6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2021年03月10日に終了しました。

【歓迎】記事作成のイロハが学べます♪何からやったらよいか分からないあなたをライターさんに育てます。の仕事 [資格・習い事]

【歓迎】記事作成のイロハが学べます♪何からやったらよいか分からないあなたをライターさんに育てます。に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、記事作成・ブログ記事・体験談に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

5日間

提案数

22件

当選人数

0 件

(募集人数1人)

見積もり募集の内容

依頼主の業種
資格・習い事
記事の分野
生活・暮らし
記事タイプ
ブログ記事
依頼詳細
はじめまして、吉井サトシと言います。

数ある案件の中から、当案件を見ていただきありがとうございます(^^)/

まずはスキマ時間に副業ライターとしてはじめて、ゆくゆくはライター業で独立できたらいいなとお考えですよね?こんなご時世ですから、いつでもどこでも働けるスキルを身に付けることが大切になってきます。

「クラウドワークス」「ランサーズ」といったサイトにはたくさんの案件が存在しています。やってみようと思って、登録してみたものの、

「自分に向いているのがどれだかわからない。」
「始めたばかりだから、雇ってもらえるか不安。」

と困っていませんか(+_+)

わたし自身もライターを始めようと決心したあと上記のような不安から、なかなか前に進められませんでした。また、

・実際契約がとれて記事を納品すると、膨大な修正点が指摘されたので、修正して納品したらそれっきり。

・数をこなしてみたものの、成長しているか実感できない。

そのようなコメントをよく目にします。

ならば、「自分の書いた記事に対し継続してフィードバックがあり、成長を実感できる場所を提供しよう!!」と考えました。(^^)/

【仕事内容】
・子供向けプログラミングや子供の生活・勉強に関する悩み・習い事に関する悩みなどこちらが指定しているキーワードを選び、キーワードに沿った記事を作成します。
・1記事1500文字以上で20記事作成します。
・仲間の記事を読んで、感想を伝えます。


【仕事の流れ】
・自分でキーワードを選ぶ。
 ↓
・キーワードに関して内容や必要な画像をリサーチをする。
 ↓
・マニュアルに沿って記事を作成する。
 ↓
・納品する。


【当案件に向いている方】
・コツコツと作業ができる方

【留意点】
・報酬は20記事作成した時点でお支払いします。
・期間は3か月を想定していますが短くするも長くするもあなた次第です。
・納品は一週間を原則としています。都合が悪いときは連絡いただければ延期できます。ただし、1ヶ月音信不通の場合は、契約解除とします。
・コピペ厳禁です。ツールを使って調べています。コピペが判明した場合、契約解除とします。

【採用方法】
いっしょにお仕事をしたい方にのみ、連絡をします。確認事項すべてに同意いただけたら契約→仮払い→記事作成の流れで進めます。

【報酬】
1記事100円~500円で
提案者様と相談で決めさせていただきたいと思います。

初心者の方は少なめに設定していただくと助かります。

また、応募者が多い場合は予算の都合上、報酬額を少なく希望された方を
採用させていただきたいと思います。

【応募方法】
以下をコピペして応募してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1【年齢】

2【性別】

3【結婚】

4【子供】

(例:男4歳、女2歳、女1歳の子がいます)
5【1記事あたりの報酬額】

6【当案件を選ばれた理由】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当案件では、

「知らないことを調べる検索力が身に付く。」
「読まれるブログ記事作成のイロハを学べる。」
「自分が書いた記事に対して、添削や感想といったフィードバックがもらえる。」
「フィードバックがあるので、挫折しにくい。」
「励まし合ったり認め合ったりできる仲間がいる。」
「報酬がもらえる。」

といったメリットがあります。


一方でデメリットもあります。それは、

「報酬が低い。」
「締め切りがあるので、時間に追われる。」
「必ずしも自分が得意な分野での記事作成とは限らない。」
「1500文字以上の記事を作成する必要がある。」
です。

そこでデメリットに対するわたしなりの考えは以下の通りです。

【不安要素1】「報酬が低い」
→ブログを0から作成した場合、3か月、独学で2000円を稼ぐのは不可能ではありませんが難しいとわたしは思います。であれば、3か月は勉強期間と割り切ってみてはいかがでしょうか。
wordpress入稿やライティング技術を体系的に学べて、全記事フィードバック付なら悪くないと思いませんか。

【不安要素2】「時間に追われる」
→現在活躍されているのは、副業、あるいは主婦の方です。それぞれ時間をやりくりされながら案件を進めています。納品が遅れる場合は、「〇日に納品します」と連絡すれば大丈夫です。納期はゆる~くしています(^^)/

【不安要素3】「得意分野での記事作成とは限らない」
→たしかに経験があった方がよいのは事実です。ですが、ライターとして稼いでいくためには様々な分野に精通していると有利です。当案件で調べたことは、今後のライター業に生かせるのではないでしょうか。

【不安要素4】「1500文字以上書けるか」
→ライティングは型が決まっています。マニュアルを見れば型が理解できます。あとは調べたことや体験、考えを型にはめていくだけです。始めは難しく感じますが、10記事もすれば慣れてきます。

記事数
20 本
文字数
1記事あたり1500 文字
記事単価
500 円
作業範囲
ランサーに相談して決めたい
画像枚数
1 枚/記事
画像の入手方法
  • わからないので相談して決める
作業・単価の補足
設定なし
参考URL
設定なし
作業時の注意点
設定なし
補足説明
設定なし
プロジェクトをキャンセルしました

この仕事に似た記事作成・ブログ記事・体験談の他の仕事を探す

会員登録する (無料)