この募集は2023年02月23日に終了しました。

【音声編集のレクチャー】Audacityの使い方についてFBしてくれる方を募集していますの仕事 [IT・通信・インターネット]

【音声編集のレクチャー】Audacityの使い方についてFBしてくれる方を募集していますに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、作曲・音源作成・効果音制作に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

作曲・音源作成・効果音制作に関連した他の仕事を探す

見積もり募集の結果

募集期間

6日間

提案数

2件

当選人数

1 件

(募集人数1人)

実際の発注内容

依頼の予算
5,000 円 ~ 10,000
実際の支払い金額
9,000 円 ~ 10,000
製作期間
7
実際の受注者
元川匠
元川匠

ブロンズ 認証済み、受注実績のあるランサーです 音楽と映像で感動を創る、国際派クリエイター

  • 希望時間単価 2,000円~
  • 実績 6
  • 満足率 100 %
  • プロジェクト完了率 75%
  • 機密保持
  • 本人確認
  • 電話

フリーランスの音楽家、作・編曲家、サウンドエディター、映像制作・編集者として、ニュージーランドとベルリンで培った豊富な経験を活かし、映像作品、広告、パフォーマンス向けの音楽制作を手掛けています。幼少期からピアノを学び、15歳でニュージーランドに渡航。ニュージーランド・ウェリントンのビクトリア大学で作曲と打楽器を専攻し、学士号を取得しました。 ニュージーランド滞在中は、Strikeでのパ... 続きを読む

スキル
英語翻訳
サウンドデザイン
楽曲制作
音源制作
音楽制作・編集
作曲・編曲
... もっと見る
発注者の声

見積もり募集の内容

依頼主の業種
IT・通信・インターネット
提示した予算
5,000 円 ~ 10,000 円
依頼概要
■ 依頼概要

詳しい方にAudacityの効率的な編集方法を教えていただきたいです。

Zoomで1時間のレクチャーを予定しています。

現状:音声編集はできていますが、今のやり方で良いのか確証がありません。


■ 依頼詳細

まずこちらが現在のやり方をお伝えするので、その方法についてフィードバックをいただきたいです。

「このやり方で良いですよ!」や「もっとこうすると作業効率が上がりますよ」など。

講座というよりフィードバックがメインになります。


■ Audacityで行っている作業

・分割された3〜6つのデータを繋げる
・空白の時間(ポーズ)を入れる
・フェードイン・フェードアウトの調整

ノイズ除去はiZotope RX 8 Audio Editor Standard でしているため、Audacity内でノイズ除去はしていない。

15分ほどの音声データを作成。


■ 要望ポイント

・社内で共有できるよう録音をさせていただきたいです。(Zoomで1時間)
・自分たちの使い方が合っているのか確認したいです。(もっと良い方法があるのでは?)
・iZotope RX 8 Audio Editor Standardもフィードバック可能な場合はあわせてフィードバックをお願いしたいです。

※Audacityのみでも大丈夫です。
※iZotope RX 8 Audio Editor Standardも可能な場合はプラスで報酬をお支払いします。

ご不明な点がありましたらお気軽にご質問ください。

この仕事に似た作曲・音源作成・効果音制作の他の仕事を探す

会員登録する (無料)