6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

石井 祐司 (yuuji-ishii) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • フロンガスの回収~破壊(無害化)処理の市場調査

    メーカー エンジニア パート 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    フロンガスの回収~破壊(無害化)処理の市場調査(その1 ) 目的)市場動向調査と事業性の有無についての検討

    ■ 体制・人数
    基本は上司(課長)と自分の2人


    ■ 自分のポジション・役割
     上司(課長)の担当業務であることからそれをサポートする

    ■ 目的を達成する上での課題
    正確に現状を把握し調査手法を管理習得し市場の動向・市場規模を探る

    ■ 課題に対して取り組んだこと


    ■ ビジネス上の成果
    国と各都道府県を中心としたフロン回収・破壊への取組みが制度化されるに従って、フロン回収・
    破壊処理事業に取り組む関連各業界(自動車工業会、冷凍空調工業会、家電販売協会等)や企業も増加しつつあることが確認できた。

    市場規模等の調査(上司による指導、ネット、書籍、統計データの駆使)
     Word、Excelによる編集作業を経てレポートを提出。

    見積もり・仕事の相談

  • 企画・調査業務インターネット使用による各テーマの調査

    メーカー エンジニア パート 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    研究開発部内の各チ-ム(環境保全、企画・調査、電解、化粧品等)の調査業務をサポートする。

    ■ 体制・人数
    5人

    ■ 自分のポジション・役割
    身分はパートでしたが研究開発部所属の研究員でした

    ■ 目的を達成する上での課題
    迅速・的確に情報を収集し結果を報告書にまとめて伝える

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    円滑にコミュニケーションをとる

    ■ ビジネス上の成果
    インターネットによる様々なテーマについての調査手法、検索法を理解・修得・特許庁ホームページなどから特許情報検索。

    企画・調査業務(インターネット、Googleサーチ、JⅠST (科学技術文献検索サービス(ニフティサーブ))

    見積もり・仕事の相談

  • 化粧品販売のネット利用事業 新規に開発した化粧品の試販・プロモーション

    メーカー エンジニア パート 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    自社の化粧品のインターネットを通じた販売

    ■ 体制・人数 
    hp作成 FTPでのサーバーへの送信作業hp更新、保守は自分ひとり
    化粧品開発チームのサポートメンバーが4人

    ■ 自分のポジション・役割
    開発・保守

    ■ 目的を達成する上での課題
    社内のメンバーとの円滑なコミュニケーション、関係業者との連絡を確実円満に行うこと

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    化粧品事業インターネット販売化粧品ホームページの検討・企画 2000年3~4月
    ・インターネット販売全体の傾向調査

    ・インターネットでの化粧品販売の実状調査(他社化粧品販売webサイトの調査)
    ・ホームページ構築知識・技法の獲得(HTML,JavaSclipt、その他技法の研究
    ・化粧品ホームページのコンセプト、サイト全体の構造、レイアウト、必要なページと内容、提供するサービス等原案の企画及び提案を行う。

    ●ホームページの構成
      TOPページ、情報発信(美容、環境、化粧品の各情報提供)、サンプルプンゼント、ューザーアンケート、史新履歴、化粧品全成分検索、化粧品販売等の各ページ

    ●ホームページのコンセプト

      年々悪化する地球環境(地球温暖化、オゾン層破壊、紫外線量の増大)に対応する環境に優しく
      また、人に優しい化粧品の開発と販売を行うことから、「環境対応化粧品」というスローガンを
      掲げ基本コンセプトとすることを提案し、採択される。
    ●ホームページ構築に向けての開発環境の整備     2000年4月中
    ・ホストサーバー(ホームページの格納場所、インターネット上に公開するためのスペース)
     の確保とレンタルサーバー業者の選定と費用の試算を行う。
    ・ドメイン、メールアドレスの申請手続き
     ドメイン.•http://www. ******.com/に決定
    ・ホームへージ作成ソフトの選定日本IBM社の「ホームページ・ビノレダー2000」
    ・インターネット上での商品販売に関連し、債権管理、購買決済方法の研究と債権回収・決済
     システムツールの導入を決定し、業者の選定、打ち合わせを行う。
    相手先業者を訪問しサイトを開発しネット展開することとサーバーレンタルに関する議題を提案。 了承を得る。

    ■ ビジネス上の成果
    狙い通りのものが構築できた。レンタルサーバー業者によると初期のアクセス数はあの”DHC”を超えたといわれ充実感がありました。

    ホームページ作成ソフト使用による
    および一部タグ打ちで内容を改良し全部で100ページほどの化粧品販売サイト(サンプル注文、商品の売買)決済システムはレンタルサーバー業者が提供したものを利用を構築経験あり。
    最初の段階の構築(更新を含まない初期の構築完成)期間は企画検討段階も含めて約4か月でした。
    その後hp更新や顧客への販売状況、アンケートデーターの収集・分析とマニュアル作りをWord,Excel
    を使用して行う。

    見積もり・仕事の相談