windowsのエクセルをマックで使いたい

  • Excelマクロ作成・VBA開発の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:10
  • 閲覧数:58667
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

danmaru1 (danmaru1)

ログインすると、danmaru1 (danmaru1)さんに「ありがとう」を伝えられます。
現在windowsでエクセルを使い売上管理などをしています。
そのエクセルをマックでも使えるようにしたいのですが、その場合の提案の仕方、相場を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
投稿日時:2014年12月10日 22:24:04

回答者コメント

ちょっとご質問の意味が把握できないのですが・・・・

・windowsで売上管理に使用していたExcelの書類をMac版エクセル、もしくはOpenOfficeなどのMicrosoft office互換のフリーソフトで使用する
または
・GoogleスプレットシートやExcel Onlineのような「Webアプリケーション」を使用し、PCのフォーマットに関係ない環境に移行する

などの方法ではだめなのでしょうか?

投稿日時:2014年12月10日 23:02:36

回答者コメント

売上管理等をされているとなるとマクロ等も多用されていて、そのままでは動かないという事でしょうか?

手段としてはOSXにbootcampでwindowsを入れる、仮想環境を作る…等ですが、何れもランサーズで依頼をかけるには難しい内容(作業自体が実機を用いるため)ですので、applestoreかmacを扱っている量販店に行かれる内容かと思います。
ログインすると、lol (minowa259)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月10日 23:08:43

回答者コメント

追記になります。

読み直しをさせて頂きましたら、今使われているexcelをそのままmac版のofficeでも使えるように互換させたいという内容だったのですね。
大変失礼致しました。

根本的に互換を持てるかどうかも、元のファイルがない限り判別はつかないため難しい内容になります。
現在office2008をお使いでしたら、2011からVBA対応ですのでそれだけで対応出来る可能性もございますし、細かい点で文字化けが出てくる、パスがおかしい等色々と問題が出てくる可能性もございます。

そのあたりも細かい点もmacでとなると、ほとんど1から作り直し…という事もございますので、全ては売上管理のExcelファイルの構造次第になります。
現状ですと、犬小屋を建てれば良いのかビルを建てれば良いのかが分からないような状態になります。もう少々、具体的な現在の仕様や困っている点等があれば答えやすいかと思います。
ログインすると、lol (minowa259)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月10日 23:14:03

回答者コメント

Macで使用できるoffice互換のフリーソフトは先に挙げたOpenOffice以外にNeoOfficeやLibreOfficeなどがあります。
どれも(それぞれ特徴があるので)操作性などの面での再現性は一長一短ありますが、試用してみたもっともご自分が使い易い(必要とする機能がちゃんと動作する)ものを選ばれるのがいいのではないでしょうか。

http://www.openoffice.org/ja/
http://www.neooffice.org/neojava/en/index.php
http://www.libreoffice.org/
投稿日時:2014年12月10日 23:17:57

danmaru1 (danmaru1)

ログインすると、danmaru1 (danmaru1)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

無知で申し訳ありません。
皆様の親切なご対応とても感謝します。

現在、Mac に windows 7 ultimateを導入し、エクセル2010で売上管理をしているのですが、それをMac でも使いたいと思い試行錯誤してるのですが、「編集者によりロックされています。」と表示されます。
読み取り専用で開くことはできるのですが、マクロが使えず、入力しても上手く反映されません。

意味が理解できていないのですが、コンパイルエラーになります。

そもそもこのエクセルのファイルを何か改ざんすべきなのか、専用のソフトが必要なのか、必要であれば依頼しようかと考えていたところです。
投稿日時:2014年12月10日 23:54:54

回答者コメント

Windows領域にあるファイルをMacから開いている場合、そのようなトラブルが発生することがありました。もしそうならファイルをMac側にコピーしてから開くと回避できます。
ログインすると、cum38898 (cum38898)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月11日 00:27:46

回答者コメント

もうお試しになっているかと思いますが「編集を許可にする」になっていますでしょうか。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1277242872
ログインすると、nanana7 (baccu3104)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月11日 16:32:06

回答者コメント

はじめまして。

 Windows上の Excel で、計算式ではなくて VBA マクロで処理を組んでいる場合には、
Mac OS X 上の Excel との互換性はなく、動かない と思って戴くしかないようです。

 すでにお使いのMacには Windows も Windows版の Excel もインストールされている
ようですので、おそらくは「切り替えて使い分けるのが面倒」ということでしょうか…?

 もしそのようなご要望で、OS X と Windows の切り替えに Boot Camp を使って再起動で
切り替えることなく同時に使いたい場合には、VMWareやParallelsといったソフトウェアを使
用して Windows を OS X と同時に立ち上げておくことで使い勝手はかなり良くなります。

 お近くに AppleSoreやApple製品取り扱いブースがある販売店にて相談戴くと、ソフトウェア
の購入時に設定もしてくれるかも知れません。
ログインすると、株式会社プラスワン (office_plusone)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月11日 16:43:14

回答者コメント

はじめまして。

Microsoftのナレッジベースにまさに同様の事例があります。
ご確認頂いてはどうでしょうか?

Excel for Mac 2011 で「このファイルは編集用にロックされています。」を解除できない
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/officeversion_other-excel/excel-for-mac-2011/8738a0c6-0a74-477a-805a-f97f4364ccec

ログインすると、KOBAYASHI Design works. (koba1000)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2014年12月16日 01:28:11

danmaru1 (danmaru1)

ログインすると、danmaru1 (danmaru1)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

元のエクセルファイルがいよいよ2015年になり使えなくなってしまい、かなり早急にMacで使えるようにしたいのですが、(2015年になり使えなくなった理由がわからないのですが、それよりもMacで使えるようにしたいです。)依頼した場合、相場はいくらくらいになりますかね?

元のファイルに少し修正を加えたいので、依頼を引き受けてくれた方に元ファイルをお送りさせていただき、それを加工していただこうと想定していますが、その依頼の仕方で問題ないですかね?
投稿日時:2015年01月08日 05:20:57

回答者コメント

ファイルが使えなくなってしまったとのこと、さぞお困りになっているかと思いますので、少し
でも早く解決できれば…と思います。

こういったことの解決や場合によっては代換手段をご調査する作業に対していくらです という
相場というのは、ないかと思います。あるのは時給で条件を調整して、こういったことに詳しい
解決してくれそうなプロに方に発注する形になるかと思います。時給の相場もかなり幅があるか
と思いますが、これなら1,000 〜 2,500円程度でしょうか…。

仕事依頼には、
 ○ご使用になっている環境(MacもWondowsも。それぞれのOfficeのバージョンも)
 ○該当ファイルについておわかりになる範囲での説明
  (マクロがあるとかVBAが含まれているとか)
 ○希望する解決方法(Mac上で該当ファイルを実行したい)
を書いてもらえると応募する方もわかりやすいかと思います。
あと、時給なので、最大作業時間(支払の上限額)を予め決めておかないと、際限なくなってしまう
のでご注意ください。

仕事の依頼を作成されたら教えて下さると助かります。
この相談にも多くのコメントがついていますから、応募してくださる方もいらっしゃると思います。
おそらくは”仕事”にしてもらった方が、動きやすくなる方も多いかと思います。

少しでも早く解決されることを願うばかりです。
ログインすると、株式会社プラスワン (office_plusone)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年01月08日 07:04:50

回答者コメント

パラレルズデスクトップというMacをきどうしたままWINDOWSを動かすアプリがあります。
そこに Windows版のOFFICEを入れて起動すれば解決します。
その他のWindowsアプリもまるでMacのアプリであるかのように動きます。
ログインすると、おおたけ (nishikawa_y)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年02月12日 23:32:28
会員登録する (無料)