6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

その他 に関する相談(32ページ目)

その他に関する相談をまとめました。普段なかなか聞き辛い、お金に関するお悩みをお気軽に相談いただけます。

相談する (無料)
  • 落選したキャラクターイラストについて

    コンペで落選したり不採用になったキャラクターイラストを ポートフォリオに載せても良いのでしょうか。 またSNSやポートフォリオサイトなど不特定多数の人が自由に見れるような場所に載せても問題ないのでしょうか。 載せるときにキャラクターイラストに説明文を書く場合 どんなものが良いでしょうか。 (コンペ落選と書いた方がいいのでしょうか) 回答にあたり不明点があれば,お気軽にご質問ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プロフィールの写真が削除できません

    ランサーズのプロフィール画面に登録した写真を削除したいのですが、やり方がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 登録情報の変更について

    Lancersに登録している電話番号を変更するときはどのようにすればいいのですか。

  • 特商法違反にまでなり下がったかな

    ランサーズへの 質問はどこに送ればいいんでしょ? 以前は、すぐ見つけられましたが 最近、わからないんです まあ、ランサーズが恋に質問できなくしているようですね 特商法違反ですかね

  • 仕事が受注できない

    仕事を依頼するになってしまうのだが、どうしたらいいですか

  • 24時間経過以降の新規メッセージの方法について

    24時間経過以降の新規メッセージの方法について知りたいと思っています。 経緯を説明しますと、24時間以内に返信を心がけてはいたのですが、24時間以上経過した場合は「24時間以内の返信率」が下がってしまうため、今までは新規にメッセージを作成して送信していました。特に土日は定休日にしているため、返信ができないことがあります。 新規にメッセージを送信すると、「24時間以内の返信率」に影響がないことは分かっています。 ところが、サイトのリニューアル後、メッセージに表示されていた新規にメッセージを送るメニューがなくなっている? ことに気が付きました。 もしかしてこのことでランサーズからアナウンスがあったのかもしれないのですが、現状さっぱり分かりません。 新規にメッセージを送信する方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 評価の内訳はクライアント様から見えるのかどうか

    評価の内訳についてご相談させてください。 総合評価は5にしましたが、内訳で4にした項目がある場合、クライアント様にそれは見えるのでしょうか? 自分につけていただいた評価の内訳が見られないので、クライアント様の画面ではどうなっているのか疑問に思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 直接依頼で提案途中に終了されてしまいました

    直接依頼でwebデザインの相談をいただき仮入金もしていただいていたので、作業を進めていました。途中で進捗確認の連絡をいただいたので、仮デザインの案をメッセージで送り、修正してほしいと言われたので細かい修正をしメッセージ上でお送りしたところ、デザインのみ提供した形で途中終了されてしまいました。そこから急に発注者と連絡が取れなくなってしまいました。この場合、どうにか対処できる方法はあるのでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • 提案ボタンが無効になっている件について

    6月の上旬より急に案件への提案ボタンが無効になってしまいました。 それ以外は普通に使えています。 提案できない原因のページを見てもどれも該当しません。 違反をした覚えもありません。 ランサーズに問い合わせをしてみましたが、返信がなく困っています。 同じような状況になっている方または解決策が分かる方がいましたら何卒教えて下さい。

  • ネーミングコンペで以前から問題になっていること

    長文すみません。 以下の内容はランサーズ事務局にも送りましたが、こちらでも建設的な解決策をお聞かせいただければうれしいです。 お世話になります。 ご存知だと思いますが、ネーミングコンペで、「coco~」「lulu~」「&」「+」を機械的に前後にくっつけた「テンプレ投稿」(と批判されてます)がかなり問題視されています。 私自身今までは、良くも悪くもないと思ってきました。 選ばれる率が高いのは事実ですし、クライアント様がいいネーミングだと思うから選ばれるわけで、それはそれで意味があるんじゃないかな、と思って来ました。私自身も、「ピッタリだな」と思えば使ったことも何度もあります。 ただ、「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」的に早い者勝ちで提案したらかなりの率で当選する。それをみながら「何でこんなテンプレ投稿が?ズルい!」と思う心理から批判したくなるのもわかります。クライアント様も、それを知ったら少しガッカリするかもしれません。 それだけならまだ良かったのですが、問題だと思うのは、実際にそんな意味がないのに既成事実として言葉の意味がつくられることです。 実は私も「coco」が、フランス語で「最愛・お気に入り」なのだと思い込んでいましたが、これは違うとのご意見を目にして調べてみて、ネイティブではほとんど使わない単語だということも知りました。しかし、多くのランサーが疑いなくこの意味で使っています。 クライアント様は、コンペであったとしても、提案者はプロのライターさんだという認識だと思います。安くはないお金を払ってくださるわけですから、ランサーは最低限良識ある投稿をするべきだと思います。 何人かのランサーが、自分のプロフィールに持論として書いたりしていますが、クライアント様の目には触れにくいと思います。 ランサーズの信用にも関わりますし、後になって「騙された感」を持たれるのだけは避けたいなぁと思います。 なにか解決策はないものでしょうか?

  • 落選した作品のSNSへのアップ

    コンペ方式で提案し落選したロゴや名刺デザイン、チラシなどを自身のSNSへアップすることは違反行為やモラルに反する行為になるのでしょうか。 限定公開の依頼は除く、名刺やチラシなどに記載の個人情報はモザイクにする、アップする場合はSampleの文字を入れるなどの点を踏まえた上です。 自身の制作履歴としてアップし、スキル向上、アピールにつなげることが目的です。

  • 緊急:クライアントさまがメッセージを読めないのか?

    こちらからのロゴデータの支給以来など、何度かメッセージをお送りしているのですが全て未読のままです。 しかし、入稿データーの納品を迫られています。 あちら側でメッセージが読めないのでしょうか? その場合、どう対処すればよいでしょうか? ご教授いただけますと助かります。 本日中の納品ゆえ、急を要しています。

  • 仕事を中断したとき

    クライアント様のご理解のもと、仕事を中断することになりました。 報酬額は0円ということで 仕事完了ボタンを押してしまいましたが、 どのように手続きするのがいいですか。

  • 削除をお願いいたします

    すみません、手違いでこちらに書き込んでしまいました… 削除をお願いいたします…

  • 提案書記入について

    提案書の記入の仕方が分かりません 計画 完了予定日 提案金額 はどのように記入すればよいですか、カレンダーから選んでも手で記入しても 記入できず。赤線が表示されます。締め切りまで時間がないので、困っています。 なを提案書を登録しておきたいのですが、できません。おしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 問い合わせたのに返信しないランサーズで働いている奴ら

    えーとても大切なことを問い合わせたのですが 回答がありません。 問い合わせた直後に自動返信メールは来ています。 以前問い合わせたことも(違反案件)に対しても何もなしでした。 怒りしかありません。 こちらが退会して約1000円を手放すのを待っているのでしょうか? (トップは顔出し名前出ししていて よくもこんなことができますね!!!)

  • 添付ファイルがどこから開けるのかわかりません

    ※締め切り前の募集中のものです。iPhoneで見ています。 どの提案を見ても見つけられないので私に原因があると思います。なので、みなさんはどこら辺にあるのか教えてくださる方いらっしゃいませんでしょうか(T_T) 添付ファイルをつけましたと書いてあっても、見つかるのは 添付ファイル ※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません ( 詳細 ) といった文だけで、詳細の部分かクリック出来ますが、ダウンロードできない時の説明が出てくるだけです。 どこに添付ファイルがあるのか教えてください。(○○が書いてある下にダウンロードのページがあるといった風に教えて頂けると助かります)

  • 直接依頼について

    直接依頼は規約違反なのでしょうか?直接取引は一切しておりません。直接取引ではありません。ランサーズでメッセージのやりとりをしていました。ランサーズ以外では一切やりとりしておりません。相手が違反の疑いがあると表示されていたので不安になってしまいました。罰金などが発生してしまうのでしょうか?私も罰せられてしまうのでしょうか?仕事依頼ガイドラインのGoogle検索で、「〇〇」を検索して、何度もクリックしてくださいにひっかかるので相手が違反の疑いと表示されていたのだと思いますが ランサーズで直接依頼をお受けしていただけです。最初はコンペに応募するかたちでしたが相手側からミスでよければランサーズで直接依頼するのでやってほしいといわれました。不安でしかたありません。件名は【超カンタン!】毎日好きな時間に1〜2分、検索してサイトを見るだけ!【大量募集】です。直接取引が違反なのもしりませんでした。サポートにも聞きました。宜しくお願い致します。

  • ランサーズのワーカーを馬鹿にしまくっている対応について

    ランサーズは受注もしていない案件の評価を勝手に「オール1」でつけました 相手方が「ランサーズが勝手にやったこと」とコメントしています。 >当方は何も評価していませんし、当方がつけた評価ではないので、評価を変える事も出来ません。 当方では対応できかねます。 ランサーズは評価でランク分けしているわけですから このような行為は業務妨害に当たると思います。 ランサーズの回答は評価に関して全く触れていません 日本語もわからないような担当者しかいないのでしょうか?

  • 報告完了後のデータのやり取り

    まだ納品前ですが、クライアントから、会社の決済の都合で完了報告をしてほしいとの連絡が入りました。完了報告後も、メッセージ欄でデータなどのやりとりは可能ですか?

  • 納品した後、クライアントが納品の完了を承認しないどころかプロジェクトのキャンセルを要求してくる

    ランサーズで請けたセールスライティングの仕事を4月19日に納品いたしました。 原稿に必要な情報聞き出そうと、ヒアリングシートを提出しても、まともに記載してくれず。 打ち合わせの時間も設けたのですが、あまり情報を共有していただけず、商品のウリとなるところも特段、ないような商品でした。 あまり情報がない中、原稿を納品したのですが、クライアントから 「1しかない情報を20にも30にも膨らませて欲しかった」 「この原稿では、使えないので、先方で一から作り直す」 「ただ、報酬については、お支払いする。 というメッセージが送られてきました。 こちらはクライアントが納得していないなら、報酬は受け取れないと思ったので、 「修正にも対応します」 と伝えたのですが、 「素人のような方に修正を依頼できない」 と暴言のようなメッセージが送られてましたので、 クライアントのスタンスとしては、 「修正はないけれど、今回、納品した制作物は使わない」 です。 ランサーズのサポートにも相談して、「完了報告」から7日以内にクライアントから連絡がなければ、自動的に報酬の入金が確定するとも伝えられていた。 なので、もし、クライアントから連絡がなければ、報酬は確定するので、納品した制作物は使われないけれど、それはそれで良いかと思っていました。 すると、今日になって、クライアントから 「この納品物は受け取れない。完了を撤回して、計画そのもののキャンセルに同意してください。」 というメッセージ送られてきました。 当方としては、納品をして、修正は不要と言われているので、「納品」扱いだと思っているのですが、クライアントが完了を承認しない限り、報酬は受け取れないのでしょうか? また、クライアントが納得していないなら報酬は受け取れないとしても、こんな方法がまかり通るなら、納品させた後、クライアントが気に食わないからとこちらがキャンセルに応じていたら、制作物を無料でクライアントは手に入れることができてしまうと思うのです。 なので、このまま完了の撤回をせずに放っておこうとも思うのですが、それだと、こちらにも1円も入ってこない。 この場合、無事に報酬を受け取るための良い方法は他にはないでしょうか?

  • 作業完了について

    入力し終わりましたが、完了ボタンが押せません。

  • 評価や完了率について

    評価や完了率についての質問です。 先程仕事が終了し、クライアント様から評価をいただいたのですが、マイページの評価や完了率の欄に反映されておりません。 現在2時間が経過した状況なのですが、マイページに反映されるのはどれくらいかかりますか?

  • CWでクリックできないので 保存版

    ランサーズは無関係だけど CWで保存できないので 場所お借りします

  • クライアントから連絡が来ない

    現在進行形のライティングの仕事があるのですが、クライアントから連絡が来なくなりました。プロジェクト変更後の仮払いもしてくれないし、本当に困ります。私の気が短いのでしょうか。ビギナーなのでわからないのですが、クライアントから一週間連絡が来ないのは普通なのですか?

  • 困っています

    ちゃんとタスクをやって間違っていないのに、何度やっても入力内容を確認して下さいと出てしまい、仕事が完了できません。

  • デザインの修正のやり取りについて

    デザインのコンペにチャレンジして 当選前に修正依頼が来た場合、 修正のやり取りは、どこでやり取りするのでしょうか? ランサーズ内のメールでクライアント様にのみお送りする? 再提案として公開する? 数回修正のやり取りがある場合はメールがいいということでしょうか。 皆様はどうされているか教えていただけましたら幸いです。

  • 依頼が承認前に期限切れになり、キャンセルに

    クライアント様よりお仕事の依頼がきていたのですが、 承認ボタンを押し忘れて期限切れになりました。 既にその仕事は納品が完了しているのですが、支払いができない状態です。 この場合、ランサー側で何か手続きが必要でしょうか。 またクライアント様へお願いすることはありますか?

  • クラウドソーシング相談室とはいったいなにか?

    今更ながら、このクラウドソーシング相談室は仕事に関する悩みについての相談は問題ないのでしょうか? あるサイトで、自分が抱えている仕事の問題についての悩みを相談したところ、誹謗中傷を受けました。誹謗中傷受けるくらいなら、もう相談しないほうがいいのではないかと思ってしまいます。

  • 絶対同一人物ですよね?

    https://www.lancers.jp/work/detail/2324181?proposeReferer=work.recommend https://www.lancers.jp/work/detail/2323673?proposeReferer=work.recommend https://www.lancers.jp/work/detail/2325475?proposeReferer=work.recommend https://www.lancers.jp/work/detail/2329201?proposeReferer=work.recommend https://www.lancers.jp/work/detail/2329529?proposeReferer=work.recommend https://www.lancers.jp/work/detail/2328780?proposeReferer=work.recommend https://www.lancers.jp/work/detail/2327779?proposeReferer=work.recommend https://www.lancers.jp/work/detail/2323473?proposeReferer=work.recommend https://www.lancers.jp/work/detail/2327942?proposeReferer=work.recommend チラ見でこの数 なんで放置しているんだろうか?

会員登録する (無料)