6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2014年09月19日に終了しました。

学習塾のロゴの仕事

学習塾のロゴに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

54,000円

募集期間

4日間

提案数

123 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
54,000
実際の受注者
K11-DESIGN
K11-DESIGN 本人確認
商品開発からブランディング、CI、プロダクト、そして、広告やWEB制作などを専門分野に活躍中です!
はじめまして。 弊社は商品開発から、トータルブランディング、CI・プロダクト開発、 そして、広告やWEB制作および販促関係の アートディレクション、クリエイティブディレクションを専門分野に、 様々なプロジェクトで企画制作をしておりますデザイン会社です。 今回は、 学習塾の『のびる学習塾』さまのロゴデザイン提案ということで、 シンプルで汎用性を重視した信頼感のある、 そして、存在感のあるロゴを提案させていただきます。 御塾の提案概要にも記述がありますように、 子どもたちと同じ思いや教育や生活でお手伝い出来る気持ちを伝達するデザインです。 鉢植えに注がれる水滴は御塾が情熱を注ぐ教育の源です。 その積み重ねが社会や人のために貢献出来る力となります。 もっと見る

応募された制作物

募集詳細

ロゴ表記名称
のびる学習塾
概要・特徴
小学校高学年から中学生を対象にしたすららというeラーニングを利用した個別指導の学習塾です。
のびる学習塾の名前のコンセプトは、子供達の成績がのびることを願う意味は、もちろんですが、実は、草花のノビルにもかけております。どんなところでもたくましく生育し、薬草や食用としても利用されていることから、本塾に通う子供達が、たくましく且つ、社会や人のために貢献できる知識人になってもらいたいという願いがあります。
塾としては、基本的な緑を基調として、典型的な塾ではなくシンプルでスタイリッシュなロゴが作れればと考えております。その中には入れたいものとして「たのしく、わかる、みにつける」という言葉を入れたいと考えております。
希望ロゴ種類

クライアントが希望するロゴデザインの種類です。いずれかの種類でご提案ください。

  • ワードロゴ

    文字を中心にデザインしたロゴ。絵や図を含む

  • ピクチャーロゴ

    企業・サービスを絵や図で直接表現したロゴ

  • 抽象ロゴ

    企業・サービスの理念等を抽象的に表現したロゴ

  • キャラクターロゴ

    企業・サービスを象徴するキャラクタを含むロゴ

  • エンブレムロゴ

    ロゴが図形によって囲まれたエンブレムロゴ

  • WEB2.0系ロゴ

    Web系のロゴに多く見られる先進的なロゴ

希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
緑系、緑を基調にしたシンプルなデザインを考えておりますが、もっと良いものがあれば色に拘れず提案下さい。
商標登録予定
商標登録予定なし
利用用途
  • 印刷 (名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • Web (Webサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 看板 (看板、サイン等)
納品ファイル
  • 高解像度JPG (.jpg)
  • PNG形式 (.png)
補足説明
看板は横長看板と正方形の看板を考えております。また、看板以外にも名刺やパンフレットなどにも利用するつもりおります。
塾名ですが、のびる学習塾ですが「のびる塾」でも結構ですので、いくつかの提案もいただけますと幸いです。また、ローマ字表記でも結構です。
■ 選んだ理由

みんな良くて選ぶのがとても大変でしたが、コンセプトを理解していただきデザインとも合致しておりましたし、みんなの総意で決定しました。

■ 提案者全員のお礼・コメント

多くのご提案誠にありがとうございました。
初めての依頼ということもあり、どのようにして良いのか分からないまま失礼なこともあったかもしれませんが、どれもコンセプトを理解していただき魅力的なものばかりでした。今後、他のものも作ることがあると思いますので、その際には何卒、宜しくお願いします。

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる