6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2016年05月12日に終了しました。

動物病院の待合室に置く冊子作成依頼の仕事

動物病院の待合室に置く冊子作成依頼に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、カタログ・パンフレットデザイン・作成に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

カタログ・パンフレットデザイン・作成の発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 依頼相手を選ぶ

    依頼相手を選ぶ

見積もり募集の結果

募集期間

17日間

提案数

39件

当選人数

1 件

(募集人数1人)

実際の発注内容

依頼の予算
50,000 円 ~ 100,000
実際の支払い金額
100,000 円 ~ 200,000
製作期間
630
実際の受注者
Yu Ishikawa
Yu Ishikawa

ブロンズ 認証済み、受注実績のあるランサーです ニュートラルな立場から案件を検証し、シンプルながらも丁寧で緻密なデザインを心がけています。

  • 希望時間単価 5,000円~
  • 実績 24
  • 評価満足率 96 %
  • プロジェクト完了率 90%
  • 機密保持
  • 本人確認
  • 電話

1986年生まれ、群馬県出身。 琉球大学及び同大学院にて、建築デザインを専攻。 大学院修了後は、東京の建築事務所にて建築物の設計に携わる。それと同時に、大学院時代にはDTPの現場で経験を積み、 独学で映像やCG、WEBデザインの技術を身につける。 それらの知識や技術、経験を生かし、 分野や領域に捉われないデザインに可能性を見いだし、 2013年に再度沖縄に移住し、デザインスタジオ... 続きを読む

スキル
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
Dreamweaver
... もっと見る
対応可能な依頼のジャンル
医療・医薬
住宅・不動産
IT・通信・インターネット
広告・イベント・プロモーション
コンサルティング・シンクタンク
介護・福祉
ホテル・旅館・民泊
食品・飲料・たばこ
建築・工務店
工業・製造
士業(個人事務所)
... もっと見る
発注者の声

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

募集詳細

提示した予算
50,000 円 ~ 100,000 円
依頼概要
診察を待っている間に飼い主様に読んで頂く病院の紹介や大まかな料金表、院内で扱っている商品のカタログなどを判りやすくまとめた冊子の作成を考えています。

まだ具体的ではありませんが、表紙1ページ、目次1~2ページ、病院紹介2~3ページ、料金表1~2ページ、商品紹介5~10ページぐらいをイメージしています。
料金や商品等のデータはこちらでまとめるので、それを美しく、シンプルで判りやすく伝えてくれる紙面のデザインをしてくれるデザイナーさんを求めています。

こちらの意向やイメージに耳を傾けつつ、積極的な意見や提案をどんどん出してくれる方を希望します。

さらに言えば、商品のカタログ等は各メーカーが販促用のものを配布している訳で、それをあえて用いずに、当院オリジナルのものを作るその意図を汲み取ってもらえそうな方を優先したいと思います。

どうぞよろしくお願いします。
沢山の提案をいただきありがとうございます。

具体的要望が足りなかったようなので追記します。

まずスピードを売りにされている方が多数いらっしゃいましたが重視していません。もちろん約束を守って頂けないのは論外ですが、むしろ時間をかけてでもちゃんとしたものを作って頂きたいです。

それから仕上がりのイメージとして、柔らかい感じ、優しい感じ、可愛らしい感じ、といった提案も多数いただきました。
いかにも「動物に優しい獣医さん」みたいなイメージが悪いとは思いませんが、ありきたりで、どこでも見かけます。
そんな作りの、業者が置いていくパンフレットもいくらでもあります。

業者が置いていくということは、他の病院でも見かけるということです。
これでは他の病院との差別化は図れません。

当院は規模は小さいですが診療方針として、妥協せず検査を厭わずきっちり診断をつけて、最適な治療をする。ということを旨としています。

動物病院の業界に詳しくない方には判りにくいかもしれませんが、飼い主様の経済的負担なども考慮して、できるだけ検査なども省いて、安価な診療でなんとかしてあげる、という診療方針の病院もたくさんあり、そういった方針を喜ぶ飼い主様が多数いる一方で、動物のためにしてあげられることはできるだけしてあげたい。ハッキリした診断がつかないと不満だという飼い主様も多数いらっしゃいます。

当院に通う飼い主様は後者寄りです。結果としてやれる検査や治療は全部やるので、診療単価も高く、妥協は許されません。

今回のパンフレットに掲載したいと思う商品も、100品も200品もではなく、当院のスタッフ達が実際に使ってみて、自信を持って推奨できる厳選したものを10品前後で考えています。

なので伝えたいイメージは、とにかくこの病院は最高の対応をしてくれるし、ちゃんとやるべきことをやってくれる。信頼できる質の良い商品を扱っている。という感じです。

極めてシンプルに質の良さを伝えられるといいなと思っています。

要望を明言していなかったこちらのせいでもありますが、今のところ拝見した提案から、それを期待できそうなものはありません。

改めてプレゼンして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

この仕事に似たカタログ・パンフレットデザイン・作成の他の仕事を探す