6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

toabou (toabou) の提案実績

提案がありません

提案作成者

toabou
toabou (toabou)

自動運転開発の一連プロセスで培った調査力、要件定義・設計のスキルを様々な業界に役立てさせて下さい!

  • 0 満足
    0 残念
  • 個人
  • 神奈川県

<技術系>
◾️できること
・市場調査の要領検討
・要件定義
・基本設計
・評価指標検討
・評価分析
・評価環境の基本設計
⭐︎主に、どういう要件定義やプロセスを組めば妥当な設計や評価ができるのかなご提案ができます。
◾️経験
大手自動車部品メーカーにて、自動運転のための画像認識アルゴリズムの開発・設計を担当し、1つの認識機能の責任者を務めている。
その開発の中では、顧客(完成車メーカー)の実現したい要件から、アプリケーションやそれにつながる認識機能の仕様検討とその要件定義と仕向け国の市場調査を行い、適切なKPIを見極め顧客と良い落とし所で合意し、それを実現できる数十万行規模のコードからなるアルゴリズムの全体仕様および設計を担当し、8名のチームのタスクマネジメントをしながら、開発を推進している。
また、性能評価については、全機能を横串で統括管理する立場にあり、画像認識認識機能の全チームの評価環境の構築や、評価アノテーション、分析の効率化を行っている。
これまで上述したような業務を担当した製品は、先進安全機能パッケージの一つとして、多くの自動車に搭載され、実際に市場に送り出している。

<教育系>
◾️できること
・カリキュラムや授業プランの設計
・教材やテストの作成
・数学と理科に関する問題分析や要素化
・児童や生徒向けの授業
・塾講師向けの授業
・マインドセット

◾️興味あること
自動化や効率化という点で教育業界は遅れていると思っている。
・各生徒固有の教材やテストが成績や過去の答案に基づいて適切な問題で構成されたものが生成されるツールを開発する
・講師として独立したものの、例えば英語しか教えられない個人塾に、数学の授業動画や教材などを提供する
など

◾️経験
大学・大学院では理論物理学と応用物理学(半導体材料)を専門とし、6年間大手学習塾で理系講師として集団授業とVOD授業などを経験。
計4000人程度の小中高生相手に受験算数・数学・理科を担当し、社員含めた学力コンテスト・授業アンケート共に常に3位以内を維持/約100人中。模試問題作成やテキスト作成も担当し、現在は塾の研修などに招待いただき、講演などもしている。

実績・評価

このプロフィールを通報する

メッセージをする

最終ログイン:6時間前 稼働時間の目安:仕事できます