納品した後、クライアントが納品の完了を承認しないどころかプロジェクトのキャンセルを要求してくる

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:15
  • 閲覧数:1677
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

冬野 真司 (shinz07)

ログインすると、冬野 真司 (shinz07)さんに「ありがとう」を伝えられます。
ランサーズで請けたセールスライティングの仕事を4月19日に納品いたしました。

原稿に必要な情報聞き出そうと、ヒアリングシートを提出しても、まともに記載してくれず。

打ち合わせの時間も設けたのですが、あまり情報を共有していただけず、商品のウリとなるところも特段、ないような商品でした。

あまり情報がない中、原稿を納品したのですが、クライアントから

「1しかない情報を20にも30にも膨らませて欲しかった」

「この原稿では、使えないので、先方で一から作り直す」

「ただ、報酬については、お支払いする。

というメッセージが送られてきました。

こちらはクライアントが納得していないなら、報酬は受け取れないと思ったので、

「修正にも対応します」

と伝えたのですが、

「素人のような方に修正を依頼できない」

と暴言のようなメッセージが送られてましたので、

クライアントのスタンスとしては、

「修正はないけれど、今回、納品した制作物は使わない」

です。

ランサーズのサポートにも相談して、「完了報告」から7日以内にクライアントから連絡がなければ、自動的に報酬の入金が確定するとも伝えられていた。

なので、もし、クライアントから連絡がなければ、報酬は確定するので、納品した制作物は使われないけれど、それはそれで良いかと思っていました。

すると、今日になって、クライアントから

「この納品物は受け取れない。完了を撤回して、計画そのもののキャンセルに同意してください。」

というメッセージ送られてきました。

当方としては、納品をして、修正は不要と言われているので、「納品」扱いだと思っているのですが、クライアントが完了を承認しない限り、報酬は受け取れないのでしょうか?

また、クライアントが納得していないなら報酬は受け取れないとしても、こんな方法がまかり通るなら、納品させた後、クライアントが気に食わないからとこちらがキャンセルに応じていたら、制作物を無料でクライアントは手に入れることができてしまうと思うのです。

なので、このまま完了の撤回をせずに放っておこうとも思うのですが、それだと、こちらにも1円も入ってこない。

この場合、無事に報酬を受け取るための良い方法は他にはないでしょうか?
投稿日時:2019年04月25日 18:53:29

回答者コメント

完了撤回しないで、クライアントから1週間連絡がなければ、連絡催促⇒1週間連絡がなければ入金されますので、試してみる手はありますが、もめていることから、クライアントからも1週間以内には連絡が来るでしょうね。

>この場合、無事に報酬を受け取るための良い方法は他にはな>いでしょうか?

全額でなくとも、クライアントと報酬交渉してみたらいかがでしょうか?クライアントの要望どおりのものは書けなかったが、かなりの作業が発生しているので〇割支払ってもらえないかなど・・。

やりとりの内容としては、
1)ほとんど情報もないのにライティング始めたというのがちょっと不思議な気がしました。書けるようなデータをいただいていなかったら、その時にキャンセルされるのがよいかと思いました。
2)また、納品前に何度か流れを示したり、ドラフトを示さないでいきなり完成原稿だったのでしょうか?途中で何度か下書きを送っていたら、その時に「思った内容と違う」とクライアントと内容のすり合わせができたり、早めに中止にもできたのでは?と思いました。

今回はもう過ぎてしまったことですが、今後は1)2)を試してみられるとよいと思います。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月25日 21:27:11

冬野 真司 (shinz07)

ログインすると、冬野 真司 (shinz07)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

回答ありがとうございます!

クライアントからは、連絡ありましたね。笑

「完了撤回をしてくれ」と。

ライティングに関しては、ほとんど情報がないけれど、「こちらにお任せ」というスタンスだったので。

なので、こちらに任せるということだったので、下書き段階で送ることもしませんでしたね。。

僕自身、脇が甘かったのもありますので、報酬を受け取れないにしても、こういうクライアントに対して返金OKなシステムだとランサーの立場はかなり悪くなるなと。

今後は、アドバイス通り、気持ちよく仕事を進められるようにしていきます。
投稿日時:2019年04月25日 21:40:29

回答者コメント

なんか納得できませんね。

ちゃんと仕事をしたのに報酬がもらえない、そして向こうは都合よく考えすぎですね。
報酬は必ずもらえますよ。
投稿日時:2019年04月25日 21:59:49

回答者コメント

納得できないかな?
修正すると説得したらいかがですか?
業務委託なんだから
報酬を受け取るには完成品の納品が必要では?

なんか日本の法律に反しているコメントばかりなんでびっくりしました

厳しい言い方ですが
相談者さんの文章から
クライアントの気持ちもわかると…

ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 08:02:37

回答者コメント

>僕自身、脇が甘かったのもありますので、報酬を受け取れない

このようなクライアント相手に仕事をするとしたら、途中からでもむしろ電話や直接会ってのヒアリングに変えるとスムーズにいくことがあります。

>にしても、こういうクライアントに対して返金OKなシステム
>だとランサーの立場はかなり悪くなるなと。

直接業務委託と違い、実際あったこともないランサーとは信頼関係を築いて何度もリピートしてくれるようになるまでは、つかい捨て感覚に近いものがあってしかたないところがあります。(ランサーは一過性の外注であり、対等な立場でないことを重々認識)

ワンクッションおいて仕事を受注させてもらっている身としては、
「直接受注よりも受注にパワーを使わなくてもよい。⇒キャンセルになることもある。」
というように、私はリスクを意識して仕事をしています。

もちろん0%に近いようになっていけばよいとは思いますが、
仲介会社に全てを求めるのではなく、相手とのコミュを向上させたり、いざというときは、はやめにキャンセル願い出して、損を極力抑えるというやり方も「個人経営」上必要でしょう。

特にランサーだけで生活しているとなるとリスク管理が大切ですね。私は他仕事と掛け持ちですが、それでもリスク管理するようにしています。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 08:39:24

回答者コメント

知らなかった・・・
ランサーズはこのサイトでの業務委託契約だと思っていたんだけど

直接会う
直接会う
直接会う
(そもそも規約的に可能なのかな)

これでは自宅ワークを完全否定している
しかも、沖縄と北海道だったりすれば、交通費のほうが数倍高いだろうに

エアが妄想で回答すると
有害だよなぁ・・・

実際自分がとっている対応なんだったら
クライアントも迷惑だろうな

会いに来られるとか
電話がかかってくるとか
ランサーズで発注した意味なくなるよね
(時々依頼に電話とかかけないでくださいとあるけど、こういう非常識なワーカーが存在するから書いてたんだ…)
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 09:04:26

回答者コメント

>途中からでもむしろ電話や直接会ってのヒアリングに変えると>スムーズにいくことがあります。

クライアントがOKすれば変更可能ですよ。
インタビューライティングや、実際お会いしてのヒアリング仕事、たくさんあります。
私も電話ヒアリングを追加したことあります。短かったのでOKとしてスムーズにすすみました。
経費が増えた場合は、相手に請求できるか自前にするかは要検討です。

ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 10:01:30

回答者コメント

会いに来られるとか
電話がかかってくるとか
ランサーズで発注した意味なくなるよね
(時々依頼に電話とかかけないでくださいとあるけど、こういう非常識なワーカーが存在するから書いてたんだ…)

こういう在宅ワークの枠を崩壊する
悪質な人間がいなくなることを

切に望みます

専業として
看過できない悪質なワーカーです
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 19:50:21

回答者コメント

日本語が不自由な感じですね

在宅ワーク
辞書で引いてください

自国語のwww
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月26日 20:06:19

回答者コメント

冬野さま

ここの相談室に合わない気持ちの悪いコメントが続いているようです。

もし解決の糸口が見つかったようでしたら、質問「解決」ボタンを押されることをお勧めします。

私はもうほとんど提案活動はしておりませんが、この1年間プロジェクト提案で時々お見かけしていました。同じセールスライターとして、冬野さまの今後を応援しております。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月27日 10:21:00

回答者コメント

日本語かな、これ?


10件しか受注していないワーカーを提案で頻繁に見ているということ自体が矛盾しているとしか思えないし
提案活動って用語なんだろう?
しかも提案していないけど提案は見ているということは
暇だってことかな?
完全に日本語がおかしい
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月27日 11:37:15

回答者コメント

このクラウドソーシング相談室を正しく使えていない方がいらっしゃることのほうが、在宅ワークの成長を最も阻害する行為だと思いますよ。
誰かにあまりにも厳しい言葉を浴びせたり、活動を貶したり。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


冬野さま、他の方がおっしゃっている通り、全額でなくともお仕事はされたのですから報酬は受け取るべきかと思います。
納品物を最終的に使おうと使わなかろうと、記事を書き納品したのであれば冬野さまのお仕事はその段階で完結していると私は思います。
ログインすると、中新大地 (dai06)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月27日 13:58:36

回答者コメント

いつも一緒に出てくる複垢とーじょー

ここでも、CWでも
見苦しいんだよ
しかもエアw

まず、一方にだけ言っている時点で
君に正義はない
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月27日 14:15:20

回答者コメント

日本語がおかしいのをスルー

それはライターとして致命傷だよね
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月27日 14:16:00

回答者コメント

>いつも一緒に出てくる複垢とーじょー

それ私に言ってるんですか?
だとすれば間違っていますよ。


いつも質問者さんや回答者さんを貶したり、因縁つけて噛み付かなければやっていられない感じですか?

何かあなたをそうさせるのかは知りませんが、いい加減迷惑です。誹謗中傷も甚だしいです。
ログインすると、中新大地 (dai06)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年04月28日 00:19:59
会員登録する (無料)