6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2016年07月06日に終了しました。

郊外型書店「BOOK INN 金進堂」の看板の仕事

郊外型書店「BOOK INN 金進堂」の看板に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、看板・のぼりデザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

看板・のぼりデザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

看板・のぼりデザインに関連した他の仕事を探す

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

54,000円

募集期間

6日間

提案数

39 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
54,000
実際の受注者
天上大風
天上大風 本人確認
手描きからリアルCGまで
お世話になっております。 とり急ぎ修正分の画像をアップ致します。 ご確認の程よろしくお願い致します。 尚、リブ風出力のサンプルデータ(ai形式データ)を直接メールにてお送り致します。

応募された制作物

募集詳細

概要・特徴
150坪の書店(文具、雑貨、CD、駄菓子、トレカなども扱いあり)です。地域は福岡市のベッドタウンとして人口増加著しく、昔から住まれている方、転入してきた若いファミリーなど様々な客層です。幹線道路から一本入ったところにある店舗で、地域の中心部にあります。隣にローソン、スーパーが並んでいます。店内のリニューアルは数年置きに行ってきているため、店内は比較的きれいだと思います。文具雑貨の売上も大きく、地域に認知されています。建物外看板とポール看板が古びてきたことから、リニューアルを考えています。一度書店店舗デザイン業者に依頼したところデザインは意外と気に入ったりはしたのですが見積額が高く工事に踏み切れませんでした。そのため知り合いの工務店さんにお願いして現実的な工事代金で仕上げたいと考えているのですが、私にも工務店さんにもデザイン力がありません。何とか力を貸して頂けると助かります。
依頼詳細
書店の看板デザインをお願いします。店舗本体看板とポール看板です。スタイリッシュで落ち着いたデザインを希望します。本体看板は添付資料のとおり、入り口上の大きい部分がメインになりますが、それとイメージをあわせて建物庇上にもラインなり引きたいと思います。取り扱い商品を表に出すなら、BOOKとSTATIONARYだけで結構です。MAGAZINEとか、COMICとかCDなどの文言は看板には不要だと考えています。何件かデザイン案を頂いている中で、これでもいいかなと思っているものを添付します。また、現状店舗の図面も添付します。あまり予算が無いため、素材としては塗りとカッティングシート、タックペイントとインクジェット印刷くらいでおさめたいと思っていますので、デザインをいただければと考えています。ただし、もし、そんなにコストがかからなくてスタイリッシュになるような素材のご提案があればそれもお願いしたいと思います。会社のイメージカラーはオレンジです。オレンジがどこかアクセントで入ると良いと考えています。
記載項目
BOOK INN 金進堂(エヌは2つです) ロゴ(添付しています・色は変更OK) BOOK STATIONARY
希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
茶系、黄・オレンジ系
納品ファイル
  • 高解像度JPG (.jpg)
  • イラストレーター形式 (.ai)
  • フォトショップ形式 (.psd)
  • PNG形式 (.png)
補足説明
設定なし
http://www.kinshindo.com/index-test.html
製作中のホームページです。念のためアドレスを掲載します。
また、「BOOK INN 金進堂」のロゴは、「本」の部分をとったり、色を変えたり、その他多少いじってもかまいません。どうぞよろしくお願いします。
方向性として参考にしたい既存の書店の写真を追加させて頂きます。
どちらかというと落ち着いた感じでしょうか。
よろしくお願いします。
STATIONARY→STATIONERY
スペルミスでした。失礼しました。
すでに案を出されている方々は、わざわざ修正いただかなくて結構です。
BOOK & STATIONERYと続けて頂いたほうがバランスが
良くなる場合もあるかもしれません。
皆さんのご提案をみてただいま非常に考え込んでいます。

インパクト重視よりもスタイリッシュなイメージのほうが(言葉で表現するのは難しいですが)ありがたいです。
引き続きよろしくお願いします。
■ 選んだ理由

スタイリッシュさが群を抜いていました。
あえて「本」を省いたほうが良いことに気づきました。
ダークブラウンの横ストライプで、設計業者に見積もりを依頼しようと思います。
素材は検討の余地ありなので、設計業者と予算を詰めながら決めたいと思います。

■ 提案者全員のお礼・コメント

多数のご参加、本当にありがとうございました。
比較し、悩んでなかなか決め切れませんでしたが、弊社スタッフの意見も
聞きながら、決定させて頂きました。

また機会があればどうぞよろしくお願いします。
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • 長者原看板案3.jpg
  • IMG_20160514_2036...
  • shop_img03.jpg
  • 長者原看板.pdf
  • ロゴ-01.jpg
  • ロゴ-02.jpg
  • 参考1.jpg
  • 参考2.JPG

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる