姓名判断サイトの作成

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 解決済
  • 回答数:5
  • 閲覧数:126
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

yanagisa (yanagisa)

ログインすると、yanagisa (yanagisa)さんに「ありがとう」を伝えられます。
姓名判断サイトのシステム開発・プログラミングの依頼を検討しております。
依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。

以下に要件をまとめさせていただきましたので、
お見積りをいただけませんでしょうか。

■依頼の目的・背景
web姓名判断サイトの作成

■参考になるサイト/サービス(URLなど)
http://enamae.net/

■必要な機能
姓名を入力すると、画数の合計から判断した運勢が表示される
(天格、地格、人格、外格、総格の5つ)
姓名はそれぞれ5文字程度まで対応とする。
姓はJIS漢字コードに含まれるすべての漢字を対応とする。
「名」に人名漢字以外が入力された場合、エラーを返す。
パスワード(全員共通の)でログインできる。

■その他(納期や開発言語など)
画数による診断結果のテキスト、イラストなどは
こちらで用意しますが、
漢字の画数のデータがありません。文字情報などから取れるものでしょうか。

回答にあたり不明点があれば、お気軽にご質問ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時:2016年01月22日 10:31:18

回答者コメント

スクラッチ開発になるかと思いますので、開発の方から見積もりの相場を提示してもらった方がいいかと思いますが、そこそこの予算はかかると思いますよ。
ログインすると、新日本事業開発桜井一樹 (snjk_cro)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年01月22日 10:34:40

回答者コメント

>文字情報などから取れるものでしょうか。
プログラムで可能ですよ。

>「名」に人名漢字以外が入力された場合、エラーを返す。
可能ですよ。
人名漢字が逆に入力された場合はどうするのですか?
人名漢字の画数が必要? 
戸籍法施行規則60条第1号に規定する漢字の画数で返す?

ログインすると、ソラ (solaris_kun)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年01月22日 12:23:21

回答者コメント

補足させていただきますと、「公開見積」には基本的に対応できません。

このようなサイトの構築の場合、「遊び心」をどのように工夫するかも重要で大きな要素になると思います。

また、Windows Server系に実装するのか? UNIX(Linux)系Server系に実装するのか?
でも実装イメージが変わります。

前文で書きましたように、「プログラム」により「画数」情報を取れるように実装しますので「開発言語を発注者様が意識する必要」ございません。
「要は"漢字の画数のデータが文字情報などから取れなければ、取れるようにすれば良い"」という事です。

期限(納期)は「要件定義の内容」(環境周りや、顧客要望の詳細)で前後左右しますので要相談になります。 現時点では一概には言えません。

興味をお持ちであれば、直接相談で申し入れてくだされば引き続きご回答させていただきます。
ログインすると、ソラ (solaris_kun)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年01月22日 16:00:08

yanagisa (yanagisa)

ログインすると、yanagisa (yanagisa)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

こちらの案件につきましては、1社から費用として300万、期間半年間の提案をいただいております。
内容としては最小限のもののようです。
これが妥当なものかどうか(正直、高すぎるんじゃないかと思っているのですが)、
相見積もりを取るとしたらどういった会社にあたるのが良いのか、
ご意見をいただけませんでしょうか。

当方webの業務はほとんど未経験で、伝手もないので、思案しております。
投稿日時:2016年01月22日 17:01:20

回答者コメント

>相見積もりを取るとしたらどういった会社にあたるのが良いのか
単に「ここで発注処理を行い、"見積希望"で公募すれば集まる」と思いますよ。
事前に希望予算と希望納期を提示しておかれると良いでしょう。

カテゴリーは「Web・システム開発の依頼・仕事」になると思います。
プロジェクトでの公募となるでしょうね。

300万の内訳がわかりませんが、半年間という事は一ヶ月50万の計算ですね。
要求レベルにもよりますが! 半年作業では無いように思いますね。

なら、希望見積金額の範囲のMAX金額を300万円以下で募集されてみると良いでしょう。

ここ「仕事の相談」で、質問されても「公開見積」は、ほとんどしてもらえないと思います。
発注処理を行い「見積」を公募されるか、直接指定エンジニアに見積を提示してもらうのが良いと思います。

ここはアルバイトから企業まで参加していますので、見積価格には幅があると思います。
見積詳細の内容と価格で検討されると良いでしょう。
ログインすると、ソラ (solaris_kun)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年01月22日 17:13:58

回答者コメント

要は、「公開見積」だと同業他社と低価格競争等々になるので皆嫌がるのですよ。

発注処理で見積希望をすれば、見積書を提示してもらえますので御社は価格・内容を確認比較できますが同業他社にはわからないということです。

また、お気に入りのエンジニアがいればその方のページで直接、見積依頼をかけることもできますので指定して見積を出してもらうこともできますよ。
ログインすると、ソラ (solaris_kun)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2016年01月22日 17:20:10
会員登録する (無料)