6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2020年08月15日に終了しました。

Google広告 不承認の悪質なソフトウェア(マルウェア)の削除対応の仕事 [IT・通信・インターネット]

Google広告 不承認の悪質なソフトウェア(マルウェア)の削除対応に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、セキュリティ対策に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

7日間

提案数

5件

当選人数

0 件

(募集人数1人)

見積もり募集の内容

依頼主の業種
IT・通信・インターネット
依頼の目的・背景
Google広告の運用を行っていたのですが、
突然グーグルから不承認通知がきました。

その理由は、悪質なソフトウェアまたは望ましくないソフトウェア(マルウェア)が発見されたとのこと。

コンソールやマルウェア発見のプラグインを使用したのですが、発見されませんでした。

そこで今回、マルウェアを発見して頂き、確実に削除をして頂きたく依頼させて頂きます。なるべく早くご対応頂ける方を優先させて頂きます。
依頼内容
既知の脆弱性への対応
依頼詳細
Googleに問い合わせした際のGoogle側の回答です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
担当部署で調査をしたところ、該当のサイト内に不正なソフトウェアに関する危険が発見されたため、それがウェブサイトおよび広告の掲載が再開できない原因でございます。
恐縮ではございますが、この度、審査を行ったサイト内には、マルウェアが存在している可能性がございます。
マルウェアとは、パソコンやモバイル端末で実行されているソフトウェア、その端末のユーザーに対して有害な影響を与えるために作成されたソフトウェアやモバイルアプリのことを指します。
マルウェアに感染された懸念のあるファイルやリンクを取り除くようお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マルウェアを発見して頂き、確実に削除をして頂ける方を募集させて頂きます。
重視する点
柔軟な対応、こまめな連絡
解決したため

この仕事に似たセキュリティ対策の他の仕事を探す

会員登録する (無料)