6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

伝統工芸品の紹介記事(工芸✕歴史✕日本)

1

0

一筆堂 /文筆・校正

▶記事名 「近江の風土と琵琶湖の水が育てた近江上布」(2000字)
▶掲載先 『CANNAVI JAPAN』

▶仕事内容 麻から抽出するCBD(カンナビジオール)オイル製品を扱うサイトに、日本伝統の麻工芸品「近江上布」についての紹介記事を寄稿しました。

企画案を提出して採用された後、ご依頼内容に沿って追加調査をし、記事を作成しました(写真は著作権フリー素材から選定)。
ご依頼から3週間で、同様の記事を3本納品しています。

わたしのライフワークは工芸です。
質のよい手仕事を求めて、日本各地とアジアの国ぐにを訪ね歩いています。
博物館や美術館、工房などを訪問するほか、美術や工芸に関する専門書を読んだり、体験制作に挑戦したりしています。

伝統工芸品や歴史、職人さんを紹介するお仕事がありましたら、ぜひ参加させてください。

カテゴリー
その他
業種
美術・工芸・音楽
参考価格

20,000 円

最終更新日

2021年7月27日

制作者

一筆堂 /文筆・校正
一筆堂 /文筆・校正 (Sarasa-saya)

書籍・雑誌編集出身のライターです。文章の目標は「わかりやすく、おもしろく、正確に」。

  • 73 満足
    0 残念
  • 認定ランサー
  • 個人

はじめまして、一筆堂です。
ライティング、リライト・校正、広報支援、翻訳(英語/日本語)のお仕事をお引き受けしています。

▼稼働時間 週30~40時間(日曜休)
▼連絡時間 早朝、11:00~21:00(必要に応じて対応可)
▼連絡手段 まずはメッセージで。契約後はChatworkやSlack、Trelloなどでも対応いたします。

-----仕事内容詳細-----
■ライティング -オリジナリティのある記事を作成-
検索すればわかることではなく、調べたり、体験したことを交えて書きます。
※継続的な関心、実体験があるテーマ
海外旅行・滞在(東南アジア)、工芸、国際協力、本・読書、健康など
【実績】
・海外旅行・滞在経験を連載(旅行代理店:Web)
・生物に関する記事を連載(メーカー:Web)
・国際協力・市民活動を取材(団体広報誌)
・企業の社会貢献活動を取材(月刊誌)
・ニュース短信を連載(月刊誌)
・新刊紹介を連載(月刊誌)

■リライト ―説得力のある文章に磨きあげる―
原稿・素材を、媒体にふさわしい文体、展開に書き改めます。
【実績】
・観光案内(商工会義所:Web)
・金融商品紹介(情報サービス:Web)
・海外就職体験談(人材サービス:Web)
・転職情報・体験談(転職情報:Web)
※小論文・作文の添削も承ります(成績にかかわるものを除く)。

■広報支援 ―製品やサービスの魅力を引き出す―
広報担当として発信、記者として受信した両方の視点から、広報発信を提案します。
【実績】
・プレスリリースの作成・リライト(団体・メーカー)
・Webコンテンツ作成・リライト(団体・メーカー:Web)
・パンフレット・報告書を作成(団体)

■校正 ―誤りがない文章に整える―
書き手が信頼される文章になるよう、語彙や文法を点検します。
【実績】
・書籍・雑誌の編集(出版社)
・英文広告媒体の校正(広告代理店)
・小中高校生向け教材の校正(出版社・学習塾)

■翻訳(英語/日本語) ―英文和訳を超える、違和感のない文章に―
英語の情報源を、日本語の記事・レポートにしています。
【実績】
・海外の市場・消費動向(広告代理店・調査会社:非公開)
・海外の産業動向(メーカー:Web)
・海外の教育事情(情報サービス:Web)
・英語学習記事の連載(メーカー会報誌)
・海外ニュース記事を連載(百貨店会報誌)

お考えのお仕事に合う部分がありましたら、どうぞご相談ください。

ポートフォリオ

実績・評価

このポートフォリオを通報する
一筆堂 /文筆・校正

最終ログイン:13日前