副業を、勤務中の職場に知られたくない

  • 法律・法務の相談
  • 解決済
  • 回答数:4
  • 閲覧数:9511
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。
先週初めて登録し、
さっそくお仕事のご紹介を頂き有難うございます。

法律関係が詳しくないため、ストレートに質問させて頂きます。
副業を、勤務中の職場に知られたくありません。
御社からのお仕事で収入が発生した場合、
勤務中の職場に副業した旨は分かりますか?

現在勤務している職場は、副業禁止です。
(契約社員です)
しかしフルタイムで働いて手取りが15万円を超えないため、
今回御社に登録した次第です。

収入が発生した場合、雇用保険や税金等で
勤務中の職場に知られる事はありますか。

これを解決しないと、お仕事をお受け出来ないので…。
何卒宜しく致します。
投稿日時:2015年10月06日 12:56:28

回答者コメント

確定申告が必須なので、税金関係からばれる可能性があります。
一応、確定申告の時に税金を直接払うというような項目があるので、これにすればばれにくくはなるのですが、絶対ばれないとも限りませんし。
またマイナンバー制度が導入されるので、このあたりもどうなるか現状わかりません。
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年10月06日 15:55:20

回答者コメント

給与所得者の雑所得は年間20万円までは確定申告は不要です。
年間20万円を超えないように副業を調整するか
副業禁止規定のない職場への転職をお勧めします。
ログインすると、ITG (free_001)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年10月06日 17:16:14

回答者コメント

以前、同じようなご質問がありましたのでURLを添付いたします。
https://www.lancers.jp/consultation/detail/1480

下記の「シェアしたくなる法律相談所」の記事によると、公務員以外の場合、就業規則に副業禁止の定めがあったとしても、それにより副業が全面的に禁じられ、これに反した場合に必ず懲戒の対象となるわけではないようです。

しかし、この相談室で回答する人には、相談者様の副業がバレないことについて責任がもてません。また、ネットだけの情報で「副業が完全にバレない方法」を調べることはできないと思います。

やはり、勤務先に副業を許可していただいたほうが、後々安心できるような気がします。
勤務先の信頼できる方に副業を特別に許可していただくことは可能なのかどうか、それとなくご相談されてみてはいかがでしょうか。

・シェアしたくなる法律相談所(副業禁止だけどブログから収入…解雇の理由になる?)
https://lmedia.jp/2014/06/16/53507/
投稿日時:2015年10月07日 01:25:09

投稿者コメント

お忙しい中、ご回答頂き有難うございます。

やはり会社が「副業禁止」を掲げている以上、
現状のままお仕事を受注するのは難しいと考えております。

持病と年齢を考えると転職は難しいので、
会社に隠れて副業という大きな「賭け」に出る勇気がない
というのか、正直な思いです。

しかし、せっかくなら自分のキャリヤや強みを生かした仕事をしたい。
フリーランスとして、自分の実力を試してみたい。

最終的には、「母の名前で受注するか」なんて事も考えております。

もう少し調べてから、お仕事をお受けしようと思います。
投稿日時:2015年10月07日 12:24:54

回答者コメント

1、20万を越える副業
確定申告 副業 ばれる
でグーグル検索すると、たくさんヒットします。
ばれないノウハウが紹介されてないでしょうか?

2.20万を越えない副業
プロフィールの書き方を工夫すれば、ここでの副業が勤務先にばれるはずはないと思います。
ログインすると、ITG (free_001)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年10月07日 12:43:47
会員登録する (無料)