クライアントから入金確定してもらえない

  • その他(お金)の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:8
  • 閲覧数:1445
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

FM-Pro (KouheiYasuda)

ログインすると、FM-Pro (KouheiYasuda)さんに「ありがとう」を伝えられます。
皆様の客観的・率直なご意見、お願いします。

・ファイルメーカーのファイル作成 のプロジェクトに応募 (画面案のキャプチャ添付)
・b-smartやカルテ+POSみたいなのを希望
(ここまでの内容は不要で、売上管理と分析、顧客のカルテや顧客ごとの売上リピート率 回数券の管理があればOK)と言われ、開発可能と回答
・契約締結
・進め方について、案を先に出してもらうか、こちらで作成し、それを修正していくか提示し、後者で合意
・初回納品も、依頼(売上管理と分析、顧客のカルテや顧客ごとの売上リピート率 回数券の管理)が満たされていないとクレーム
・ヘルプページも作成し、どのように操作すれば確認できるか、画面キャプチャと共に回答。また、気に入らない場合は、一から作り直しも可能と回答
・上記に対しての返答はなく、一方的にキャンセル告知。
・依頼に対してはクリアしているし、こちらが納品したものを修正していく方向で合意したし、作り直しも応じると言っているので、これ以上修正の要望が無いのであれば完了とさせていただく旨通知
・金欲しさだとか、仕事だと思っているのか、とかと言われ、以後会話にならず。
・内容証明を送ると言っているが、10日以上音沙汰無し。そもそも所在も明かしていないので、送れるはずがない。

*運営は、当事者間で話し合えというスタンスで一貫。

こちらに非があるのでしょうか。


皆様のご意見、よろしくお願い致します。
投稿日時:2016年05月09日 18:20:09

回答者コメント

小額訴訟を検討してはいかがでしょうか?
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_02/
ログインすると、ITG (free_001)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年05月09日 20:19:12

回答者コメント

相手さんが素人で完成品かどうかの判断もできない人もいるので、
相談しているうちにそのあたりは気づきませんでしたか?

相手が素人さんの場合、こういったものができるという思い込みもあるので、
返事がないなら相手企業におしかけるのもいいのでは。

間に入ってるクライアントがお粗末な場合は、その先のクライアントに連絡し
事情説明をする場合もあります。最終手段としてです。

たいてい、間に入ってるクライアントもプライドがありますので
丸くおさまった例が多いですよ。
データの持ち逃げだけはさせてはいけません。
投稿日時:2016年05月10日 02:43:13

FM-Pro (KouheiYasuda)

ログインすると、FM-Pro (KouheiYasuda)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

少額訴訟も行っているのですが、いかんせん時間がかかるもので。。。

相手は素人の方です。間に入っているクライアントはありません。
なので、導入方法を教えてあげ、見れるようにした上で、
見てから修正も、作り直しも可能という条件で進めました。
(なので、データは渡してしまっています)
しかし、初回納品後、修正も、作り直しも不要ということで、キャンセルと言われました。

要望が満たされていないとのことだったので、ヘルプページも作り、スクリーンショットまで送ったのですが、理解してもらえないというか、確認すらしてもらえません。
何らかの都合で、途中で不要になったとしか思えない対応です。

連絡は取れるのですが、支払う意思はないというものばかりです。
連絡さえ取れていれば、一生検収しなくてもいいのか、とサポートに問い合わせたところ、
明確な回答を頂けない始末です。
支払確定してもらえなくても、連絡さえついていれば、ランサーズ側はノータッチ、当事者同士でというスタンスです。。。
投稿日時:2016年05月10日 09:28:04

回答者コメント

お話を聞く限りにおいては
要望通りに動作するものを納品をしているようなので
妥協して
「お支払いは結構です!」
などとは言わないことを個人的にはお勧めします。
そのセリフを言ってしまうと相手にネコババさせてしまうだけですが
K_Yasuda様が折れなければ相手がエスクローに入金したお金は
相手側には還りませんので、そのダメージを活用すべきではないでしょうか?

どうやらもう修復不可能のこじれ方をしているように見受けられますので
私でしたら徹底交戦しますね。
ログインすると、mathgura (mathgura)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年05月11日 06:09:26

回答者コメント

そうですね。

プロジェクト完了後の認証に関しては期限を設けてほしいです。
依頼額が安い割にずるずると後にまで修正案を持ち出す発注者が多い。

・破格で完成度を求めてくるのはおかしい要望。
・なにくせキャンセル続出

発注者に制限を設けなければランサーの意欲は下がる一方です。

どうにかしてほしい。
ログインすると、退会中 (nagomi-creative)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年05月18日 23:58:03

回答者コメント

最低限、
・法人に関しては、会社所在地の提示。
・2重アカウント禁止

これだけでも違うと思う。

あと、発注者はいまだどのランサーに依頼したら良いか分からないと言う声が多い。
・提案者数の制限。
・複数ランサーを選定可能に。
※機能単位やデザイン、プログラムの担当を分ける目的で。



ログインすると、退会中 (nagomi-creative)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年05月19日 00:12:56

回答者コメント

少額訴訟を行っているならそれでいいじゃないですか。
投稿日時:2016年05月26日 08:22:19

回答者コメント

これから在宅でお仕事をしてみたいと思っているのですが、お金が支払われないことがあったり、ランサーズの対応もいまいちのようなので不安になりますね…

過去にきちんとした実績のあるクライアント様なら安心ですが、実績のあるクライアント様ばかりではないですからね

これから提案したい案件は企業ではなく個人のクライアント様で実績もない方なので、少し考えてみようと思います。
ログインすると、nao (nao413)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2018年03月19日 03:10:59

回答者コメント

ランサーズがひどいですね

これで手数料を取るのかを聞いてみたほうがいいですね
少額訴訟でも足でまくりですわ

消費者センターに相談したほうがいいと思います
詐欺業者と、詐欺業者を紹介するランサーズ

詐欺業者が支払わなくても、ランサーズが担保して損害賠償すべき事例ですよ

おっかないですね
業界最高値の手数料を取って
この対応
ログインすると、応募書類でご確認ください (mofumofuusagi)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2019年01月21日 19:09:04
会員登録する (無料)