知識が無さすぎる受注者。一向に完成しない。

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 回答受付中
  • 回答数:18
  • 閲覧数:4715
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

usausa39 (usausa39)

ログインすると、usausa39 (usausa39)さんに「ありがとう」を伝えられます。
プロジェクトで提案者を選びました。
ところがいつまでたっても、納品がない。

あるのは、『あなたのために努力しています』の一点張り。
そして、納品されていないのに、代金を払えと言います。

理由は、毎日あなたのために働いているからだそうです。
とはいえ、納品もされていないので、支払えませんというと、
お金ももらえていないのにあなたのために毎日努力していると言い出します。

先日、manycamの仮想カメラ利用したライブ配信を提案されたのですが、
manycamは画質が低い(122万画素程度)ので、断ったところ、

解像度の高いPCを購入して、manycamを使用しろと言われて、
呆れ返っています。

PCモニターの解像度が上がったところで、
取り込んだ以上の画質が出せるわけじゃないのに。
受注者はPCの解像度を上げれば、ライブ配信映像が良くなるといいます。

全く理解してもらえません。

そんなレベルで開発者、プログラマーといえるのでしょうか?

元々は、オリジナルの加工エフェクトを使ったライブ配信が行いたくて、
プロジェクトにて、システムを依頼しました。

投稿日時:2019年04月26日 03:28:27

回答者コメント

>『あなたのために努力しています』の一点張り。
そして、納品されていないのに、代金を払えと言います。

これはここで過去にも問題になったケースと酷似しています
確か中国人グループだったと思います
その方は支払っても、さらに追加料金をよこせといわれていました

受注履歴とかも循環取引で嘘の履歴を作っているそうです
たびたびそのグループは問題行動を起こしています

ランサーズに報告して、契約解除してもらったほうが良いかと?
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 07:49:19

回答者コメント

下を参考にしてください。

https://www.lancers.jp/consultation/detail/3318
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 09:09:25

回答者コメント

CWがどうとかこうとか・・意味不明の回答コメントがたくさん連打されているところは、無視して読まれるとよいでしょう。

https://www.lancers.jp/consultation/detail/3318
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 09:10:59

回答者コメント

いつも妄想と奇妙な日本語を書く人間に
いわれたくないよねwww

ここで問題になっているのが
特に「奇妙な日本語」を使う人間なわけなんだけど

はめ込まれそうで怖いわ

ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 09:43:50

回答者コメント

以下で同じ類の質問をされているようですが、
解決しなかったのでしょうか?

https://www.lancers.jp/consultation/detail/3303

同じクライアントの質問でしたら、以下に返答や続きの質問をしたほうが良いと思います。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 12:42:20

回答者コメント

以前にも、あなた以外で同じような投稿がありました。
プロフィールによると自称中国人で、めちゃくちゃな日本で何の成果物も上げずとにかく金を払えとか言うやつでした。同じ奴じゃないですかね?

ランサーズに言って解除してもらうしかないと思いますが、対処してくれないようなら、しかるべき機関(消費者センター、弁護士etc)を通して対処するぐらいしか方法はないかとおもいます。
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 16:23:27

usausa39 (usausa39)

ログインすると、usausa39 (usausa39)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

皆さん、メッセージありがとうございます。
ランサーズのほうへは報告済みです。

そのことを受注者に伝えたところ、これまでの謝られたのですが、

ランサーズでのやりとりメッセージをランサーズに見られたくない、
ランサーズに見られることによって、自分の評価が下がり、
今後の仕事に影響すると言い出し、ランサーズでの受注者とのやりとりメッセージを
削除してほしいと頼まれました。

ランサーズでのやりとりは削除できないと伝えたところ、
受注者が逆切れし、削除できないと分かっていて、何故あのようなメッセージを
書いたのかと言われました。

私は事実のみを書いており、これまでの詳細が書かれています。

*主に、日本人の身分証で登録されていること。(実際には外国人)
*プロフィールには30代前半とありましたが、本人は26歳と答えていること。
*受注者からアカウントを増やすために私の身分証を貸してほしいといわれたこと。
*納品されていないのに、金銭要求されたこと。
*実態のない成果の金銭要求に対し、断ったところ、あなたは私を信用していないと言われ、
納期を守らなかったこと。

現在、作業実態がないのにもかかわらず、

これまであなたのために努力したお金を支払えと
いわれております。

ランサーズによれば、まず両者でよく話し合うこと。
そして、返金の場合、支払いは翌月になること。
返金手数料は、私が負担しろとのことでした。


投稿日時:2019年04月26日 18:49:59

回答者コメント

身分を詐称している時点で完全にアウトでしょう。
最初から騙しにかかっているのですから、話し合って解決とか、無理に決まっていますね。
手数料負担しろというのもめちゃくちゃです。理解に苦しみます。

健全化のためにも、消費者庁など関係省庁に通報してほしいと思います。
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 19:36:20

回答者コメント

ランサーズによれば、まず両者でよく話し合うこと。
そして、返金の場合、支払いは翌月になること。
返金手数料は、私が負担しろとのことでした。


これが問題ですね
まず消費者センターに掛け合ったほうがいいかもしれません

ランサーズはまともに違法案件に対処しているといえませんから

しかし、くさった対応ですね
これランサーズ的にありなんですかね

まあ、自分もこういう対応されているんで
わかりますけど


この人たちはここの依頼者も受注者も
人間として扱っていませんね

なんかの駒?

ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 19:55:11

回答者コメント

向こうは天狗になっていますね。

自分のペースに持って行こうというのはバレバレですし知識がないですね。

金をもらう前にやることやれですね。
投稿日時:2019年04月26日 21:03:06

回答者コメント

前回の質問から引き続き、ここで同じ質問を繰り返しても、ここでは解決策は見つからないと思います。

1)まず納品もしていないのに、お金を支払ったとしたら、クライアントであるあなたが利用方法をまちがえてしまったことになります。ここに質問するよりは、警察などに届け出ましょう。お金を払った=相手の納品を認めたということです。もし取り戻すときは直接かけあうことになるでしょうし、振込手数料は相手と自分で話し合うことになるでしょう。

2)仮払いのままでしたら、キャンセル願いを出して、相手が認めなくても、メッセージやりとりをランサーズに送れば、キャンセル扱いにしてもらえるのでは?と思います。

私は一度どこかに書きましたが、「振り込め詐欺」にあったからといて、「銀行ATM」が悪いわけではない。なんでも注意を払って正しく使うことが大事です。ランサーズ=銀行ATMにあたります。もちろん、おかしな案件への対策はとっていってほしいとは思いますが、ひとりずつが自分で身を守らないと・。

世の中だまされやすい人とだまされにくい人がいることも事実です。これからも気をつけてください。







ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 21:05:23

回答者コメント

>プロジェクトで提案者を選びました。
>ところがいつまでたっても、納品がない。

提案者を選んだのはあなたです。
提案を選ぶときには、相手のプロフィールのほか、相手が契約している相手のプロフィールや実績までチェックしましょう。自信がないクライアントはランサーズにランサーを選んでもらうといいでしょう。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 21:07:11

回答者コメント

ランサーはプ絵オフィールが「本人確認」「電話確認」ありになっていますか?

本人確認取れているランサーであれば、「弁護士」などを通して、ランサーズに「本人開示請求」を出しましょう。ランサーズは「本人情報開示」せざるえません。その情報をもとに、弁護士か自分で連絡を取ることができます。

「本人確認」「電話確認」など取れていないランサーに発注するのはやめたほうが安心です。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 21:13:23

回答者コメント

また悪質な妄想書いて
他人を陥れている迷惑な回答者がいますね
日本語も読めないなら、書かなきゃいいのにwww

まず前回問題になった点はランサーズで実績があり、評価もよく、認定ランサーだったということです
認定ということは各種の確認を行っている人間なわけです

そして問題になっているのは
循環取引で自己評価をあげて、虚偽の実績を作り
詐欺を行っている人間がいるということです

なんでここの評価を見てしまっては、逆に騙されるだけという
簡単な理屈もわからない、おかしな外国人の方いますね

あと本人確認とかも信用できません

そういったグループはなぜか募集案件で「身分証明書」の提示を必須にしていましたから
ランサーズに何回報告しても、消去しなかったので
ランサーズも当然落ち度があります

そういった違法グループが他人の身分証明を使って、ここに登録しているのは
誰でもわかると思いますけどね

それなのに必死で違法グループの手口をアゲアゲしている人は
仲間か犯人ですか?
と勘ぐってしまいたくなりますよね
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月27日 07:22:02

回答者コメント

作りこみすぎて
プロフ突っ込み所萬斎杉なんですけど
もうとっくにリタイヤしている年齢(70歳前後)にもかかわらず、本業があって、ここで副業して
そして粘着質に書き込みもしているとか

無理がある~~~~~~~~~~~~~~~~~

まあ、CWやめたとか言ってるにもかかわらず
なぜかCW情報(しかも内部事情)にも詳しいとか
それ時点で詰んでいるにもかかわらず(おそらくCWのスパイ)
都合が悪くなると、いつも無視

年齢にあった対応してほしいわ
人格形成もできないまま
死んでいく設定?
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月27日 07:33:46

回答者コメント

*主に、日本人の身分証で登録されていること。(実際には外国人)
→これは大問題だと思います。本人確認で身分証明書を提示するんです。
 この人物は他人の身分証明書を悪用しています。
 これはランサーズに報告して、対処がない場合は警察に相談したほうがいいでね
 悪用されている方が不憫です…知らない借金とか作られたりしそうですし
 また、他人名義で詐欺行為を働いているのは事実ですし(ランサーズで)
 ランサーズが警察に通報しないとすると、共犯に問われる可能性があるので
 通報するのではないでしょうか?

*プロフィールには30代前半とありましたが、本人は26歳と答えていること。
→本人確認書類の偽造は他人の本人確認書類を悪用している証拠

*受注者からアカウントを増やすために私の身分証を貸してほしいといわれたこと。
→これが本人確認書類の取得方法のようですね
 ランサーズに被害を訴えるべきです
 凶悪すぎます


詐欺案件には該当するでしょうね
実害(手数料の負担)が発生しますし

1項 人を欺いて財物を交付させた者は,10年以下の懲役に処する。
2項 前項の方法により,財産上不法の利益を得,又は他人にこれを得させた者も,同項と同様とする。

詐欺罪は刑法案件ですので
警察に相談してもよいと思います

ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月27日 15:09:02

回答者コメント

「知識が無さすぎる受注者。一向に完成しない。」

その逆の

「知識が無さすぎる発注者。一向に完成しない。」

クライアント・ランサーズ・・・どちらもひどくなりました、
私もこんな所で回答している、どうしようもない受注者、もう終わりですね。
・・・・つぶやきではなく・・・・忠告です。
投稿日時:2022年03月15日 21:06:09

回答者コメント

始めまして。お伺いします。こちらその後はどうなされたか気になります。
ログインすると、㈱五光 (organicgoko)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2023年03月01日 11:07:43
会員登録する (無料)