シューティングでのドット絵発注について

  • ゲームイラスト制作の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:1
  • 閲覧数:320
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

brugge (brugge)

ログインすると、brugge (brugge)さんに「ありがとう」を伝えられます。
現在、会社でiOS/Andでのゲームアプリプロジェクトのディレクターとして、レトロなドットシューティングゲームアプリのデザイン発注を検討しています。

いくつか、お伺いしたく思っております。

・ドット画の相場
例えば、自機や隕石、ボス機まで幅広いとは思いますが、レトロなシューティングゲームでの大きいボス機くらいでどの位が相場になりますでしょうか。

・加工の是非について
マーケットや広告での外部出稿用について、多少の加工(拡大や被せ等)は問題無いか温度感が知りたく思っております。
契約次第かと思いますが、教えて頂けますと幸いです。


1からの制作は初めてなので不安ばかりです。プロジェクト・外注については確定しており、ゲーム構成やシステムを詰めております。
現在ディレクター・サーバーエンジニア・フロントエンジニア計3名の小プロジェクトです。

宜しくお願い致します。
投稿日時:2014年12月22日 23:36:56

回答者コメント

大きなボス機のデザイン性やサイズにもよりけりですが
ゲーム等のアバター衣装が1点5000円~8000円でお見積りをお出しさせて頂いております。(50x50まで)

基本的にサイズで料金は決定されますが

10x10まで:1000円~
20x20まで:1500円~
30x30まで:2500円~
50x50まで:5000円~
100x100まで:8000円~

というのがフリーの方でよく見かけます。
デザインという感性の都合上、人により金額はぶれる内容になるのでご参考までに頂ければ幸いです。

加工の是非ですが
「著作権法第27条及び第28条の権利含み全ての著作権を譲渡する」という内容のもと
著作権譲渡契約を製作前に結んでおけばほぼ自由に加工、二次利用等が可能です。
後々、トラブルを避けるためにも外注のイラストでは必ず著作権譲渡契約を結ばれるのが宜しいかと思います。

ログインすると、lol (minowa259)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月24日 10:11:05

brugge (brugge)

ログインすると、brugge (brugge)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

>wordcloudDesign(蓑和 航)さま

ご回答頂き誠に有り難う御座いました。サイズ別の料金感非常に参考になりました!

また、著作権部分の注意点挙げて頂き誠に有り難う御座います。
対応方法について、一つ明確になりました。著作権譲渡契約を念頭において契約締結を
考えて参ります。
投稿日時:2014年12月24日 21:31:15
会員登録する (無料)