6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2023年05月05日に終了しました。

「曹洞宗福島県青年会」の公式ロゴマークの仕事 [宗教]

「曹洞宗福島県青年会」の公式ロゴマークに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

93,500円

募集期間

21日間

提案数

116 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
93,500
実際の受注者
matuokamituo
matuokamituo 本人確認
曹洞宗の教えのよりどころである座禅の姿をもとにデザイン化し、福島県青年会の「F」と組み合わせ、6支部の調和やつながりを表す「6」を加えて曹福青をシンボライズしました。

応募された制作物

募集詳細

依頼主の業種
宗教
ロゴ表記名称
曹洞宗福島県青年会
概要・特徴
「曹洞宗福島県青年会」創立60周年記念事業として、公式ロゴマークの作成を企画します。会の伝統・未来への発展・会員相互の親睦を象徴するものとして、永く使用する予定です。

ロゴマークに込めるイメージとして、
重要◎ 青年僧の若々しさ
重要◎ 仏教・禅を想起させるもの
重要◎ 6支部の調和
補足◯ 時代に即した活動への挑戦・情熱
補足◯ 活動を更に発展させ未来へ繋ぐ
を期待します。

※曹洞宗とは
私たちの宗派は「曹洞宗(そうとうしゅう)」といいます。今から800年ほど前の鎌倉時代に、「道元禅師(どうげんぜんじ)」が正伝の仏法を中国から日本に伝え、「瑩山禅師(けいざんぜんじ)」が全国に広められ、「曹洞宗」の礎を築かれました。
曹洞宗は坐禅(ざぜん)の教えを依りどころにしています。坐禅の実践によって得る身と心のやすらぎが、そのまま「仏の姿」となります。日々の生活を意識して行い、互いに生きる喜びを見いだしていくことが、曹洞宗の目指す生き方です。
曹洞宗には、大本山が2つあります。福井県の大本山永平寺(えいへいじ)と神奈川県の大本山總持寺(そうじじ)です。この2つの大本山を両大本山といい、全宗門人が大切にしております。

========================================
名称:「曹洞宗福島県青年会(そうとうしゅうふくしまけんせいねんかい)」
略称:「曹福青(そうふくせい)」 SOUFUKUSEI

私たち曹洞宗福島県青年会(略称・曹福青)は、県北・県中・県南・会津・相双・いわき支部をもって構成し、県内曹洞宗寺院に在籍する 45 歳未満の青年僧侶で組織されています。会員数は約 100 名です。
自己の研鑽・会員相互の連携を深めながら、研修事業・教化活動を展開しています。また、東日本大震災支援をはじめとするボランティア活動(炊き出しや傾聴ボランティアなど)や歳末助け合い托鉢等の社会活動も積極的に行っています。

私たち曹福青の特徴として、地域によって分けられた6つの支部が、それぞれの個性を発揮して、県全体の活動を支えている点が挙げられます。60周年を迎える今年は、一般の方々を対象とした「ふくしま禅フェス 楽しい寺小屋」を開催します。支部主催の子供向けワークショップの他、法話や坐禅、悩み相談などの会員の得意分野を生かしたブースなどを設置させていただく予定です。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100085173639691
希望ロゴ種類

クライアントが希望するロゴデザインの種類です。いずれかの種類でご提案ください。

  • ピクチャーロゴ

    企業・サービスを絵や図で直接表現したロゴ

  • 抽象ロゴ

    企業・サービスの理念等を抽象的に表現したロゴ

  • キャラクターロゴ

    企業・サービスを象徴するキャラクタを含むロゴ

希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
設定なし
商標登録予定
商標登録予定なし
利用用途
  • 印刷 (名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • Web (Webサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 商品 (製品、キーホルダー、パッケージ、Tシャツ等)
  • 看板 (看板、サイン等)
納品ファイル
  • イラストレーター形式 (.ai)
補足説明
会旗や封筒、会報誌、WEBに使用します。
バッジや名刺などへの利用も検討します。

※デザインに含まれる意図がある場合は、簡単に記してください。
※シンボルマーク+ロゴタイプの場合、シンボルマーク単体(カラー、モノクロ)で使用する場合があります。この点をふまえて制作いただけると幸いです。
※周年のロゴではありません。会の伝統・未来への発展・会員相互の親睦を象徴するものとして、永く使用する予定です。ご留意ください。
それぞれ素晴らしいご提案をありがとうございます。

あと7日、もう少しご提案いただきたいと思っています。

お気に入りに入れていただいているランサー様方、是非よろしくお願いします。合掌
この度はたくさんのご提案を頂きありがとうございました。
素晴らしいデザインばかりで、大変喜んでおります。
これから会の中で検討させていただき選考を進めてまいります。
取り急ぎ、ご提案くださったランサーの皆様に御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
選定をお待ちになっているランサー様もいらっしゃるかと存じます。
お待たせしてしまい誠に申し訳ございません。

只今、当団体に所属する会員より意見を募集し選定作業を行っているところですが、想定より時間がかかっているため本件の選定期限を下記期日まで延長させていただきました。

下記までに選定いたしますことを何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
【最終選定期限 2023/6/30 12:00】
■ 選んだ理由

シンプルでありながら、曹洞宗福島県青年会のもつ様々な特性(福島県・6支部・坐禅の姿)、地域性(磐梯山などの山々・水資源の豊かさ)も表現されていて、かつモノクロでも問題なく表記できる点が決め手となりました。

■ 提案者全員のお礼・コメント

この度はたくさんのご提案をいただき、誠にありがとうございました。
素晴らしいデザインばかりで、数多くの中からたった一つを選ぶということで心苦しく思いましたが、会員全員で意見を出し合い、選考を重ねてまいりました。
それぞれのご提案の持つ意味を掘り下げていくうちに、自分たちの組織・活動の特色を考えていく大変良い機会となりました。
また機会がありましたら、何卒よろしくお願いします。

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる