【wordpress】CPU負荷軽減・対策の相場について

  • サーバー管理・保守の相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:34
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

1234_taoka (1234_taoka)

ログインすると、1234_taoka (1234_taoka)さんに「ありがとう」を伝えられます。
xserverより所有しているwordpressのサイトに関して、CPU対策をするようにと、メールが来ました。

自分でもネットで調べて取り組んでみたのですが、なかなかxserverからの制限解除に至らないため、
xserverから制限解除されるように負荷軽減対策をして頂きたいと考えております。
その見積もり・相場についてご回答頂ければ幸いです。


◇メール内容◇

『お客様のサーバーアカウントにおいて、上記ドメイン名への集中アクセスにより、サーバー全体のCPU負荷が非常に高くなっておりました。
なお、この度同様の集中アクセスが発生した場合、同一収容サーバーをご利用の他のお客様に対する悪影響が懸念されるため、お客様のサーバーアカウントに対して、以下の制限を設けております。

▼サポートにて実施した制限
————————————————————
・同時に実行可能なプロセス数(プログラム数)の制限を強化

※当制限下においては、CGI、PHPプログラムへのアクセスが集中した際にリソース制限エラー(500エラー)が発生しやすくなります。
————————————————————

お手数ではございますが、早急に負荷軽減対策を行っていただきますようお願いいたします。』



ネットで調べて自分では
・W3 Total CacheやEWWW image optimizerなどプラグインの追加
・Cloud Flareの導入
※設定が適切なのかなどは自信がありません。

また、PHP7へ高速化を一度やり、W3 Total Cacheにエラーが出てしまい、対処したのですが、他の部分にエラーが出てしまったようなのでバージョンを一つ下に戻しました。


よろしくお願いいたします。
投稿日時:2016年09月13日 09:23:44

回答者コメント

こんにちは。

詳細(状況)が分からないので何とも言えませんが
見積もりを取ってみたら如何でしょうか?

カテゴリーは
Web制作・Webデザイン > ウェブサイト制作・デザイン > CMS構築・WordPress制作・導入
で良いと思います。

ご参考までに。
ログインすると、kuro (kurosan)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年09月15日 12:13:38

1234_taoka (1234_taoka)

ログインすると、1234_taoka (1234_taoka)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

初めまして。
ご回答ありがとうございます。

あまり使いなれておらず、知りませんでした。
そうしてみます。
ご丁寧にありがとうございます。
投稿日時:2016年09月15日 14:19:59

回答者コメント

これまでWordPressでそのようなことになったことはないので、
アクセス数が多いなら、サーバー移転も視野に入れた方がいいと思います。

Xserverで最大同時アクセス数などを聞いてみてください。

以前、あるサイトでアクセス数が多く、制限がかかることが多いのでVPSサーバーをご提案したことがあります。

投稿日時:2016年09月16日 08:48:09

1234_taoka (1234_taoka)

ログインすると、1234_taoka (1234_taoka)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

初めまして。

サーバー移転という考えもあるんですね。
その点は考えていなかったので参考になります。
最終的にはサーバー移転も視野に入れてみようと思います。

ありがとうございます。
投稿日時:2016年09月16日 08:52:52
会員登録する (無料)