CMS構築・WordPress制作・導入に関連した他の仕事を探す
見積もり募集の結果
見積もり募集の内容
-
依頼の目的・背景
-
MT(PowerCMS)にて構築したサイトで、記事更新・再構築処理に時間がかかっております。
対応を行っておりますが、考えられるところの施策は既に行いました。
再構築ではなく、記事情報の保存に時間がかかってしまっているとこちらは考えています。
以下、サイトの状況や実施試作を記載しましたので、心当たりのある方、同様のケースで改善をした方のみの応募にさせていただきます。
また、今週に打ち合わせ、もしくは作業などができる方限定にさせていただきます。
受注プロセスまでのやり取りでアド橋的なものを頂き、解決した場合はその方に決定して100,000円の支払いとさせてください。
応募の際に一般的なポートフォリオは必要ありません。
■作業内容
・こちらの開発チームと連携していただき助言していただく
・プラグインの改修作業の一部を手伝っていただく
※通常の制作案件とは違い、制作をしていただく案件ではありません。
■サイト構成概要
・サイト数 1
・ブログ数 41
・ブログ記事のカスタムフィールド多数。
※アルファサード紹介のフィールドブロックエディタを採用(独自にカスタマイズあり)。
■再構築の仕様
・ブログ記事を公開する際に、サイト側のウェブページやインデックステンプレートに対して再構築処理を実施。
・再構築対象は複数あり、ブログ記事の種類によって異なる。
・この制御は、アルファサードが公開しているプラグイン「TriggerUpdate」を使用。
※独自のカスタマイズあり。
ユーザーにはなるべく早くレスポンスを返すため、サイト側の再構築処理はバックグラウンドプロセスを使用。
■現状
・記事を公開しサーバからレスポンスを得るまでに、約52秒所要。
■要改善箇所
・レスポンスを得るまでに約1分かかるのは体感としても長く、削減したい。
※この所要時間は、記事単独の保存・再構築処理に時間を要しているものと推察。
・上記「再構築の仕様」と「現状」を踏まえて。
・何も出力しないからのテンプレートであっても、所要時間が変わらないため、
データ保存がネックになっている可能性も疑っている。
■相談事項
・記事単独の保存・再構築処理に着目しているが、この見立てが正しいか、施策はあるのか、手探り状態である。
・本件に類似した事例があれば、ご助言を頂きたい。
※カスタムフィールド数を減らした結果、処理時間が増大してしまうのは説明がつかず、別の要因がありそう。
※再構築自体のパフォーマンス改善策は多数あるが、データの保存自体にアプローチした情報は見当たらない。
※PerlまたはMySQLの処理効率を向上する方法はあるか?
・ブログ記事そのものや、サイト側のウェブページのテンプレート構成は、再構築処理の負荷にならないよう整理済。
ただし、改善点があればご指摘いただきたい。
【主な対応】
・ナビゲーションバーのDynamicMTML化
・サイドバーのモジュール化(SSI)
・使用頻度の高いデータをYAMLファイルに事前出力し、DB参照回数を削減
・カスタムフィールド数の削減を実施(*1)
> --------------------------
> (*1)
> カスタムフィールドにはPowerCMSプラグインの「スニペットフィールド」を使用している。
> このフィールドは複数のINPUT要素を1つのカラムに格納する。
> フィールドブロックもスニペットフィールドでしており、INPUT項目数は数百ある。
> 1カラムに格納するため内部処理でデータ整形を行っており、このことで保存処理に時間がかかっているのではないかと仮定した。
>
> jQueryにより余剰なINPUT要素を削除し、POSTするデータを削減して保存の負荷を軽減。
> --------------------------
-
依頼内容
-
プラグイン等修正
-
新規/既存
-
新規サイト制作
-
ページ数
-
1
-
応募数が少なく、応募者のスキルも望んだものから離れていた。
この仕事に似たCMS構築・WordPress制作・導入の他の仕事を探す