この募集は2019年05月22日に終了しました。

Googleフォームの条件分岐による自動返信メールの設定(GoogleAppsScript)の仕事

Googleフォームの条件分岐による自動返信メールの設定(GoogleAppsScript)に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、Webシステム開発・プログラミングに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

5日間

提案数

10件

当選人数

1 件

(募集人数1人)

実際の発注内容

依頼の予算
5,000 円 ~ 10,000
実際の支払い金額
8,000 円 ~ 9,000
製作期間
7
実際の受注者
株式会社マギアハック
株式会社マギアハック

シルバー 認証済み、受注実績あり、評価が高く活躍中のランサーです ICT技術をもっと身近なものにしたい

  • 希望時間単価 3,000円~
  • 実績 148
  • 満足率 100 %
  • プロジェクト完了率 95%
  • 機密保持
  • 本人確認
  • 電話
  • ニックネーム マギアハック

【得意なこと】 ・Google Apps Scriptを利用した業務の自動化 ・サーバの構築や、PHPを利用したWebサイトの構築など ・実用性を重視したシステムの設計 プロジェクトの締結後は通話ツールなどを使って、 お客様のニーズに応えた満足度のあるシステムを作りたいと 常々思っています。 【資格】 ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発技術者(現・応用情報技術者)... 続きを読む

スキル
Excel
JavaScript
jQuery
Linux
CSS
HTML
... もっと見る
対応可能な依頼のジャンル
医療・医薬
住宅・不動産
IT・通信・インターネット
マスコミ・メディア
広告・イベント・プロモーション
コンサルティング・シンクタンク
リサーチ・調査
美術・工芸・音楽
工業・製造
卸売・小売
公益・非営利団体
士業(個人事務所)
... もっと見る
発注者の声

見積もり募集の内容

依頼の目的・背景
現在、Googleフォームを利用しアンケートを採取しています。
フォームの1ページ目で回答者の種別(具体的には「講師」or「生徒」)を選択させ、
選択された内容によって、アンケートページを分岐させています。

アンケートが送信された際に、
「回答者への自動返信メール」と「管理者宛の自動返信メール」を送信したいのですが、
1ページ目で選択された回答者の種別により、
自動返信メールに記載される内容を変更させたいと考えています。

また、回答が保存されるスプレッドシートも
回答者の種別によりシート分けして保存されるようにしたいと考えています。

<依頼内容>
・条件分岐による自動返信メールの設定
・条件分岐によるスプレッドシートのシート分け

※詳細は補足説明欄にあり。
サイトの種類
その他
作業範囲
ランサーに相談して決めたい
用意してあるもの
設定なし
参考URL
設定なし
希望開発言語
ランサーに相談して決めたい
フレームワーク
ランサーに相談して決めたい
開発の継続性
ランサーに相談して決めたい
補足説明
アンケートフォームの入り口は一つで、
1ページ目で「講師」か「生徒」を選択させ、それぞれのアンケートページに移動します。

・フォーム1ページ目で「講師」が選択された場合
→「講師」用のアンケートページの回答結果のみを自動返信メールに記載
→スプレッドシートで「講師」用のシートに結果が保存されるようにしたい。


・フォーム1ページ目で「生徒」が選択された場合
→「生徒」用のアンケートページの回答結果のみを自動返信メールに記載
→スプレッドシートで「生徒」用のシートに結果が保存されるようにしたい。


現在、自動返信メールのスクリプトを設定していますが、
「講師」「生徒」両方のページの回答結果が自動返信メールに記載されてしまっております。
スプレッドシートへの回答分岐も含め、ご対応できる方にお願いしたいと考えております。

この仕事に似たWebシステム開発・プログラミングの他の仕事を探す

会員登録する (無料)