6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2016年06月10日に終了しました。

新築戸建建築現場の横断幕「ecore lab 」エコレラボ の作成  の仕事

新築戸建建築現場の横断幕「ecore lab 」エコレラボ の作成  に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、看板・のぼりデザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

看板・のぼりデザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

看板・のぼりデザインに関連した他の仕事を探す

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

54,000円

募集期間

9日間

提案数

34 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
54,000
実際の受注者
Chirara
Chirara 認定ランサー 実績、報酬額、高評価などの条件を満たしたランサーです
媒体の特性を生かしたデザインをご提案。スムーズに連絡対応致します。
お世話になります。 修正案を添付いたします。 よろしくお願いいたします。 chirara

応募された制作物

募集詳細

概要・特徴
私たちは、「地球と身体にやさしい住環境を創造する」というテーマで木造戸建て住宅の建築を展開している工務店兼メーカーです。

そのテーマの総称を「ecore style lab architects」エコレ スタイル ラボ アーキテクトと言います。通称「ecore lab」エコレラボ ~自然とテクノロジーの融合~というキャッチコピーになります。

私たちが目指している住まいというのは、可能な限り建物そのもの(躯体)の性能を上げて、快適性と機能性を備え、経済(ライフサイクルコスト)の仕組みに変えるというものです。

家は、住むためだけの器だけであってはいけないと考えています。

住まう人が健康で健やかに暮らせるための場でなければなりません。そのためには、自然素材にこだわった建材や、耐震に優れた構造だけでは完全とは言えません。私たちは本当の意味での健康でいられる住宅を目指し、総合的にパッケージングしました。それは私たちから、健康を重視している方々への提案です。

無垢材・漆喰・珪藻土などの自然素材の活用と、動力を使わないで自然の力だけで省エネを実現できる最先端の技術と性能をプラスしました。その自然とテクノロジーの融合により、ご家族の健康を考えた住まいづくりをご提案いたします。

ドイツのバウビオロギー(建築生物学)を手本とし、その中にある4つの環境要素を満たせる日本の風土に合った住まいです。4つの環境要素というのは、①温度②湿度③空気④電磁波というものですが、自然に調和した環境を。現在の建築基準法にはない、調湿環境性能と電磁環境性能について明確にしている住まいは他にはありません。

ecore(商標登録済) というのは

ecology 自然環境を大切にして
cost saving コストを抑えて
original technology 独自の技術をもって
resources 資源を最大限利用して
energy saving 省エネを実現する

エコロジー       自然と共生する
自然素材のデメリットとメリットを理解して、日本の風土に合った国産の素材を活用していくことは、大きな社会貢献にもつながります。そして、人工的な傷つきにくく汚れにくい素材を利用するよりも、変化を楽しみながら長く保つ素材は私たちに素晴らしい環境をもたらしてくれます。また、化学物質を極力使わないのでCO2削減にも貢献し、自律型温度環境による低燃費住宅設計など、地球にも優しい建物を提供しています。

コストセービング    価値を上げてコストを下げる
自然素材は“高い”というイメージがありますが、自ら呼吸する素材は高温多湿な日本の風土では痛みも少なく、長い目で見ると安いものになります。
断熱性能を向上させることで、光熱費を抑えることができることは大きなメリットです。

オリジナルテクノロジー 新しい性能基準への挑戦
電気を使用することでその副作用としてすべての住まいに発生している電磁波を抑制する特許技術を採用しています。電磁波のからだへの影響については、疫学的にはまだ明確に放っていませんが、電気が増え続けている環境にあるいま、安心できる住まいには欠かせない対策です。キーワードは「アース」です。

リソース        資源の有効活用をする
資源の無駄遣いをなくし、有効活用を行うために様々な工夫を行っています。
新聞の再生紙をつかった断熱材や、ホウ酸を使った防蟻処理など。

エネルギーセービング  自然の力で省エネを図る
これから、日本のエネルギー消費は上がり、建物からの二酸化炭素の排出量は伸び続けていく見込みです。温暖化に歯止めを聞かせるためには、Co2の排出量を70%以上削減しなければなりません。そのためには「燃費のいい住宅」をつくらなければなりません。つまり、「省エネ住宅」は至上命題なんです。各ご家庭の光熱費は暖房と給湯設備で60%以上を占めているのが現状です。すまり、住まい全体の省エネ化を進めていかなければ、解決できない段階に来ているということなんです。

依頼詳細
横断幕のデザインをお願いします。
サイズは200㎝×400㎝
上棟後、外壁工事が終わるまで2か月ほど現場にかけます。
イラストは添付ファイルにある家のマークです。
これをうまく活用いただき、デザインをお願いしたいと思っています。
もちろん、デザイン上あわないようであれば、外していただいても大丈夫です。
ポイントは、一目でどんな建築をするのかをイメージできるような印象を持たせたいと思っています。楽しさとやさしさを表現いただきたく思っています。
かっこいいタイプではなくて、親しみを感じるものがいいですね。

記載項目
ecore (この後に商標登録のマークを付けてください)lab
     自然とテクノロジーの融合 

ecology        自然と共生し
cost saving      価値を上げてコストを抑える
original technology   特許技術をもって
resources        資源を最大限利用して
energy saving     自然の力で省エネを実現する

私たちはオールライフサポートカンパニーです。
 https://www.regina-ecore.com/
 http://www.all-earth.net/


prodused by 株式会社レジナ オールアースパートナーズ 
 
希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
赤系、緑系、黄・オレンジ系、色はあまりこだわっていませんので、自由な発想でよろしくお願いします。
納品ファイル
  • 高解像度JPG (.jpg)
  • イラストレーター形式 (.ai)
補足説明
設定なし
■ 選んだ理由

コンセプトをご理解いただいただいただけではなく、太陽と家と土をその背景に入れてくれたことがよかったです。
あとは、全体のバランスが素晴らしいと思いました。

■ 提案者全員のお礼・コメント

今回は素晴らしいデザインをありがとうございました。
全国でこの横断幕が掲げられるように努力邁進していく所存です。
これからも、よろしくお願いいたします。
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • ecore style Lab A...
  • ecore style Lab A...

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる