キャラクターの著作権について

  • キャラクターデザイン・募集の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:2
  • 閲覧数:1807
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

koiz (koiz)

ログインすると、koiz (koiz)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ゆるキャラ(非公認)のデザインの依頼を検討中です。基本的なコンセプトや方向性は、考えてあります。
商品化ももちろん視野に入れています。

・著作権は、完全譲渡という形(売上金額が発生しても、お支払いが発生しない)方向で依頼をすることは出来ますか?

・多くの優れたクリエイター様から募集したいので、売上金額からのパーセントを決めて依頼した場合、その版権料はクリエイター様へ直接のお支払いになりますか?
投稿日時:2015年01月21日 21:10:56

回答者コメント

はじめまして。

■ 著作権について
著作権についてはクライアントに対して契約書を交わしておけば問題ありません。
また、よくあるトラブルとして制作したことを制作者に公表されたくない(大手に多い)
場合もありますので、デザインしていただいたことを公表しないなども取り決めることを
おすすめします。(制作者の同意が必要のため)


■ 売上額からのインセンティブについて
Lancersで募集を行うのはデザインのみの対価とし、以後のメンテナンス等も含めて
クライアントにするという契約にすれば問題ないとおもいます。
(その際の対価が売上に対するインセンティブ)

逆にクライアントの秘匿性をある程度維持したまま依頼するのであれば、都度Lancers経由で
特定クライアントへの依頼を掛けると良いお思います。

ログインすると、KOBAYASHI Design works. (koba1000)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年01月23日 09:40:07

回答者コメント

・著作権は、完全譲渡という形(売上金額が発生しても、お支払いが発生しない)方向で依頼をすることは出来ますか?

KOBAYASHI Design works. さんの書き込みに補足ですが、著作権と著作者人格権とがあり、公舎を譲渡することはできません。著作権は発注側のkoiz様にも同時に発生するものになるので、その運用方法を決めるのが契約書となります。


・多くの優れたクリエイター様から募集したいので、売上金額からのパーセントを決めて依頼した場合、その版権料はクリエイター様へ直接のお支払いになりますか?

これは「売上金額が発生しても、お支払いが発生させない」ため、ということでしょうか。
例えばざっくり 3000万円の市場価値を産み出すアイディア、デザインを考えるとした場合、
デザイン業界では 3%から5% 建築業界では10%くらいかと思いますがインセンティブは
90万から150万、最大で300万ということになりますよね。
しかしこれくらい ひとつのアイディアに時間とプランニング、戦略に費やしていかないと成功できないかと思いますが。。
ログインすると、Cinque Stelline (startour)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年01月29日 10:27:47
会員登録する (無料)