【システム・アプリ開発】画面共有可能な複数人でのチャット(通話)システム開発について

  • ソフトウェア・業務システム開発の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:199
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

(同)アルケー 大村 (arche-llc)

ログインすると、(同)アルケー 大村 (arche-llc)さんに「ありがとう」を伝えられます。
弊社は横浜でコールセンターを運営しており、在宅ワーカーの方にも多く業務をお願いしております。

この度は在宅ワーカーの方たちとの業務をより円滑に行うための業務システム・ソフトウェア開発の依頼を検討しており、下記のようなシステムを作りたいと思っているのですが、相場感がわからず質問させていただきたく思います。

下記のような要件ですといくらぐらいになるのか、簡単な見積もり・ご提案をいただけますと幸いです。

1.作りたいシステムのイメージ(コンセプトなど)

Discord(https://discordapp.com/)のようにWindowsおよびMacで動作してかつSkypeやチャットワークよりも動作が軽い、複数人でのチャット・通話・画面共有が可能なソフト

2.必要な機能

・複数人でのチャット、通話、画面共有機能(料金プランによりアカウント数や同時通話数を制限したいです。MAXの上限は200人くらい)
・ファイルの送受信
・自分のマイクの音量調節・ミュート機能および相手のマイクの音量調節・ミュート機能
・タイムカード機能(ログインした日にち、時間の記録)
・1対1のメッセージ機能
・文字の入力中に「〇〇が入力中」と表示される

3.要望

・動作が軽い(複数人で画面共有してもSkypeやチャットワークのように重くならない)
・デザインをビジネス仕様に

お知恵をお貸しいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿日時:2018年08月21日 22:02:51

回答者コメント

WindowsおよびMacをともに開発しているエンジニアはかなり数も限られるかと思います。開発には必要となる知識範囲も広く、Lancer's上で依頼されたとしてもチームでの開発が必要かと思います。また、OSのバージョンなどに合わせたメンテナンスも必要になるかと思います。
品質も高水準で求めていらっしゃいますので、独自に開発するとしても信用調査を入れていただく必要があるくらいのお見積もり金額になるのではないでしょうか。そのため、OEMなどによる提供も検討された方がよろしいのではと思います。
ログインすると、宮野雅人 (MasatoM)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2018年08月22日 00:45:51

回答者コメント

Discordレベルのアプリケーションを0から作るのは、費用工数的に相当難しいと思われます。
Windows、Mac、とサーバーサイド(Linuxなど)の知識も必須ですので、ランサーズの個人レベルでの開発者では対応は難しいでしょう。

こういったソリューションを取り扱っている会社があるかと思いますので、そういった企業を探したほうが良いかと思いますし、その方が結果的に開発費用や運用費用も安く、開発期間も短くなるかと思います。
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2018年08月22日 20:05:08
会員登録する (無料)