税金の発生タイミングについて

  • 収入の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:177
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

T.K (John-Doe)

ログインすると、T.K (John-Doe)さんに「ありがとう」を伝えられます。
税金の発生するタイミングについて相談させてください。

現在キャリーオーバー方式に設定しています。
この場合自動出勤方式にしない限り税金は発生しない
ということでよいのでしょうか? 
会社が一応副業OKなのですがまだまだ副業に対して理解がされて
いないので少々不安です。
投稿日時:2018年08月27日 18:44:27

回答者コメント

源泉徴収される案件以外は、税金は引かれません。
税金は、自分で確定申告することになります。
ログインすると、ミミノコ|Word.Studio 青野 (study21)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2018年08月28日 09:53:07

回答者コメント

税金は1年分を確定申告した段階で発生いたします。
副業が20万円以下なら確定申告は不要なようです。
https://www.freee.co.jp/kb/kb-fukugyou/required-income-final-return/

キャリーオーバー状態で年を越した場合ですが、発生主義と現金主義で違います。
現金主義なら自動出勤方式にした年度で計算となりますが、現金主義を使用するには事前登録等が必要になりますので、普通は発生主義になると思います。
https://biz-owner.net/choubo/syugi

自分は入金が確定しました段階で売掛金に計上しております。
ログインすると、静岡_5777 (sizuoka_5777)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2018年08月28日 15:46:19
会員登録する (無料)