Androidアプリの移植相場

  • iPhone・iPadアプリ開発の相談
  • 回答受付中
  • 回答数:1
  • 閲覧数:1233
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

本田裕規 (HoNKoT)

ログインすると、本田裕規 (HoNKoT)さんに「ありがとう」を伝えられます。
現在、AndroidアプリのiPhone移植を考えています。
iPhoneアプリ開発の経験がないため、相場を知りたくご相談させていただきます。

といってもピンキリだと思いますので、
具体例を出したいと思います。

まだマーケットには公開していないのですが、
AWS上のサーバを、設定した時間にON/OFFするアプリを考えています。
Androidでのソースコードがある場合、
iPhoneでの移植の可否、および相場はどの程度でしょうか。

【特徴】
・AWSのSDKを利用する(https://aws.amazon.com/jp/mobile/sdk/
・タイマーをいくつも設定できる(DBへ登録)
・タイマーはバックグラウンドで発火する
・発火するとAWSのSDKを利用してAWS上のサービスを操作する
・Androidでのソースはお渡しすることが可能
・サーバを建てる等は行わない。設定値はあくまでアプリが保持する。
投稿日時:2015年08月26日 02:37:08

回答者コメント

一口にON/OFFといっても何のON/OFFなのか。ON/OFFしなければならない項目はどのぐらいあるのか…などによって大きく変わってしまうと思いますので、まったくわかりません。

移植ということであれば、移植元のアプリやコードを提示することが必須条件だと思います。
もしくは、すでにAndroid版があるといことであれば、作成工数がどのぐらいかかったのか提示してもらえれば、ほぼiOSでもほぼ同じ工数がかかると思いますので、後は作業単価の問題かと思います。

一般的なアプリ作成の相場ということであれば、どんなに簡単なものでも100万~(1人/月)ぐらいかと思います。
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年08月26日 16:14:29

本田裕規 (HoNKoT)

ログインすると、本田裕規 (HoNKoT)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご回答ありがとうございます。

>どんなに簡単なものでも100万〜(1人月)
なるほど。思っていたより少し高額でした。

>iOSでもAndroidとほぼ同じ工数がかかる
そうなんですね。大変参考になります。

作成工数は35Hほどでしたので5人日ほどだと考えます。
これはアイコン作成時間も含めますので、
すでに用意されている分、もう少し低く見積もれそうです。
投稿日時:2015年08月26日 18:20:40
会員登録する (無料)