6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2023年12月18日に終了しました。

Vtuberについての記事執筆【1記事500円〜/初心者OK】 ブログ記事作成の仕事の仕事 [芸能・エンターテイメント]

Vtuberについての記事執筆【1記事500円〜/初心者OK】 ブログ記事作成の仕事に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、記事作成・ブログ記事・体験談に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

5日間

提案数

2件

当選人数

0 件

(募集人数3人)

見積もり募集の内容

依頼主の業種
芸能・エンターテイメント
記事の分野
YouTuber VTuber
記事タイプ
ブログ記事
依頼詳細
この度はご覧いただきありがとうございます。

記事を書くのが好きな主婦の方や女性の方、大歓迎です!!
(空き時間を利用して働いてみたい方、子育て中の主婦の方にもオススメです^^)

Vtuberが大好きで文章やブログを書くのがお好きな方なら、
記事作成については初心者でも問題ありませんので、お気軽にご相談ください。

マニュアルもご用意してありますので、
安心してお仕事をスタートできます。

「最近ブログを始めた!」
「いろいろ調べながら詳しくなりたい!」
「初心者だけど、まずは実績を作りたい!」

という人も、
学んでいくうちにブログスキルもついていきますので、
まさに一石二鳥ですよ。

ぜひあなたのお力をお貸しいただき、
一緒にブログを盛り上げていただけたら幸いですm(_ _)m


【お仕事の内容】

Vtuberについての記事作成
(プロフィール全般についての依頼がメインです)


【記事の書き方・納品方法 】

①当方からテーマと見出しをお渡ししますので、
Googleドキュメントシートへ執筆をお願いいたします。

②テーマと見出しに沿って、ご自身にて内容をリサーチして
記事を作成していただきます。

③Googleドキュメントシートで納品
(添削後に、修正があれば再度手直しをお願いします)


【報酬】

1記事あたり、
2000文字以上〜500円
3000文字以上〜600円
4000文字以上〜700円
1記事あたり2000文字以上にて執筆をお願いします。
(各見出しや、URLは除きます)


【歓迎する経験・知識】

・1週間に2本以上、記事を納品してくださる方
・ライティングのスキルや知識のある方。
・Vtuberが、お好きな方。


【求める人物】

・責任感のある方
・丁寧にお仕事をしてくださる方
・こまめに連絡のできる方
・やる気と時間のある方
・作成を楽しめる方や、少しご自身なりの工夫が出来る方


【禁止事項・注意点 】

基本的な挨拶のできない方は、応募をご遠慮ください。

コピペやリライトは禁止としております。
(コピペだとわかった際は、お取引を中止させていただいます)

ご依頼したお仕事や納期については
期日をお守りいただけますようお願いします。

本採用後は、チャットワークにてやりとりします。
(お渡ししたい資料やマニュアルがあるため)


【募集方法】

まずは1記事トライアルにてお願いします!

本採用後は、1契約=3本です。

①ご応募の際は必ず、単価500円にてご応募ください。

②以下のフォーマットに従ってメッセージを送信してください。↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年齢:

性別:

現在のご職業:

ライティング経験:

1日で確保できる稼働時間:

好きなVtuberを教えてください:

上記の理由について:

自己PRをどうぞ:

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜最後に〜

記事の作成は最初は難しいことも多いかもしれませんが、
数をこなすうちに簡単に書けるようになりますし、
サポートもさせていただきます!

不明点や、ご質問等ございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

一緒に楽しくお仕事のできる方からのご応募をお待ちしております^^
記事数
1 本
文字数
1記事あたり2000 文字
記事単価
700 円
作業範囲
  • 記事執筆
画像枚数
画像の用意は不要です
画像の入手方法
画像の用意は不要です
作業・単価の補足
週に3記事納品できる方は単価アップ!
参考URL
https://pentanews.net/yano_kuromu/

※当方のサイトではありませんが、参考サイトになります。
作業時の注意点
・他の記事からのコピペは禁止です。

・語尾は「です。」「ます。」
もしくは「ですよね。」「ますよね。」

にてお願いします。
補足説明
設定なし
(自動メッセージ)選定期限を経過しても当選決定やキャンセルが行われなかったため、自動キャンセルとなりました。

この仕事に似た記事作成・ブログ記事・体験談の他の仕事を探す

会員登録する (無料)