していたのですが問題は内容でした。

明らかに同じ内容を違う言い方で何度も書いたり、ひらがなが多かったり、1回注釈で書いたことをその文言が出てくるたびに繰り返し使ったりして水増し感が半端ないんです。

こういう場合上記のような理由で検収不可にすることは出来ないのでしょうか?
投稿日時:2020年09月28日 11:36:34

回答者コメント

依頼の際の説明にもよると思います。「何度も同じことを言葉を変えて字数稼ぎをしている文章は納品物として認めません。」的なことを書いた依頼内容は時々見かけます。

依頼内容に従っていない内容であれば
・まずは修正してもらう。
・何度修正しても依頼に値する成果物が得られなければ、検収不可とするのか?半分支払って終わりにするのか?支払えませんにするのか?は双方で検討して決めることになるでしょう。

そして、次からはきちんと仕事をしてくれるランサーか?見定める力を養いましょう。








ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年09月28日 12:35:52

myojin4o5 (myojin4o5)

ログインすると、myojin4o5 (myojin4o5)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

study21様

ご回答ありがとうございます。
確かに
「何度も同じことを言葉を変えて字数稼ぎをしている文章は納品物として認めません。」
の1文、依頼内容に入っていませんでした。
(次回からは必ず入れます)

ひとまず修正を依頼してみます。

ありがとうございました。
投稿日時:2020年09月28日 13:24:09
会員登録する (無料)