6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2019年10月15日に終了しました。

写真撮影用スタイリングボード制作販売アトリエのロゴ制作依頼の仕事 [美術・工芸・音楽]

写真撮影用スタイリングボード制作販売アトリエのロゴ制作依頼に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

27,500円

募集期間

9日間

提案数

46 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
27,500
実際の受注者
k_31
k_31 認定ランサー 実績、報酬額、高評価などの条件を満たしたランサーです 初心者にやさしい 6ヶ月以内に初心者クライアントの依頼に1回以上成約した、初心者にやさしいランサーです
お力になれたら幸いです。
はじめましてkatsu31と申します 一案提案させていただきます。 理念を念頭において 『信頼感』『安心感』『清潔感』 『躍動感』『堅実性』『創造性』 を表現いたしました。 視認性が高く シンプルなデザインですので 様々な媒体に対応できます。 ご希望のイメージに仕上がっていれば幸いです。 ご要望等ございましたらお聞かせください。 ご検討、宜しくお願い致します。

応募された制作物

募集詳細

依頼主の業種
美術・工芸・音楽
ロゴ表記名称
and,so
概要・特徴
初めてランサーズを利用させていただきます。
アトリエ名「and,so」のフォントデザインと、ロゴマーク作成の依頼をお願いします。

こちらのアトリエでは主に「アンティークな風合いを醸し出すエイジングペイントレッスン」と「一瞬で人を惹きつける写真撮影用のスタイリングボード制作販売」を行っており、SNSを通じて自分自身の活動を写真としておしゃれに発信していきたい女性に支持されている大阪のアトリエです。
ホームページ:https://wallpaint.life
Instagram: https://www.instagram.com/chapechapic/?hl=ja

現在までの約9年間は「chape chapic」(チャペ チャピック)という造語で活動をしていました。このネーミングは3人の子どもの名前を取り入れたもので「子どもの近くで好きな仕事をしながら人の役に立っている親の背中を見せていきたい。という事と、自宅にいながら働き、おかえり。と声をかけてあげたい」という思いを込めていたのです。(お客様へ思いを込めたアトリエ名よりも家族に向けた名前でした)
しかし、大変読みにくく、覚えづらい名前だったためずっと改名したいと思っていました。

来年10年目を迎えるアトリエがこの先の未来をどんな志で世の中に役に立つ活動をしていくのかを改めて見つめなおし、新たなアトリエ名に「コンセプト」を込めました。

「and,so」のso(そう)には7つの「そう」という意味を込めています。

1. 聡明に(素直にまっさらに)
2. 寄り添って(傾聴をする)
3. 想像し(お客様のご要望を)
4. 創造し(お客様の求めているもの以上の作品を)
5. 塗装をし(アンティークやビンテージ風にペイントをし)
6. 装って(インテリアにもなるように装いを施し)
7. 送り届ける(思いを込めてお客様の元へ届ける)

そして「and」は「&」にすると、「~と」と読みます。
「so」とつなげて読むと、「とそう」「塗装」とも読み、ペイント活動にも繋がる意味となり、大阪らしい隠れたしゃれも織り交ぜています。
「and,so」の頭文字「a」を小文字にしているのも理由があり、「同じ目線になりあなたに寄り添う」自分軸よりも相手軸となることを大切にしています。

「and」とすることで、今後の活動にも幅や余白(ペイント活動だけの枠にとらわれず)も持たせることが出来るイメージを持っています。

今回依頼させていただくロゴマークデザインとフォントデザインについては、「7つのso」を表現できるようなアイディアを取り入れていただければと、思いますが、そこはお任せします。

アトリエのイメージカラーが濃い、薄いの間のグレー。 dimgray#696969や gray#808080 と白。
古材、古いもの、古い趣のある家、繊細さ、アンティーク、ブロカント雑貨、蚤の市、木、ドライフラワー、カフェのようなペイントワークスペース、自然光が入り込むガラスの窓辺、パリのメゾン、そういったアートクリエイターのイメージです。
無垢の木材(木の皮が残ったままの自然な木材)が好きで、そこに植物を添えて自然光が入る窓辺に飾っている空間で、人々が癒しを求め、想像力を掻き立てられて自由な発想でペイントレッスンが出来る空間ごと、提供していきたいアトリエです。
ゆくゆくは、地域のコミュニティの場所、年齢問わず人とのつながりが生まれる場所にもなっていきたいと思っています。
ここに来ればいつでも安心できる誰かがいる。
ここを訪れたら気持ちがリセットされ、新しい明日を歩んでいくことが出来る力が湧いてくる。そんな場所となっていきたいと思っています。

ホームページのヘッダー画像にアトリエの外観写真がありますので参考にしてください。

今風の力を抜いた手書き風の斜め筆記体も気になるのですが、今だけの流行にとらわれず、末永く続いていけるように。伝統、格式、風格も感じられるように、ゴシック体以外の明朝系を希望します。

こちらのロゴは、名刺、フライヤー、カタログ、封筒、ノベルティグッズ、WEBサイト、あらゆる場面で多方面展開をしていきます。

特に、来期はカメラ業界、フードスタイリング、フラワーコーディネート、写真学校関係、などの企業様との取引も積極的に展開していきますのでブランディング力もあるロゴマークとフォントデザインを希望します。

どうぞ宜しくお願い致します。
希望ロゴ種類

クライアントが希望するロゴデザインの種類です。いずれかの種類でご提案ください。

  • ワードロゴ

    文字を中心にデザインしたロゴ。絵や図を含む

  • 抽象ロゴ

    企業・サービスの理念等を抽象的に表現したロゴ

希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
グレー系
商標登録予定
商標登録予定なし
利用用途
  • 印刷 (名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • Web (Webサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 商品 (製品、キーホルダー、パッケージ、Tシャツ等)
  • 看板 (看板、サイン等)
納品ファイル
設定なし
補足説明
画像に重ねて使用することもありますので背景を透過できるように仕上げていただければと思います。
皆様、わたくしの言葉足らずの説明を読み、様々なご提案を本当にありがとうございます。
もう少し補足説明をさせていただきます。

イメージするロゴマークをピンタレストで集めてみました。
https://pin.it/p2ugv5t35xoust

・線が細く、女性の繊細さが感じられる。
・ゴシック体ではなく明朝系
・手書きタッチで、どことなく不揃いで手作り感があるものを。
■ 選んだ理由

依頼をした雰囲気を本当に良くくみ取っていただき、流れるような筆記体のロゴ、誰にもまねできないような文字の形をデザインしてくださったことです。アンティークな雰囲気、流行に左右されず永遠に「新しさ」を感じられるフォントデザインだったことが一番大きな当選ポイントです。
7つの「so」を上手くロゴとして作成してくださったこと、その日のうちにすぐにお返事が返ってくること、仕事が早く丁寧な対応、想像以上のご提案に本当に依頼をしてよかったと思います。


■ 提案者全員のお礼・コメント

初めてのコンペで、説明文も長くたくさん書いており、難しいコンペだったと思いますが、46件ものご提案を頂きまして、わたくしのために時間を作り考えてくださり、本当にありがとうございました。

今後もし何かのデザインをする際にはまた、ランサーズに依頼をしたいと考えていますので、その際にはまたどうぞ宜しくお願い致します。

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる