お客さまの声
業務内容
会社(法人)は法務局に登録(設立登記)をすることで成立いたしますが
設立の登記には『設立時の定款(ていかん)』が必要となります。
—————————————————————————————————
定款の作成には『公証役場の認証』が必要ですが
公証役場の認証には、公証人手数料などのほか
通常は『印紙税4万円』がかかります。
弊事務所は、行政書士としては珍しい
『電子証明書』を登録していますので
『電子定款』(※紙の定款と実質的な違いはありません)として
認証を受けることによって『印紙税4万円』は不要になります。
—————————————————————————————————
定款は法人の基本的なルールや仕組みを定めるため
『会社の憲法』という言い方もされますが、定款なしには成立・存続できません。
『設立定款』は会社がスタートする時点の
様々な決まり事を規定したもので、特に重要なものとなります。
設立定款は、大きく2つの作業で成り立ちます。
定款原稿案を作成する作業と、作成した定款の認証を受ける作業の2つです。
(1) 定款原稿案の作成
会社(法人)の発起人、目的、所在、機関(役員)、設立時株式(株式会社の場合)など
会社にとって重要な、根幹になる制度や、確定した事項などが記載されます。
法人ごとにある程度自由にできる事項もあれば、『会社法』や『法人法』などで
強制的に定められている事項もあります。
法律上、必要な事項が欠けている定款は無効とされ、認証を受けることができません。
(2) 作成した定款の認証
定款が会社の実態に一致しているかどうかや、法令上の適否などのチェックが
済んだら、公証役場に持ち込んで『公証人の認証』を受けます。
通常は、日にちを予約し、発起人などが身分証明書や実印などとともに
紙の定款案を持ち込み、公証人と対面で認証(形式・内容の認定)を得ます。
上述しましたとおり弊所では、電子証明書を有する代理人として
認証手続きを行うことができますので、公証役場とのやり取りも
オンラインでほぼ完結し、認証作業のための公証人との対面は不要です。
※後日、認証された定款を受け取ることや、公証人手数料の支払いのため
公証役場の窓口を訪れる必要があるのみです。
定款の電子認証は、4万円の経費(印紙税)が不要なだけでなく
忙しい法人設立時の時間削減や、公証人との対面や密室の認証室を避けられるなど
時節にかなった方法でもありますので、ぜひご利用いただければと思っております。
基本料金
事例
-
■ プロジェクトの目的
郵便(通知)の趣旨の正確な通知
■ 体制・人数
1名
■ 自分のポジション・役割
行政書士・社会福祉士
■ 目的を達成する上での課題
・要求等の正確な反映
・当事者の状況、関係、属性等に応じた文案原稿の作成
■ 課題に対して取り組んだこと
・適切な郵便先(通知先)の選定
・善後策(調停、訴訟・強制執行、刑事告訴等)を想定した主張方法の検討
■ ビジネス上の成果
・郵便(通知)目的の達成
・他の法的手段への円滑な移行 -
■ プロジェクトの目的
当事者双方が条件に合意した離婚の成立
■ 体制・人数
2名
■ 自分のポジション・役割
行政書士・社会福祉士・FP(ファイナンシャルプランナー)
■ 目的を達成する上での課題
協議を要する事項の整理と、内容の確定
例:お子様の養育費、親権、面会交流、
慰謝料、解決金、
財産分与、年金分割など
■ 課題に対して取り組んだこと
丁寧なヒアリングとご夫婦の状況に応じた
慎重な対応(同居、別居、遠隔地など)
■ ビジネス上の成果
-
■ プロジェクトの目的
生活保護資格者の保護決定(生活扶助、住宅扶助、教育扶助、生業扶助など)
■ 体制・人数
2名
■ 自分のポジション・役割
特定行政書士・社会福祉士・FP(ファイナンシャルプランナー)
■ 目的を達成する上での課題
自治体ソーシャルワーカーとの協議、申請者の権利の代弁
■ 課題に対して取り組んだこと
申請者の環境、状況、状態と生活保護要件の正確な把握
■ ビジネス上の成果
生活保護の決定、保護停止の取り消し -
■ プロジェクトの目的
総会(定時・臨時)議事録の作成
■ 体制・人数
2名
■ 自分のポジション・役割
行政書士、議事録作成代理人
■ 目的を達成する上での課題
・定款、商業登記簿の内容と整合した文書の作成
・株主の構成、持分割合等、会社実態の反映
■ 課題に対して取り組んだこと
必要な情報、書類等の収集
■ ビジネス上の成果
議事録を必要とする手続きの完了 -
■ プロジェクトの目的
法人の設立登記に必要となる定款の完成支援
■ 体制・人数
1名
■ 自分のポジション・役割
行政書士
■ 目的を達成する上での課題
事業の目的、役員、総会など、定款に必要な事項の整理
■ 課題に対して取り組んだこと
設立時、および将来にわたる事業を見通したうえでの会社の機関設計など
■ ビジネス上の成果
会社法人の成立
実績・評価
11 件
満足
0
残念
【助成金等の需要にも対応】御社の就業規則を作成・変更・修文します
2024年11月16日購入したパッケージ
コメントはありません
人材紹介・人材派遣のリライト・校正・編集
2023年10月13日コメントはありません
出品者
【就業規則・契約アドバイザー】
-
11 件 満足0 残念
- ブロンズ
- 個人
- 東京都
ご覧頂きありがとうございます。
開業歴は7年程ですが、その以前から公務員・会社員等として長年、契約書や法律事務に携わってまいりました。
(現職:特定行政書士、社会福祉士、FP、日本不動産仲裁機構 ADR調停人 宅建士)
・就業規則の作成、改変
・各種規約、約款などの作成
・会社定款の作成、改変
・契約書
・総会議事録
など
御社の『オンライン法務部”として』必要な時にいつでも気軽にご利用頂けますと幸いかと考えております。
法律、福祉、不動産のご相談、一か月限定の短期顧問等、いつでもご相談、ご用命下さいませ。
(東京都行政書士会所属 支部役員 日本行政書士会連合会第16081893号)
▼主な実務歴
【就業規則】
作成/修正【助成金対応のご用命も承ります】
【契約書の作成】
・売買契約書
・業務委託契約書
・雇用契約書、労働条件通知書
・輸出入契約書
・金銭消費貸借契約書
・実用新案使用許諾契約書 ほか
【内容証明郵便】
・金銭債権請求
・借金の時効消滅援用
・契約破棄・契約違反トラブル
・家族・親族・相隣関係トラブル
・不動産トラブル(境界特定など)など
【会社設立】
・会社定款の作成、認証、変更など
【総会議事録】
株式会社/一般社団法人等
(定時総会・臨時総会)
・法人の設立
・役員の重任
・本店の移転
・事業目的の変更
・取締役の任期延長など
・株主リスト・就任承諾書・印鑑届出書(改印届)
役員の互選書なども、併せて対応いたします。
※専門職の守秘義務や字数の兼ね合いから、ここには記載できない実績もございます。
上記に記載のないご依頼内容でありましても、お気兼ねなくご連絡下さい。
▼得意/好きなこと
・法律文書の作成
・条文の検討、読解
・ライティング全般
個人や御社の”オンライン法務部”として、必要な時にいつでも気軽にご利用下さい。
最初のお返事は24時間(時間帯によっては12時間)以内に行っております。
ご連絡はメッセージから承っております。
注文時のお願い
完成までには、ち密な情報共有とコミュニケーションが欠かせません。
確認作業など、こまめな連絡をさせていただく場合がございます。
目的となる書類の完成まで、よろしくお願い申し上げます。
特定行政書士・社会福祉士 タムラ
-
41,250円
はじめての方におすすめ
納期 10日