ダイレクトメッセージから直接依頼が来たときは

  • 営業方法・ノウハウの相談
  • 解決済
  • 回答数:1
  • 閲覧数:364
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。
こんにちは。私はランサーズを始めたばかりで、分からないことが多いため質問をさせていただきます。

先日アンケートに答えるお仕事をして、その中で「これからも継続して仕事を受けても構わない」といったニュアンスの項目に〇を付けたら、その依頼主さんから直接メッセージがきて、続きのお仕事の依頼を受けました。

このとき、私はすぐにお仕事を引き受けてもよいのでしょうか?
仮入金が確認できないままお仕事に取り組んではいけないと聞いたことがあるのですが、直接メッセージでやり取りする場合にはどのようにして確認したら良いかわかりません。
また、初歩的なことでも構いませんので、何か注意するべきことややるべきことなどがあれば教えていただきたいです。
ちなみに、依頼主さんは発注数が200件を超えていて評価も高いため、怪しい方とは思えません。
よろしくお願いします。
投稿日時:2020年07月07日 14:05:02

回答者コメント

直接メッセージで仕事内容と費用をすり合わせします。
決まったところで、直接依頼をだしてもらいます。
その後承諾ボタンを押し、
仮入金してもらってから仕事をはじめてください。

あと全然関係ない話で、おせっかいですが・・
まろすけさん!社会勉強もいいと思いますが、
学業にも励んでくださいね。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年07月07日 16:31:14

投稿者コメント

study21@ネーミング・コピーさんへ

ご回答ありがとうございます。
直接依頼というものがあるのですね。分かりました。

学業のお気遣いまでしていただいて、ありがとうございます。
優先順位を考えて、支障が出ない程度にランサーズを利用したいと思います。
投稿日時:2020年07月07日 18:45:13
会員登録する (無料)