6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2018年05月06日に終了しました。

初心者歓迎!【20記事で1万6000円以上の報酬】格闘技(K-1など)好きなライターさん募集! の仕事

初心者歓迎!【20記事で1万6000円以上の報酬】格闘技(K-1など)好きなライターさん募集! に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、記事作成・ブログ記事・体験談に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

7日間

提案数

2件

当選人数

1 件

(募集人数1人)

実際の発注内容

依頼の予算
10,000 円 ~ 20,000
実際の支払い金額
20,000 円 ~ 30,000
製作期間
40
実際の受注者
松本 晃太郎
松本 晃太郎

本人確認 動画プラットフォームの構築&保守運用の経験あり!!プログラミングのことならお任せください!!

  • 希望時間単価 1,200円~
  • 実績 8
  • 評価満足率 100 %
  • プロジェクト完了率 100%
  • 機密保持
  • 本人確認
  • 電話

動画プラットフォームのフロントエンド,バックエンド,インフラの構築&保守運用。AWS WAFでのセキュリティー導入。などの実務経験があります。 Next.jsが最も得意です。 □フロントエンド ・Next.js ・React □バックエンド ・Node.js ・Express ・Nest.js ・Next.js ・WordPress(PHP) □インフラ ... 続きを読む

スキル
HTML
CSS
JavaScript
... もっと見る
発注者の声

見積もり募集の内容

記事の分野
格闘技(K-1,キック,総合)
記事タイプ
オリジナル記事
依頼詳細
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、格闘技(K-1など)に関する記事を作成してくださる方を募集しています!


普段から良く格闘技の試合などを見ている方は
楽しく稼げる案件だと思います。


記事の書き方や分からない点の説明などしっかりフォローしますので、
未経験の方やライターデビューしたい方もぜひ、ご応募ください。



【応募時には、このページの後半にあるアンケートへの回答をお願いします】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お仕事内容のご説明】

・1記事あたりの文字数は2500文字程度

・こちらで指定のキーワードをお送りしますので、そのキーワードについて書いていただきます。

・簡単なテンプレートに沿っていただければ、記事の書き方はある程度自由です。


※ご応募頂いた後に、お仕事の流れなど詳細をお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【報酬について】

・1記事800円(税込)。
20記事単位で継続的に発注させていただきます!


※見積もり額は「16,000円」(=800円 × 20記事)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【納期について】

・1記事目 記事の作成をお願いしてから3日以内の納品をお願いしています。

・残り2〜20記事目 3日間で記事1本作成するペースでお願いしています。


※あくまでも目安です。
作業可能な曜日などによって納期を守ることが難しい場合は遠慮なくご相談ください!1記事目含めて配慮させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【未経験者・初心者大歓迎です】

・格闘技が好き!

・本業はあるが副業で稼ぎたい!

・コツコツマイペースにお仕事したい!

・ライターの仕事をやってみたい!

などなどお待ちしております

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募時に下記アンケートへの回答をお願いします

1,簡単な自己紹介(簡単な経歴含む)
2,格闘技が好きかどうか(好きな選手やジャンルも教えてください)
3,1日にできる作業時間(作業できる曜日など)
4,志望理由・意気込み


ここまでお読み頂き、ありがとうございます!
一緒に楽しくステキなメディアを作ってみませんか?たくさんのご応募をお待ちしています!

それではよろしくお願いします。
記事数
20 本
文字数
1記事あたり2500 文字
記事単価
800 円
作業範囲
  • 記事執筆
  • 画像選定
画像枚数
6 枚/記事
画像の入手方法
  • わからないので相談して決める
作業・単価の補足
設定なし
参考URL
設定なし
作業時の注意点
【注意点・禁止事項】

・記事の使い回し、他サイトからのコピペ(「てにをは」を変更したのみの使い回しもNGです。)
・自動投稿ツールの使用
・作成していただいた記事を拝見し継続依頼の可否について判断させていただきます。
・作成していただいた記事は、依頼者側で適宜修正させて頂くことがあります。
・専用の記事作成画面にログインして記事を執筆していただきます。そのため、PCで作業できることが必須となります。
補足説明
メールアドレスが必要です。

※記事作成画面へのアクセス権限付与のために必要となります。

(もしGmailアカウントなどをお持ちでない方はお手数ですが作成をお願いいたします)

この仕事に似た記事作成・ブログ記事・体験談の他の仕事を探す

会員登録する (無料)