「弁護士ドットコム」のようなサイトをつくるのには高額な費用がかかるでしょうか?

  • Webシステム開発・プログラミングの相談
  • 解決済
  • 回答数:2
  • 閲覧数:287
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

たっちゃん (touch2)

ログインすると、たっちゃん (touch2)さんに「ありがとう」を伝えられます。
薬剤師をしています。来月、スポーツファーマシストの資格をとろうと考えています。そこで、せっかく資格を習得した際には、スポーツファーマシストの「弁護士ドットコム」のようなサイトを運営してみれば面白そうだと考えるようになりました。このようなサイトを依頼するのには高額な費用がかかるでしょうか?それと、サイトの運営で収入になれば、より面白いと思います。適切なビジネスモデルもアドバイスしていただければ嬉しいのですけど、考えが浅はかでしょうか?いろいろ考えてうまくいけそうであれば、実行したいです。どなたか、アドバイスをお願い申し上げます。
投稿日時:2015年06月01日 13:55:12

回答者コメント

そんなかからないです。

600万くらいです。
投稿日時:2015年06月01日 14:37:56

たっちゃん (touch2)

ログインすると、たっちゃん (touch2)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

すみません。「弁護士ドットコム」は規模が大きすぎますね。きちんと構想を練ります。すみませんでした。
投稿日時:2015年06月01日 18:53:51

回答者コメント

一般的なQAサイトといった感じのものだと思います。
いきなり大きいものを目指さずミニマムスタートがいいと思います。
デザインはピンきりなのでとりあえずおいておいて、QAサイトに最低限必要なシステムだけで最低100万~といった感じだと思います。

まず、大まかな予算をきめて、その範囲内でどんな機能がつけられるか聞いたほうがいいかと思いますよ?
ログインすると、CodeLab (codelab)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年06月02日 09:42:25

たっちゃん (touch2)

ログインすると、たっちゃん (touch2)さんに「ありがとう」を伝えられます。

投稿者コメント

ご丁寧な回答をありがとうございました。特に急ぐこともないので、また、予算、サイトの構造、など考えていきます。お騒がせしまして、申し訳ありませんでした。
投稿日時:2015年06月02日 12:49:12
会員登録する (無料)