怪しすぎる受注者。手付金詐欺か。契約前になぜか誘導されてしまった。

  • ソフトウェア・業務システム開発の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:18
  • 閲覧数:6980
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

pimo1979 (pimo1979)

ログインすると、pimo1979 (pimo1979)さんに「ありがとう」を伝えられます。
はじめてランサーズを利用しました。

*これまでの経緯です。
当初ランサーズで、お仕事の依頼(web開発)を募集していたところ、
アプローチメールをもらい、ランサーズが推奨する認証ランサーということで、
お仕事の依頼をしましたところ、契約前にチャットワークに誘導され、
相手の理由で、クラウドワークスさんでの契約を促されました。

その際にマイルストーンで全体の半分の金額(約15万)を手付金として要求され、
マイルストーンは成果だと知らずに支払ってしまいました。

2月11日に依頼し、2月28日に納期という契約でした。

納期前の2月24日にこちらから進行具合を確認した所、受注者から突然3月15日頃、納品しますとの回答があり、
何故事前に相談がなかったのか不満でしたが、他に契約する時間もなかったので、

3日1日より、3日に一度進行具合の完成度を報告するという条件をつけて3月13日が必須納期として、延長しました。
3月9日の時点で完成度75%と報告を受けていたところ、3月13日の今日の納期日になって、完成度70%と言われて、

これは着手金詐欺ではないかと疑念しています。
そもそもマイルストーンは成果であると知り、なおさら、悔しいです。

*納期日の延長ばかりで引き伸ばされており、これは契約不履行ではないでしょうか?

*成果のないマイルストーンについて、
返金や警察に届けるなどの処置は有効でしょうか?



大変困惑しております。皆様のお知恵を授けて下さい。

該当、受注者は

https://www.lancers.jp/profile/brave2820


https://crowdworks.jp/public/employees/2218848?ref=from_dashboard_watchlist_membersです。

同じような状況におられる方、これから発注しようと検討されている方ご注意ください。



よろしくお願いします。


投稿日時:2019年03月13日 09:32:55

回答者コメント

クラウドワークスに誘導され、マイルストーンを支払ったということですので、クラウドワークスに相談されるのが一般的です。マイルストーンなんてランサーズにはありませんので・・。

クラウドワークスにもお仕事相談所がありますので、そちらで相談するのが妥当です。ここで相談はおかしい気がします。

また、怪しそうなランサーがいるということは、ランサーズ問い合わせ口から通報しておくといいでしょう。

以上。


ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月13日 09:58:14

回答者コメント

ランサーの自己紹介を上げていますが、この方がそういうことをしたかは証拠がないのであなた以外の誰にもわかりません。

クラウドにはマイルストーン払いをしたという証拠が残っているのでは?よって、はやめにクラウドの仕事相談所とサポート(向こうの)に連絡をされるといいでしょう。



ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月13日 10:04:31

pimo1979 (pimo1979)

ログインすると、pimo1979 (pimo1979)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

クラウドワークスさんのところにも掲載しました。
ランサーズで勧誘され、クラウドワークスさんに誘導されてしまった
この経緯から、わたしと同じように知らずに、契約前にチャットワークや
クラウドワークスに誘導されてしまったという方が増えないことを祈ります。

投稿日時:2019年03月13日 10:33:12

回答者コメント

そうですね。これから依頼予定のクライアントさまなどの参考になるといいですね
勧誘、誘導、チャットワーク、依頼者も受注者も気をつけましょう。
リアルでも詐欺や悪いことする人があとを絶ちませんね。ネットだって同じです。注意をしていればひっかかることはまずありません。

他サイトへの誘導⇒絶対に受けない。うまい話に限って危ないことあり。(リアルでも同じですね。)
仮入金前には仕事ははじめない。納品しない。チャットもしない。連絡先教えない。
他サイトや直接だったら高く発注しますよ、安く請け負いますよ!とかうまい話に飛びついたとしたら、そこからは自己責任です。

便利なシステムができたら、いくら規制しようとしても、それなりにリスクや悪い点をかかえるものです。ある意味、いたちごっこです。よって、細心の注意をしてシステムや仕組みを使いましょう。

薬も処方どおりに飲まなければ害になります。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月13日 10:52:12

pimo1979 (pimo1979)

ログインすると、pimo1979 (pimo1979)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

下記はランサーズでのアプローチメールと、
クラウドワークスでの支払いの有無です。


ご丁寧にメッセージいただきまして誠にありがとうございます。

確認しました。
brave2820です。https://www.lancers.jp/profile/brave2820
十分対応可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tencent.ttpic&hl=ko
報酬金額:25万円です。
納期:2月28日です。

2018年7月度「システム開発・運用」ランキング:1位
https://www.lancers.jp/ranking/9/2018-07
2018年8月度「システム開発・運用」ランキング:1位
https://www.lancers.jp/ranking/9/2018-08
2018年9月度「システム開発・運用」ランキング:4位
https://www.lancers.jp/ranking/9/2018-09
2018年6月度「ソフトウェア・業務システム開発」ランキング:3位
https://www.lancers.jp/ranking/14/2018-06
2018年8月度「システム管理・保守・運用」ランキング:1位
https://www.lancers.jp/ranking/209/2018-08
2018年7月度「Web制作・Webデザイン」ランキング:7位
https://www.lancers.jp/ranking/1/2018-07
2018年7月度「HTML・CSSコーディング」ランキング:3位
https://www.lancers.jp/ranking/3/2018-07
2018年8月度「HTML・CSSコーディング」ランキング:8位
https://www.lancers.jp/ranking/3/2018-08
2018年8月度「サーバー管理・保守」ランキング:1位
https://www.lancers.jp/ranking/210/2018-08
2018年8月度「テスト・デバッグ・検証・品質評価」ランキング:1位
https://www.lancers.jp/ranking/211/2018-08
2018年6月度「iPhoneアプリ・iPadアプリ開発」ランキング:4位
https://www.lancers.jp/ranking/56/2018-06

また、制作後のアフターサービスまでフルサポートで対応させて頂きます。

よろしくお願いいたします。





契約名 「業務システム・ソフトウェア」のお仕事のご相談
期間 2019年02月11日(月) 〜 現在

メンバーbest212  https://crowdworks.jp/public/employees/2218848
契約金額(税込) 284,210円
マイルストーン(税込)
1回目 (完了)
144,444円

2回目 (仮払い済み)
139,766円
投稿日時:2019年03月13日 10:56:53

pimo1979 (pimo1979)

ログインすると、pimo1979 (pimo1979)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ランサーズにてお仕事案件を募集した所、
認証ではない方々から、応募があったので、

ランサーズの認証ランナーであるhttps://www.lancers.jp/profile/brave2820
からのアプローチメールに目を通し、

認証されてる方というところと、実績に信頼度をおきました。
まさか、認定者がこんな対応をするとは思っていませんでした。


下記はアプローチメールです。


brave2820
はじめまして。
科技有限会社の開発チーム担当者です。



要件を具体的に読みました。
貴社のプロジェクトを十分にすることができます。
ウェブ、システム開発の現場では、2003年から起業し今年で15年目の専門的なウェブ、システム開発会社です。
ウェブ、システム開発に関しては、十数年のキャリアーがあります。
今まで国内、海外の数多くのサイト、システムを開発しました。
豊富なキャリアとアイデアでクライアントに愛されています。
https://www.funcommunity.com
http://www.bbgirls.jp/
http://www.angel-live.com/home/
...

当社は、ランサーズが推奨する認証ランサーです。
https://www.lancers.jp/profile/brave2820

私たちの基本的な原則は、顧客の信用を得ることです。
- 最大の結果を納期前納品
- お客様が満足するまで、柔軟に対応
- 24時間オンライン維持し、通信を保証(土日にも対応可能)
- 納品後のメンテナンス、修正作業や不具合の調整など、1年間、無償で対応
- 納品後相談サポートは、無期限で対応
- 長期的な顧客のための割引サービスを提供

指定された納期は必ず守っております。
納品前から納品後の修正まで
責任を持って迅速かつ丁寧に対応させて頂きます。

些細なことでも常に丁寧に対応いたします。
末永い関係を築けていけたらと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。


投稿日時:2019年03月13日 11:11:32

回答者コメント

たぶんそのランサー様は単に作るだけの人だったのでしょう。

そして誘導されたと言うてますが何のためにチャットワークされたのでしょうか?

話の流れを聞いてたらいいなりですやん。
投稿日時:2019年03月13日 11:48:26

pimo1979 (pimo1979)

ログインすると、pimo1979 (pimo1979)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント


下記はランサーズでのメールです。
このように、契約前にチャットワークに誘導されました。

brave2820
プログラムの開発で通信が非常に重要だと思います。
スムーズな通信のためにチャットワークお願いいたします。
チャットワークで24時間オンライン維持します。
すべてのプロジェクトをチャットワークで管理します。
Id:bestyandi
よろしくお願いいたします。
投稿日時:2019年03月13日 11:56:31

回答者コメント

スムーズな通信と書いてますがそれ向こうが楽をしたいだけですやん。

向こうがしていることはほんまにあなたの為にはなってませんよ。
投稿日時:2019年03月13日 12:02:12

pimo1979 (pimo1979)

ログインすると、pimo1979 (pimo1979)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

そうですね。初めての利用で、分からないことも多く
いつのまにかいいなりでした。
投稿日時:2019年03月13日 12:08:01

回答者コメント

ランサー個人との直接やりとりのメッセージを、このような大勢の方が見る掲示板に貼り付けるのはいかがなものでしょうか?

その内容はコピーして、ランサーズ、またはCWのサポートに通報すべきであって、ここにコピーして貼り付けるものではないと思います。

今後、うまくいかなかったクライアントさんが、ここに直接メッセージを張り付けることもあるのかと思うと、認定ランサーの私でもなんだか怖くなります。

サポートに連絡してください。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月13日 12:33:43

回答者コメント

>認定者

単なるシルバーです。認定ランサーではありません。

CWのメッセージやりとりなども、ここに張り付けるのはやめましょう。CWに問合せください。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月13日 12:35:39

回答者コメント

あー、前も騙されたって人の掲示がここにあったな。
全く同じ手口。確か同じ人。

評価高いけど、とかインチキくさいあり得ない受注履歴が大量ある。偽装受注で評価を上げてるやつですね。まだいたんですね・・。

前の人はどうなったかわからないけど、正直、払っちゃったらもう取り戻せないと思います。

とりあえず、ランサーズのほうに相談してみたほうがいいと思いますが、多分テンプレ回答しか来ないと思いますので、警察なりなんなりに相談して、そこから連絡してもらったほうがいいかとおもいます。
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月14日 01:27:14

回答者コメント

CWでもこの質問みたなぁ

不思議なのはなんで直接契約に持ち込まなかったんだろ?
CW使ったら足つくのに

チャットワークに誘導成功したなら
直接契約のほうが実入りも多いのにね

とにかく、詐欺なんで
消費者センターなり警察いったほうがいいですよ
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月14日 07:53:56

回答者コメント

ランサーズの認定ってwww
ここの言いなりに登録すれば
何らかの認定もらえますよ

まあ、そういう輩に仕事取られているのは事実だけど
ちゃんと調べもしないで「認定」だけ見て発注する人が多いからなんだね

自業自得
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月14日 07:55:42

pimo1979 (pimo1979)

ログインすると、pimo1979 (pimo1979)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

皆さんの意見コメントありがとう御座います。
情けない気持ちでいっぱいです。

初めて利用する立場で、分からないことは多く、
ランサーズの基準を信じすぎたところもあります。

多少の予算よりも、確実に仕事をしてくださる方との思いから、
実績や認証を信じておりました。

相手からのアプローチメールが沢山来る中、
一番レスポンス早く、しっかりした文面だったこともあり、
該当の受注者を選らばさせて頂いたのですが、

文面には”ランサーズ認証のランサーです”と書かれていたものの、
実際には認証でもなかったのですね。

実際契約したとたん、レスポンスが急に遅くなり、
不安を抱き、しつこいかなと思うほどに、作業状況について問い合わせましたが、
受注者からは『大丈夫です』の一言。

結果的に、2月28日納期の案件が今日まで長引いており、
完成度についても3月9日時点で、75%と聞いていたものが、
3月13日二度目の納期指定日の昨日現在、完成度70%と言われ、

理由を聞いたところ、『作業中にアルゴリズムが合わないので、再作成、コーディングしました。だから70%です。』と言われました。

今更そんなことってあるのでしょうか?

商品は出来上がるのかと聞いたところ、『商品は完成します。
しかし、時間が必要です』と回答され、

手付金(全体の約半分)詐欺が目的なのかなと考えています。

仕切りなおして、他社に案件をお願いしたくても、
もう怖くて、どこの誰にお願いしていいかすら、検討がつきません。


発注初心者でも、分かりやすく、
確実にお仕事してくださる受注者であれば、それで良かったのに。




投稿日時:2019年03月14日 09:26:33

回答者コメント

科技有限会社の開発チーム担当者です。
あと受注者の表現方法

おそらく日本人ではなく、中国人っぽいですね
その場合、つかまらないかもしれませんね

CWでもチャイナの人に騙されたといった相談を見ました

でも、どう見ても日本人じゃないと
アプローチからわかると思いますけど?


ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月14日 09:56:32

回答者コメント

評価を1~2ページさかのぼって閲覧すれば、↓のような直接受注ばかり。
>直接依頼 (ウェブサイト制作・デザイン)
>300 円 〜 400 円 取

いかにも、自分で評価づくりをするために、自分か仲間に発注うしてもらっていそうですね。こういうメーキングがありますので、評価は合計でなくて細部まで読み込む必要があります。

私が見たことのあるライターなどは、

1)CWでは「ランサーズで活躍しているのでこちらの評価は少ないです。」ランサーズでは「他がメインなのでこちらの評価は少ないです。」と書く。⇒二枚舌(別ランサー名だとなかなかわかりませんね。)
2)プロフィールに、他サイトでプロライター合格しているので安心です。⇒サイト名掲載しない不確かな情報。誰でも書ける。

こういうライターもいますので、しっかり見極めて気をつけましょう。

>発注初心者でも、分かりやすく、
>確実にお仕事してくださる受注者であれば、それで良かったの>に。

自らしっかりと受注者を選ぶ自信がない場合は、高い手数料を取られたとしても、直接依頼者をランサーズに選んでもらう方法をも検討されるといいと思います。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月14日 13:31:36

回答者コメント

気色悪いなw
あんたストーカーじゃねw

つか50円の自己評価上げはてめーだろwww
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月14日 13:54:53

回答者コメント

おっかねー

なんでHN違うやつのプロフ知ってんだ?
まじストーカーだよな
しかもすげー暇なwww

ストーカーは日本では犯罪行為

日本の法律知らないことから
日本人と思えないね

ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月14日 14:00:23

回答者コメント

プロフ見たら

ここと同じ
日本人と思えない表現方法使ってんじゃんw
しかも少なく見積もって3か所

いやだね
チャイナの迷惑人間

ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年03月14日 15:31:09

回答者コメント

同じような形でベトナムチームの海洋ITさんと言うところに捕まってしました。
こちらも弁護士の方に相談しましたが、日本人で日本に住所が無いと言う事で介入が難しいと言われました。
海外の方に依頼するのは危険ですね。
ログインすると、yugace (yugace)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2020年09月08日 11:49:31

回答者コメント

いや、クラウドワークスとランサーズも同じ穴のムジナ。

最近「シュフティ」とかが関係してきましたが、ランサーズと非常に、
関わりのある主婦中心の詐欺案件紹介会社。

この様なクラウドソーシング会社は、この頃最近急激に怪しくなってきています、
発注者側のクライアントもクラウドソーシング会社と組んで詐欺案件を上手く
操って儲けている・・・・・と、私は見ています。

2022年は、ここでベテランの方もターゲットにされるでしょう、
もうクラウドソーシングの仕事の時代は終わった・・・と私は見ています。
投稿日時:2022年03月15日 21:00:00
会員登録する (無料)