-
月額報酬という穴だらけのシステム
月額報酬で依頼したランサーが、一度も仕事をすることなく飛びました。
ランサーズ運営は当事者で話し合えと意味不明なことを言ってきます。
できないからお前に相談しているんだろうと。
詐欺ランサーに金取られても泣き寝入りしろと?
消費者生活センターへ報告と、弊社SNSでこの事実を報告してもいいでしょうか?
-
条件を満たすランサーが見つからない場合のプロジェクトのキャンセル
プロジェクトを立ち上げたのですが、ランサーから提案があっても能力が低かったり、希望する作業時間帯があわなかったりで条件の合う方が見つかりません。
その場合、プロジェクトをいったんキャンセルして別にプロジェクトを立ち上げていたのですが、「発注率」という指標があることに最近気が付きました。
「プロジェクトで当選者をきちんと選んでいる割合」のことを指すようですが、上記のようなキャンセルを繰り返していたせいか、10%程度の低さになっています。
このせいでペナルティや募集が不利になることなどあるのでしょうか?
また発注率の低下を防ぐためにできることはありますでしょうか?
(例えば、プロジェクト自体を消去してしまうなど)
-
仕事を引き受けていただけるかどうか?
医師の者です。学会発表や論文ように、生資料をExcelへの入力、統計解析、グラフ作成、スライド原案作成をお願いできたらと存知ます。
-
エクセルにデータ入力の見積もりについて
データ収集・入力・リスト作成の依頼を検討しております。
依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。
以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。
■依頼の目的・背景
日本全国にある洋服や鞄などの「お直し屋さん」がまとまったサイトを制作中です。(分かりやすく例えると、グルナビのお直し屋さんのイメージです。)
※3000店舗ほど掲載予定です。
そこで、日本全国にあるお直し屋の店舗情報(店名、住所、電話番号、直しの種類など)のデータをサイトに反映させる必要があります。
そのデータ作成(お店の情報をまとめる)を出来る方を探しています。
■依頼の詳細(作業ボリュームなど)
店名のみ記載されたフォーマット(エクセルファイル)にそって、
必要な項目(電話番号や住所、HPアドレスなど10項目ほど)の入力業務です。
方法は、2ステップでとても単純です。
①店名を検索しHPへ
②入力に必要な情報をコピペして、エクセルにペーストする
※大手数社でチェーン展開している店舗だけで数百店舗あるので、
一店舗づつHPを検索する必要はありません。
作業スピードにもよりますが、この手の業務に慣れている方でしたら
1店舗の入力時間は2分ほどで可能だと思います。
■その他(納期など)
・一週間毎に300件ほど
・継続して3000件ほどになるまでの中期で依頼
回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
既存データ整理・分類
既存Excelデータの整理を依頼したいと考えています。
依頼する際の価格相場・費用が分からないので相談させてください。
◆依頼目的
データ件数224,000件程あり、社内での整理が困難なため
◆既存データ
都道府県厚生局が出している医療機関一覧Excelデータ
◆整理
・Excelシートに医療機関ごと1行にデータを整理
・1セルを法人名・名称で2セルに分割する等
◆納期
2週間程度
◆費用条件
全データで200,000円以内
よろしくお願いいたします。
minami (anandbelle)
一昨年から、主に文字起こしでランサーズにたびたび依頼させていただいております。
納期も早くクオリティも高いランサーの皆様と数々のご縁をいただき、安心してご依頼申し上げてきました。
ところが、昨年後半あたりから、ご提案いただく際に依頼内容をよく読まず、とりあえず提案しているランサー様が急に増えたようにお見受けいたします。
以前はこんなことなかったのですが、最近とてもストレスを感じます。
例えば、
ご提案を選択後、まだ音声ファイルを送る前にランサー様から「これ何のテープ起こしですか?」とご質問をいただいたり。
音が悪い等、ランサー様の作業に負荷がかかることが予想される場合にはその旨、依頼の際に明記しているのですが「これ、音が悪いんですけど」と言ってきたり。
依頼の際にこちらで指定させていただいた仕様に、沿わない形で納品されたり。
そのことを具体的にご指摘申し上げて修正を依頼しても、改善されなかったり。
中には、納品が仕様に沿っていなかったので指摘したら「もうあなたの依頼には応募しません」と逆ギレしたメッセージが送られてきたり(ご要望通り、ご提案いただかなくて済むようブロックさせていただきましたが)。
依頼の際の、仕様の指定に説明が足らなかったのかと思って、仕様に沿わない納品をいただくたびに、次の依頼の際の説明を細かくするようにしたのですが、そうしたら依頼文がどんどん長くなってしまって…(´・_・`)
せっかくご提案いただくのですから、お互いに感謝して気持ちよく納品・お支払いができればいいなあと考えています。少なくとも、以前はそれができていました。
納得のいかない作業をしていただくのも気が引けますし、納品後の修正依頼も本当に申し訳なく思います。
が、クライアント側としては、指定通りに納品していただかないと困るのも現実です。決して無茶な仕様を要求しているのではありませんから。
ご提案の際には依頼内容をよく読んで、意に沿わない場合はご提案を控えていただけると、お互いにその後気分を害することがなくなるんじゃないかなと思います。どうか今一度お考えいただけると幸いです。
繰り返しますが、せっかくですから、お互いに気持ちよく納品・お支払いができるといいなと思います。
長文で失礼しました。
追記:
「音が悪い」されたファイルですが、耳で聴く分にははっきり聞き取れるレベルです。ただ、アプリなど利用して自動で起こそうとすると、雑音が多く起こせないかもしれません。