6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2018年06月28日に終了しました。

SNSアプリのネーミングの仕事

SNSアプリのネーミングに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ネーミング・名前募集に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ネーミング・名前募集に関連した他の仕事を探す

依頼の募集内容

報酬金額

24,080円

募集期間

3日間

提案数

472 件

発注者が選定した提案

実際の支払い金額
24,080
実際の受注者
G-Key(じーきー)
G-Key(じーきー) ブロンズ 認証済み、受注実績のあるランサーです
フリーライター/シナリオライター/デザイナーとして、クライアント様に寄り添ったお仕事を。
認知症+Community=(コミュニティ) の造語となります。特にスマートフォン系で使われやすいトレンドの略称です。 表記方法ですがいくつかご提案があり 認コミュ  →コミュニティのを強調した一般的な表記 認コミュ! →よりポップに元気よく 認こみュ  →カナ表記より可愛らしく親しみあり 認こみュ! →よりポップに元気よく となります。 コミュニティによって認知症に対する”可視化”を図ります。 認知症は在宅介護でありながらその内容が特に難しい病のうちの一つであり、介護する家族に正しい知識・対処法があまり知られていないことが多いです。 そこでネットで繋がる大多数の知識をコミュニティに集約していただき、同じ悩みを抱える方々から地域の皆様まで知識を共有できるもっと見る

詳しい依頼の募集内容

依頼概要
■ 依頼の目的/概要
認知症患者、その家族、関連施設の職員の方などが利用するSNSアプリを作成します。親しみやすく明るい感じのアプリ名を募集します。「シンプル」(長い名称の場合は短縮しやすい感じのもの、例えば「ポケットモンスター → ポケモン」)「簡単に発音できる」「ドメインが取得できる」という条件があります。

■ 重視する点/検討基準
以下のポイントを重視して選択させて頂きます。
・明るい感じ
・長い名称の場合は短縮しやすい感じのもの
・日本語でも英語でもOK
・ドメインが取得できる(.com/.jp/.netのみ)
・サイト名の画数が下記サイトの「大吉」「吉」のもの(←可能であれば)
 http://www.raim.ne.jp/unsei/order-syamei.htm
 アルファベット、ひらがな、カタカナの画数の数え方は下記参照で
 http://www.raim.ne.jp/unsei/kyuuji-setumei/index.htm

■ その他/注意点
他者の知的財産権を侵すような名称はNG。
依頼金額を24080円に変更して、延長しました。
質問が1件届いておりましたが、回答が締め切り日を過ぎていましたので締め切りの延長を行います。
アプリに関して下記内容を回答しておりますので、この内容を見て更に別のネーミングを考えつかれた方は追加の応募をお願いします。
-----
今回のアプリには認知症に関連した「介護」「悩み相談」も含みます。
認知症患者がいる家族の方などの不安や疑問を専門家も含めてフォローしていけるようなアプリにしたいと思います。
又、それらのフォロー内容を同じ境遇の多くの方たちが参考にしていけるといいなぁと考えています。
-----
■ 選んだ理由

「認知症の方をケアする人たち」をコミュニケーションの場を通してフォローするという内容で、提示していた目的に近いことと「こみゅ」という発音も良いということで最後まで名称選定で残りました。
ただ、最終的に名称には「認知症」や「アルツハイマー」などの文字は入れないこととなり実際の名称は再度こちらで考えることになりました。

■ 提案者全員のお礼・コメント

ランサーの皆様、たくさんのご応募ありがとうございます。
今回は選定に時間がかかり申し訳ございませんでした。
提案数が予想よりかなり多かったことと画数要素を入れたことで選考が難しくなり時間がかかりました。
今後も名称選定の際にはランサーズにて募集を行いますので、その際はよろしくお願いいたします。
会員登録する (無料)