6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2017年06月11日に終了しました。

レンタル建築資材の見積書~請求書発行、それに付随する簡単な現場管理システムの作成(Access or Excelの仕事

レンタル建築資材の見積書~請求書発行、それに付随する簡単な現場管理システムの作成(Access or Excelに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ソフトウェア・業務システム開発に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

5日間

提案数

0件

当選人数

0 件

(募集人数1人)

見積もり募集の内容

依頼の目的・背景
100アイテムほどの建築資材のレンタルを行っています。
現在はエクセルの手入力で対応していますが自動化を図りたいと考えています。
各アイテムの単価は客・現場ごとに変動します。
お客様からもらった注文書から現場ごとに以下の流れで業務が進みます
注文書→送り状→受領書→引取検収書→引取受領書→請求明細書→請求合計書
基本は注文書の品番・数量で進みますが、→の都度変動が発生します。
途中の変動を反映した顧客・現場別請求書発行システムの作成をお願いします。

以下システムの詳細
・顧客CD 現場CDでの管理
・注文書 顧客からの注文明細 現場名・現場住所・担当者・納品日・資材名・数量が記載されている
・送り状 弊社内で作成する積み込み作業員に渡す書類 基本は注文書と同数だが積み込み時に数量の変更アリ
・受領書 現場で資材の引き渡し時にサインしてもらう書類 この際に「やっぱり●個いらない」と減数されることアリ この場合後述する基本料は頂くがレンタル料はなし
・引取検収書/引取受領書 レンタルが終わり引取に行くときに使用する。その現場に貸し出している総品目・総数が記載されている。一度に全部引き取れないときは複数回に分けて引き取る。2回目、3回目の引取の際はその時の総数が表示される。検収書はお客様に渡し、受領書は弊社が持って帰る。この2枚は複写のイメージ。
・請求書 
請求金額は「基本料」「レンタル料」「滅失料」に分かれる。
基本料は貸出初回のみに発生する金額
レンタル料はレンタル単価×日数
滅失料は資材が壊された、紛失したなどの場合に払ってもらう金額
例)
基本料100円 レンタル単価5円/日の資材を100本、5月10日に貸し出し、6月10日に95本返却された(滅失単価1000円)場合
5月請求額 基本料 100円×100本
      レンタル料 5円×21日×100本  合計20,500円
6月請求額 基本料 なし
      レンタル料 5円×10日×100本
      滅失料  1000円×5本     合計10,000円(すべて税抜き)
また、現場ごとに追加注文や随時引取が発生するので同じ資材でもレンタル日数の違いで請求額が違ってきます。

また、資材は大別して3つに分かれます。
貸し出し残数がある現場を一覧表示し、貸し出し種別も併記します。これで請求・資材回収漏れのチェック機能とします。(この一覧画面から現場名をクリックすることでその現場のこれまでの資材出入りの詳細表示)
開発の進捗状況
ランサーに相談して決めたい
開発の継続性
ランサーに相談して決めたい
重視する点
柔軟な対応、こまめな連絡
希望開発言語
ランサーに相談して決めたい
補足説明
設定なし
キャンセル理由:操作ミス

この仕事に似たソフトウェア・業務システム開発の他の仕事を探す

会員登録する (無料)