お仕事Q&Aコミュニティ
ホームページなどのWeb制作、アプリ開発、システム開発などの金額相場や制作期間、仕事に関する
お悩みなどを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
今回ランサーへの「直接依頼」なので、『タイトル』も正式名称『abc邸』としました。 →タイトルがabc邸と施主名で表示されてしまってます。 個人名が『タイトル』に掲載されている状態はNGです。何とか避けたいです ランサーズHPから、 プロジェクト方式(固定報酬/直接依頼) ・依頼タイトル(募集開始24時間以内のみ可能) ↑ までは分かったのですが、どうやってもタイトルの変更方法が分かりません 昨日10/01金曜夜に承諾手続きしたのでまだ24時間たってません 至急タイトルの変更方法を教えて頂きたいです ★今回の経緯 ・1ヶ月前にプロジェクト方式にて依頼した案件 (その時は別の方に依頼) →継続案件なので、今回は、他の提案者の中から1人に、今回初めて直接依頼
ひとつの案件で複数の方へ依頼はできるのでしょうか? ヘルプを探しましたが見つけられなかったので 恐れ入りますが、その場合の注意点などありましたら教えて頂きたいです。
小学校卒業の為のスライドショーを昨年度も依頼した方に直接依頼する予定です。 依頼するランサー様は昨年度と同じ方ですが、依頼する側は初めてです。 ホームページなどで支払いについて拝読致しました。 お支払いはクレジットカード決済の予定で、タイミングについて質問があります。 依頼前にお支払いすると言う事でしたが、依頼する前とは私共の場合、具体的にいつになりますでしょうか? ①現在、「相談する」機能を利用し、スライドショー作成にあたり、制作費の確認や、写真や動画、音楽などの素材を集めるにあたり注意点などを伺っております。 ②納期を2022年2月上旬〜中旬と言う事でランサー様には了承頂いています。 ③11月中には一部を除いてスライドショーの構成や素材をお渡しする予定と言う事で了承頂いております。残りは素材が集まり次第、最後の素材のお渡しは1月上旬。 ③のタイミング前に「直接依頼する」に依頼する旨のメッセージを送りましたら、お支払する事が出来るのでしょうか? また、お支払いのタイミングや支払い方法など違う場合、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
練馬区大泉学園町6-14-12 潮技研株式会社 新関定男 振込しましたがいつ頃、請求書と領収書が届きますか。
ネットショップ商品登録の募集をしております。 固定給+成果給(売上1件につき◯円)としております。 ランサーガイドにて、 ランサーが計画完了ごとに【仕事完了報告】の手続きをします。 ランサーからの【仕事完了報告】が届くと、プロジェクト管理の「支払い管理」から【支払い確定】が選べるようになります。 納品物の確認や、計画通りに仕事が完了しているかを確認の上、問題がなければ【支払い確定】をお願いいたします。 とありますが、支払確定の段階で金額の入力等はありますでしょうか? それとも仮払いした金額がそのまま支払いされるのでしょうか? 成果給があり報酬額に変動があるので教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
今回初めてランサーズを使ってスクレイピングソフト製作を依頼をしたのですが少し困っています。 内容としては依頼時に月初に依頼をして、まず「9月10日までに製作完了は余裕です。」ぐらいな感じで提案をいただいておりまだ納品に至ってないのですが、納期のズレは2週間程度なので許せます。しかし、システムのこちらでのテストの成功もなし、使い方の説明も雑なまま納品報告を出してきている現状に少し困っています。 現状返事はきている段階なのですがこの状態ではいつまで経っても埒が開かないと感じておりキャンセルできるならしたいと考えておりますが、可能なのでしょうか?
受注者から作業中にキャンセルしたいと申し出を受けました。 キャンセルした場合、支払い分は全額返ってきますか? システム料は返ってきませんか? 返ってこない場合相手に請求できますか?
9月18日に銀行振込にて仮払いをしておりますが、相手に仮払いされていません どうしたら良いでしょうか?
3769020 のコンペで昨日即決して、もう納品ファイルを受け取ったのですが、 当選確定の手順が分かりません。手順を教えていただけませんか?
現在、あおねぇさんというイラストレーターさんと作業は進行中なのに「大変恐縮ではございますが、提案決定、またはキャンセルのご対応をお願いしておりました下記ご依頼につきまして、選定期限を経過いたしましたが、いずれのお手続きも行われておりませんでした。」というメールが届きました。マイページにプロジェクトNoが無いのでよくわからないのですが、依頼案件は1件なのに同じ名前のプロジェクトが2件が提示されています。そのうち1件がキャンセルされたという理解で良いのでしょうか? 仕事そのものは順調に進行しており、9/20の納期が10/14に変わりましたので、イラストレーターさんには最終の返事をお待ちいただいている状態です。こちらで何かやらなければいけない操作をしていないとかがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
直接依頼から承認され仮払い待ちになっているのに、仮払い画面にすすめません。 支払い管理の状態の下の支払待ちを押しても仮払いって何ですか?の画面が出るだけです。 やることリストを確認しても何も表示されておらず、どこから仮払いの手続きの画面にすすめるのか分かりません。 どうしたらよいのか教えてください。
直接依頼から承認され仮払い待ちになっているのに、仮払い画面にすすめません。 支払い管理の状態の下の支払待ちを押しても仮払いって何ですか?の画面が出るだけです。 やることリストを確認しても何も表示されておらず、どこから仮払いの手続きの画面にすすめるのか分かりません。 どうしたらよいのか教えてください。
現在、プロジェクト方式で依頼をしたくさんの方に提案いただいています。 ポートフォリオや見積などを拝見させていただいているのですが 今回依頼する内容とポートフォリオがかけ離れている場合、どのように提案者を選んだほうがいいのでしょうか。 一度希望するデザインを作っていただくことなど可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
ランサーズ側に質問している回答が返ってきません。 どうなってますか?
現在依頼中で多数の応募をいただいておりますが、気に入った案をチェックして絞り込み、絞りこんだ案だけを見る機能は無いのでしょうか?
鉄筋コンクリート造の構造計算書から耐震診断の出来る方。
1年ほど前、とあるランサーの方に依頼して作成していただいたイラストを、他の企業様(同業)が使われているのをSNSで発見しました。 何度かこちらの要望もお伝えして作っていただいたイラストだったので非常に残念です。 この場合、著作権をどこにどのような手順で訴えたらよいでしょうか?
カタログ・パンフレットデザイン・作成の依頼を検討しております。 依頼する際の価格相場・費用が分からないので、こちらで相談させてください。 以下に要件をまとめさせていただきましたので、お見積りをいただけませんでしょうか。 ■依頼の目的・背景 ECサイトを運営中、同梱資料を作成予定、ECサイト用の同梱資料作成経験があり、継続して依頼できる方を探している。 予算感的には10万~20万前後 ■仕様(サイズなど) 箱サイズが60サイズなので、それに入るサイズを想定、原案がないため参考になる同梱用の資料があれば一度拝見させていただきたい。 ページ数は12ページでラフ案は一応あるが、ここまで必要があるのか検討したい。 素材に関しては有料素材が必要であれば。素材料も別途支払う形を取りたい。
ロゴマークをコンペで募集し17つの提案がありました。いくつか当選候補はあるのですが、どれもやや表現に誤りや不十分な点があります。どのような対応が可能でしょうか?
お世話になります。 8月12日の支払いしましたが、現状納品完了しましたが、プロジェクト終了できない状況で、ランサーズにも反映されないようです。 急ぎのご対応をお願いします。
現在応募候補者とメールやり取り中であるが、掲載の延長期限が来て新たに同じ内容の発注をしなおす場合その際にやり取り中の方とのメールはどうなるのでしょうか?
自動で選定されてしまう期限が明日なのに、納品もされていないランサーが次点になるのですか?
以前にもランサーズ様にメッセージを送りましたが何も返事がありません。コロナ禍ですし、それ以外でもランサー様が体調を崩されたり色々な理由はあると思いますが、ランサーを守る為、クライアントは、納品もされていない人にまでお金を払うのはおかしいと思います。平日はずっと仕事で電話できる時間ぎありません。必ず明日中にランサーズの事務所から電話でご連絡下さい。
間違ってランサーズの方へ2つ同じもので金額が違う案件を依頼してしまいました。 今現状が ランサーが計画の完了報告をしました。納品物を確認、もしくは計画通りに仕事が完了していれば、支払い確定をしてください。 となっており、1つは、支払い済みで もう一つは上のままにしてあります。 サポートに問合せしても2週間以上返事がなく、ここで相談しております。 この場合、やりたいことは、 相手にもコチラにも不都合なくキャンセルをしたい。 キャンセルボタンがないので、どのようにしたら解決できるのか 教えてほしいです。
記事作成を依頼しても、ほとんどがリライトなので、こちらで後で編集するので、リライトでもいいのですが(一致率を制限すればいい) 単価っていくらぐらいになるのでしょうか? ぶっこ抜いた記事に、高い単価はつけられませんが、単価が高いのであれば人にやらせても仕方ないと思っております。 1文字あたり、いくらでしょうか? また、気をつける点があれば教えて下さい。
先日、提案を採用したランサー様が納品物が無いにもかかわらず、プロジェクトの完了報告をしてきました。 私の画面では既にプロジェクトが終わったことになっていて、システム上で支払いの催促が来ています。 ランサー様はまだ慣れていないから間違えたという言い訳を言っています。 しかしながら、一旦完了報告キャンセルして下さいと伝えても応じてくれません。 納品物があるまでは私の方から完了の承認はしないつもりですが、承認に期限はあるのでしょうか? 期限が来て自動で支払われてしまわないか心配です。 どなたかご教示頂ければ幸いです。
8月31日3,190円と9月2日3,300円がクレジットに返金されているのですがどうしてなのか調べてもらえませんか? 今2人のライターの方に頼んで書いてもらっています。 調べてもらえませんか? 宜しくお願いします。
評価をしないままだとどうなるのでしょうか? 勝手に「★5つの評価」がつくのでしょうか?
今は新しいオファーができない状況です。 ご協力お願いいたします
下記の通り連絡があったので、希望します。 ・https://www.lancers.jp/work/detail/3737260 ・https://www.lancers.jp/work/detail/3737267 ====== ■有料オプションをお申し込みいただいているお客様へ ※重要※ キャンセル後にあらためてご依頼いただける場合、お申し込み済の有料オプションをそのままご利用いただけるよう、サポートで【オプションチケット】の発行をいたします。 そのため本メールご確認後、【新しくご依頼を作成いただく前】にサポートまでご連絡をお願いいたします。 ※二重決済となってしまうため、ご自身で新たにお申し込みをされませんようご注意ください ※有料オプションは即時決済のため、重複してお申し込みいただいた場合返金はできません
プロジェクト型の案件のランサーの方の提案について質問です。 プロジェクト型の案件の依頼・応募をして、1人の方と契約した後、 契約後も他のランサーの方の提案を見ることは可能なのでしょうか? まだ案件の依頼の経験がないため、 ご教授いただけますと幸いです。