6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
金 東薫 内田 光枝

金 東薫 内田 光枝

大学院での研究員同士が京都で映像制作チームを立ち上げました。


  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック

実績数

0

評価

0

0

完了率

--- %

リピーター

---

自己紹介

大学院での研究員同士が京都で映像制作チームを立ち上げました。

金 東薫(日本映像学会会員)
ベルリン国際映画際短編部門をはじめ様々な国内外の映画祭で作品が招待され
ており、研究員として小津安二郎監督に関する論文を執筆

韓国の大学で映画を専攻
京都造形大学大学院で修士、博士過程修了
京都造形大学舞台芸術センター研究員
三重県立名張高等学校で非常勤講師


内田 三枝

京都造形芸術大学大学院博士過程満期退学
歴史遺産に関する研究をしながら論文を執筆中


金と内田は一緒にドキュメンタリーを製作中でその資金を自らの力で得るためにLANCERSでのビジネスを始めました。



▼実績

■短編映画(ディレクター兼撮影 金 東薫)
主な作品の上映暦
『チケット売り場の桜井さん』 Mr. Sakurai at the ticket counter
  2010年 ベルリン国際映画祭  (ドイツ)
  2010年 香港国際映画祭 (香港)
  2010年 ロッテルダム国際映画祭 (オランダ)
  2010年 オタワ国際アニメーション映画祭(カナダ)
  2011年 パリ・日本文化会館 ー関西からの声ーKansai : l’autre cinéma japonais
  2010年 あいちトリエンナーレにて個展
  『sunday』
  2010年 オーバーハウゼン国際短編映画祭 (ドイツ)
  『京都ダンス』kyoto dance
  2011年 イメージフォーラム・フェスティバル
   『The Cat in the Window』
  2014 イメージフォーラム・フェスティバル

その他、アート系NGO団体や医学学会の動画、
  企業PVなどを製作

*仕事映像に関するリンク先
www.ostalinda33.wixsite.com/kyotoprism


*作品上映情報に関するリンク先

ロッテルダム国際映画祭 
ベルリン国際映画祭 2010/2/11-21
www.kawakita-film.or.jp/kokusai_2_2010data.html

あいちトリエンナーレ 金東薫展
aichitriennale.jp/2010/artists/video-programs/donghoon-kim.html

Kyoto, ダンス
imageforumfestival.com/2011/archives/837



稼働時間の目安
仕事できます
稼働単価の目安
基本単価:
2,500 円 / 時間
得意なカテゴリ
韓国語翻訳
映像・出版・メディア翻訳
新規動画作成
CM・PV・ドラマ制作
写真撮影
2Dアニメーション作成
広告・PR・パブリシティ・宣伝
登録日
2019年4月19日
メッセージ返信率
---%
メッセージ通知
お知らせ
メールの受信
見積もり・仕事の相談

ポートフォリオ

もっと見る

実績・評価

このプロフィールを通報する

メッセージをする

最終ログイン:30日前以上 稼働時間の目安:仕事できます