6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2015年04月21日に終了しました。

立型看板(イーゼル)のデザインのお仕事です。の仕事

立型看板(イーゼル)のデザインのお仕事です。に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、看板・のぼりデザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

看板・のぼりデザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

看板・のぼりデザインに関連した他の仕事を探す

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

21,600円

募集期間

4日間

提案数

16 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
21,600
実際の受注者
退会ユーザー
退会ユーザー 本人確認
グラフィックを中心としたヴィジュアルコミュニケーションワーク
【自己紹介】 はじめまして。 yusui_designと申します。 コンペに参加させていただきます。 【実績】 博物館のロゴマーク、療育施設のロゴマーク、飲食店のサインデザイン、 広報誌エディトリアル、食品パッケージ、商品パッケージ、 屋外サイン総合計画などの実績があります。 【ご提案のポイント】 ・自然医学と高度医療の知性を、  白い背景、ベージュ、ナチュラル系の抑えたカラーコントロールで表現。 ・背景に木漏れ日と木の葉を入れることで自然の「柔らかさ」を表現。 ・フォントは全て小塚明朝、小塚ゴシックでまとめ、  後で変更が生じた場合の編集しやすく配慮しています。 ・要素は最低限に、色彩コントロールとバランスで高品質感を感じられるよう  意図しています。    【ほか】 細部調整などのご希望は誠意をもって対応させていただきます。

応募された制作物

募集詳細

概要・特徴
オステオパシーという『自然医学』を実践する治療系の整体院です。基本的に、揉み解すようなマッサージなどとは違い、非常に医学的で、高度なことをしている治療院であるとお考え下さい。イメージとしては、知的で、高級感のあるデザインを希望しています。当院に関する詳細は、ホームページをご確認下さい。http://kenwa-total-care.com
依頼詳細
今回は、タテ型看板(イーゼル)の文面が決まっており、そのデザインを自由に作成して頂きたく存じます。このイーゼルは、用途としては、人に対して目立たせるという目的のものではなく、既に当院に興味を持った方に関して、詳しく治療院としての方針や情報をお知らせするためのものです。設置する場所も、路面店のイーゼルの様な目立つ場所ではありません。既に来院することを検討している方に、詳しく治療内容などを説明するための看板です。

これを、背景やデザインを全て含めて、自由に作成してください。

しかし、店舗の入り口横に位置するため、店舗全体の外観やイメージに関わるものです。安っぽいデザインではなく、知的で落ち着きのあるデザインを希望します。

少々、文字が多いですが、これを見やすく、デザイン性の高いものとして作成して頂きたく存じます。

添付ファイルのイラストレーターのデータに必要な文面が記載されています。
それと同時に、どのようなイーゼルに設置されるかも提示してあります。

その両方をご確認頂き、作成して頂きたいと思います。

なお、この依頼は急募であり、キャンセルすることはありません。

何卒、よろしくお願い致します。
記載項目
イラストレーターの添付ファイルと、実際のイーゼルに関する添付画像を参照のこと。
希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
茶系、緑系、黄・オレンジ系
納品ファイル
  • 高解像度JPG (.jpg)
  • イラストレーター形式 (.ai)
補足説明
必ず、JPGとイラストレーターのデータの両方を提出して頂きたく存じます。また、私自身イラストレーターを持っており、少々のことなら編集できるので、特にAiに関しては、アウトライン前と後のデータを頂ければと思います。
大変申し訳ございません。

入れたい情報に電話番号を書くのを忘れていました。

デザインの中に、

『完全予約制 ☎052‐838‐5960』

というのを、必ず含めてください。

何卒、よろしくお願い致します。
ご提案、ありがとうございます。

最初の提案では、『世界基準のオステオパシーを実践する整体院』という文がかなり強調されていると思いますが、できれば、もう少しこの文なども控えめにして頂いて、むしろ、『オステオパシーの適応症』の方をメインにして頂く方がよいかもしれません。

また、Aiのアウトライン前のデータも頂いて、後でこちらで文章自体を足し引きする可能性がありますことを、申し添えておきます。ちなみに、私のAiのバージョンはAi CS5のWindows版です。

確か、MACでないと変更できないフォントなどもあったかと思いますが、できるだけ、こちらで編集できるタイプのフォントなどをご使用頂けると助かります。

何卒、ご提案の程、よろしくお願い致します。
今まで頂きましたご提案も非常に心惹かれるものがあるのですが、他のデザインのご提案も頂けるとありがたく存じます。

追記として、白~薄いベージュなどをベースに、緑や茶などを部分的に上品に配色して、製作して頂けるとありがたく存じます。

店舗のプレート自体が大体、白~薄いベージュ色に、ロゴと店舗名などを記載する予定で、その横にこのイーゼルが配置されます。

統一感を持たせるため、白~薄いベージュ色を全体のベースにして頂くと、イメージがうまくはまるかもしれません。

オステオパシーの適応症を強調してくださったことは、希望に添っています。-

何卒、よろしくお願い致します。
■ 選んだ理由

選んだ理由は、知的さ、高級感、それとこのイーゼルがどういうところに立つのか、状況を把握して下さったからです。また、Aiデータとして、こちらで編集することも考慮して頂きました。

少々強めに言わせて頂きますと、このイーゼルは、目立つ必要があるというより、店舗のイメージに関わる場所に立ち、目立つことはあまり必要としていません。治療院として実践していることは、実力があるうえで、行っています。

そのうえで、その意図をく汲み、頂いたデザインのなかで選択させて頂きました。

多くのデザインの提示、ありがとうございました

■ 提案者全員のお礼・コメント

本当に多くのデザインの提示、ありがとうございました。

今後の材料になればと思い、
差し出がましく申し上げます。

イーゼルなどの店舗の横に置く媒体は、
ケースバイケースでいくらでも求める『質』が変わります。

例えば、それが一階の路面店のレストランであれば、
まず、目立つことを考えるでしょう。

その逆に、イーゼルと言っても、
落ち着いて、それを『見ようとした人』が、
見れば事足りることもあります。

クライアントがどういう意図で、
何をお願いしているのかを大切にすることが、
地道ではありますが、選択の近道な様に思います。
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • イーゼル_タタキ.ai
  • SHIN-F-RXS-76R-WH...

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる

この仕事に似た看板・のぼりデザインの他の仕事を探す