6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2020年02月23日に終了しました。

ハイエンド音楽教室「神宮の杜音楽院(CJM Tokyo)」のロゴの仕事 [美術・工芸・音楽]

ハイエンド音楽教室「神宮の杜音楽院(CJM Tokyo)」のロゴに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

55,000円

募集期間

4日間

提案数

58 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
55,000
実際の受注者
D.R DESIGN
D.R DESIGN 認定ランサー 実績、報酬額、高評価などの条件を満たしたランサーです 初心者にやさしい 6ヶ月以内に初心者クライアントの依頼に1回以上成約した、初心者にやさしいランサーです
ロゴの作成はお任せ下さい!
chinkiku様 修正案になります。 追加の修正等ありましたらお気軽にお申し付けください。 引き続きよろしくお願いいたします。

応募された制作物

募集詳細

依頼主の業種
美術・工芸・音楽
ロゴ表記名称
CJM Tokyo 神宮の杜音楽院
概要・特徴
神宮の杜音楽院(CJM Tokyo)は、東京都渋谷区で、教育熱心な層と、ハイアマチュアを対象に、ヨーロッパ(主にフランス)で確立されたメソードに基づき、東京藝術大学卒業などの一流の学歴と留学経験を持つ国内最高レベルのクラシック音楽家が、極めて高度なレッスンを最高級の設備で、高単価にて展開する音楽教室です。

ロゴとしては、"CJM Tokyo"を主体とし、「神宮の杜音楽院」は文字数も多いことから、サブ的な配置にすることを考えていますが、和のテイストもありですし、あっと驚くご提案を期待しております。

-本音楽院の特徴-

「教育理念」
音楽を学ぶ意味への考え方は、人によってさまざまだと考えられます。

楽しいレッスンであればそれでいい、という考えの方もいらっしゃるでしょう。すぐに目立った「上達」を、自らの尺度で感じたいという方もいらっしゃることも理解できます。

しかし筆者は、これまでの指導歴に加えて、数多くの音楽大学等での指導歴や、コンクール等の審査を通して、一度や二度のレッスンで「ぐんぐんうまくなる」とか、「楽しく上達するレッスン(受け身)」というのが不可能であり、音楽理解(音楽享受)のレベルの向上に寄与しえないことを、十分に理解してきました。上記のような謳い文句に乗せられた挙句、ほとんど意味のないタイトルの取得に執心し、そこで得た一時的な快感を実力の向上と誤認し、天狗になってしまった生徒たちの悲しい末路も目撃してきました。

音楽指導の社会的使命とは、生徒をして音楽の豊かさのもっとも内的な部分に対する感受性を高め、世界の尊い遺産の一つのとしての音楽の価値を現代の暮らしに還元しつつ、その正当な伝承を通してこれからの人類の発展に寄与することであると考えます。しかし、音楽のもっとも尊い価値である内的な豊かさとは、残念なことに、音楽と高い密度で向き合ったことのない人々にとっては殆どいつも暗号のように隠されてしまっているのかもしれません。

神宮の杜音楽院(以下「CJM」)では、稀代の超人的天才である作曲家たちが楽譜を通して伝えようとしたアイディアや感情に向き合うために、基礎力の徹底的な向上を目指します。
音楽理解に不可欠な「基礎力」とは、楽器演奏の技術に対する興味だけではなく、読譜力、すなわち内的なものを聴き取る力(ソルフェージュ、音楽理論)や、歴史的な美的感覚とその社会的背景など、広範な教養が含まれます。

その習得には、長い時間を経て学ぶものに一番の喜びと内的成長をもたらすことを自ら実践し十分理解している音楽家の、その経験を踏まえた指導こそが至高であると、私どもは考えます。また彼らのそれらの知見の集大成である「演奏」を間近に目撃すること、その神秘を探求しようと観察することの価値は、真にかけがえのないものです。

生徒に合った指導、はもちろん結構なことなのですが、生徒の自発的な興味と努力なくして得られる程度の理解では、さらなる高みに導くことは不可能です。もし「習いごと」の1つとして音楽を選ぶにせよ、せっかく成長期の貴重な時間をかけて学ぶのであれば、それが人間力の最大限の向上につながらなければ不毛ではないでしょうか?

CJMは、東京藝術大学卒業などの一流の学歴と留学経験を持つ、国内最高レベルの権威あるクラシック音楽家の個人レッスンのみならず、音楽理論やソルフェージュのクラス(初級向けにはフランスのフォルマション・ミュジカルの考え方を取り入れます)、上級者のための演奏法講座、海外より招聘する世界クラスの音楽家による特別レッスンなどを、広く展開していきます。

「立地・設備」
東京都心および新宿・渋谷をはじめとする主要ターミナル駅に近く、JRや地下鉄の複数駅の徒歩圏である渋谷区千駄ヶ谷に立地する当音楽院では、周辺地域の方々はもちろん、東京圏の広い範囲より通学可能な利便性が確保されております。加えて、練習場所や宿泊施設の確保を含め、広く国内外のみなさまの受講をサポートさせていただく所存です。

CJMでは、以下の2台の楽器を並べたレッスン室で、双方の特長を駆使したレッスンを展開します。(多くの音楽学校では、生徒さんに上位の楽器を触らせませんが…)

・Steinway & Sons D-274型 フルコンサートグランドピアノ(1996年製造)
カーネギーホールやサントリーホールといった、世界中のコンサートホールで多く採用されている、世界最高峰の楽器のフラッグシップモデルです。

・YAMAHA C3型 グランドピアノ
プロを目指す音大生たちの多くがこの楽器とともに修行する、グランドピアノのスタンダードモデルとも言える楽器です。この楽器を弾きこなすことがプロレベルの音楽に触れる第一歩と言えます!

以上が当CJMの特徴です。
希望ロゴ種類

クライアントが希望するロゴデザインの種類です。いずれかの種類でご提案ください。

  • 抽象ロゴ

    企業・サービスの理念等を抽象的に表現したロゴ

  • 頭文字ロゴ

    名前の頭文字や名称の一部をデザインしたロゴ

  • 筆文字ロゴ

    筆文字にてデザインされたロゴ。絵や図を含む

希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
無彩色系、ゴールド系もありかな?と考えております。
商標登録予定
商標登録予定あり
利用用途
  • 印刷 (名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • Web (Webサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 看板 (看板、サイン等)
納品ファイル
設定なし
補足説明
設定なし
■ 選んだ理由

シンプルにスタイリッシュにまとめてくださった点、様々な媒体に起用しやすいデザインだった点、独自性が選択した理由です。

■ 提案者全員のお礼・コメント

多くのご応募をいただきましてありがとうございました。様々なアイディアを興味深く拝見させていただきました。

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる