レベニューシェア型の業務委託について

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:1278
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

株式会社スクーナ (BRN_tetsu)

ログインすると、株式会社スクーナ (BRN_tetsu)さんに「ありがとう」を伝えられます。
カテゴリ:Web制作・Webデザイン

依頼タイトル:中国美術専門の買取サイトの立ち上げ
概要・特徴 :古物商を営業している会社です。何件か専門サイトを持っており、このたび中国美術買取専門サイトを立ち上げることを考えております。
依頼詳細 :依頼内容は、以下の通り、サイトの制作、サイトの更新作業、集客(メルマガ等の配信、買取事例の掲載、SMSとの連携など)、検索エンジン対策、サーバの管理・保守です。
依頼主である我々は逆に以下のことを行います。商品・商材情報の提供、必要に応じ、原稿の提供、商品管理、配送関係業務、クレームや問い合わせ対応。
契約形態は、業務委託(レベニューシェア型)を希望します。

条件:レベニューシェア型(初期費用は10-30万円を弊社が負担します。またランニングですが、固定支払いは発生せず。想定売上額に対する想定利益額の5-15%を検討)

サイトURL :http://china-kaitori.com/

補足説明 :
制作会社さまが、弊社のビジネスパートナーとして、弊社の運営サイトに関する、すべての事象に関与し、対象Webサイト経由での利益に対して、ホームページ制作において従来の請負とは異なる柔軟な取り組みでお願いしたいと考えております。

現在検討中のフレームワークですが、初期費用は10-30万円を弊社が負担します。またランニングですが、想定売上額に対する想定利益額の5-15%を検討しております。

まだ初めての取り組みなので、協議しないといけない点は多々ございますが、古物商のカテゴリーでレベニューという取り組みは、画期的でありパートナーさまにもおどろくような利益が生まれる可能性を秘めています。お互いの得意分野で協力し合って新しいビジネスに挑戦しませんか?
投稿日時:2015年09月21日 12:21:13

回答者コメント

ランサーズの仕組み上や規約上、レベニューシェア型の業務委託は難しいかと思います。
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年09月21日 14:11:24

回答者コメント

規約違反じゃん。自分のサイトで募集しろ

誰が当てにならないそんなやっすい金額で請け負うんだよ。
投稿日時:2015年09月21日 17:14:01
会員登録する (無料)