-
ランサーズのこと、フリーランスの悩みなど
フリーランスをやっていての悩み
ランサーズのシステムでの悩み
どんなことで悩んでいるんだろう?という単純な疑問を持ったので立ち上げてみました。
(お金が稼げないとかはなしで(;´・ω・) 努力とやり方でどうにかなるので)
ベテランの人も書いてくれているので、お気軽に書いてください(*ノωノ)
-
ロゴデザインのやばさ
海外のロゴデザインのパクリばっかりじゃないですか。
http://www54.atwiki.jp/lanpak/pages/1.html
ここで大分公表されてますけど、こんなものじゃないでしょ?
かっこつけたIT企業がアメリカのキャバレーのロゴ使ってたり笑えるな。
-
どうしたらいいでしょうか
フリーランス・個人事業主の働き方についてご相談させてください。
ランサーズで仕事を初めて3年は経ちましたが、一向に
採用されず、自信を無くしています。
でも、子供に障害があり、外に働きに行くことができません。
採用される方はプロばかり。
グラフィックの企業の人や、それなりの学校を出ている人。
初めて間もない人はいつまでも採用されず、悩んでいると思います。
初心者向け(デザインにかかわっている人、それなりの学校等に行っていた人以外)の募集等があれば、今まで採用されなかった人にも光が見えると思います。
なので、今まで採用されなかった人向けの企画があってもいいのではないでしょうか?
回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
なんで?
提案してなぜ交渉をしようとしないのか?
交渉してから断っても遅くはないと思いますが?
-
依頼人が非常識な者が多すぎる
依頼人があまりにも自分勝手で、依頼内容と違う物が多すぎる。
金額は違うし、直接交渉したがる。
過大に募集しすぎる。
それで、気に食わないとキャンセルする。
モラルにかける依頼人に立て続けに当たった。
時間の無駄だった。
君塚 祐司 (Yuji_k)
初回納品から1か月以上経ちますが、その間、要求に応じて修正しても納品形態変更を要求されたり、文法や使う単語が気に入らないなどと言われ、何度か修正しまいしたが、一向に検収してもらえません。
どうもクライアントは上記案件での表明とは異なり、”日本でそのまま製本して使える (和文に翻訳された) 取扱説明書”という”編集” 完了状態のものまで要求している観もします。
それは契約時の内容とは違う、少なくとも認知されていない、請けていないということも含めて申し入れ、問い合わせをしても1週間以上返信がありません。
このままでは、平行線のままということもありますが、上記のようにそもそも業務対応観点が違うのであれば、延々と受け入れられず検収されないのではないかと危惧しております。
時間、工数を割き、他を断ってでも納品を完遂したのは事実ですし、一度ならず二度までも修正要求に応じたので報酬をもらうことは当然と思われますが、如何でしょうか。多少の減額なら応じる事も考えますが、Lancers側で何か対処してもらえる方法など無いのでしょうか。