納品後に仕事がキャンセルになってました。

  • その他の相談
  • 解決済
  • 回答数:3
  • 閲覧数:2148
  • お気に入りの相談に追加
    ログインすると「お気に入りの相談」リストに追加できます。
    「お気に入りの相談」に回答やコメントがあると、お知らせ通知が届きます。

micky (my-dear-son)

ログインすると、micky (my-dear-son)さんに「ありがとう」を伝えられます。
納品を終え、相手先からただ今確認中です、しばらくお待ちくださいとのメールがありました。
その後、仕事がキャンセル扱いになっていたのですが、これって使えませんって事なのか、その辺がはっきりしません。
そういう連絡ってクライアントからは来ないと思っておいた方がいいですか?
また、似たような案件が載っているので、そういう事なのだろうなぁと感じたのですが、一応連絡が欲しいとかってこのシステム上では存在しないんでしょうか。
投稿日時:2015年05月17日 20:46:36

回答者コメント

納品後のキャンセルを防ぐためにエスクロー(仮払い)がされているので、完了報告をすれば、一定時間経過後に支払われるはずです。
ログインすると、ITG (free_001)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年05月17日 21:38:19

回答者コメント

相手が検収しなければ一定時間経過後も支払われないハズです。

そもそも「納品=作成完了」ではありません。クライアントから修正の指摘があれば修正を行いチェックを受けて問題なければ納品になります。そのためクライアント側には「検収」ボタンがあります。

キャンセルされたという時点ではっきりしています。クライアントからしてみればクオリティが低いと感じたからキャンセルされたのだと思います。通常であれば修正依頼で修正してもらうのですが、よっぽど相手の指定する条件に合っていないか、かなりクオリティが低い場合の措置だと思います。

YES,NOだけで手軽に出来るのが匿名性の高いクラウドソーシングなので、連絡云々は辞めた方がいいでしょう。相手も手間ですし返事も来ないと思われます。
投稿日時:2015年05月17日 21:55:36

回答者コメント

プロジェクト開始後であれば、
クライアント様の意思だけでキャンセルすることはできませんので、
何も知らされずにキャンセルになったというのは変ですね。

mickyさんの実績・評価ページを拝見させて頂いたところ、
該当クライアント様は、
まずは誰でも応募できる状態で記事作成依頼(依頼1)をだしており、
その後、依頼に提案してきたランサーの中から実際に発注したいランサーを複数選定、
該当のランサーにそれぞれ直接依頼(依頼2)を出しているように見えます。

依頼1を見ると確かにクライアント様が5/15の昼頃にキャンセルされていますが、
mickyさんが実際に請けた依頼2の方はキャンセルされていないということはありませんか?
ログインすると、progken (progken)さんに「ありがとう」を伝えられます。
投稿日時:2015年05月18日 14:49:30
会員登録する (無料)