6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

岡本慎之介 (shinoskey) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • イランのピスタチオ・デーツ・フィグをフェアに届け、グローワーに貢献するメーカー兼輸入卸小売の創業

    食品・飲料・たばこ 経営(経営者・CxOなど) 会社役員 本業として

    大学院時代の友人で、家族でピスタチオ農園を営むイラン人の共同創業者とともに、ピスタチオ、デーツ、フィグを中心に、農家からフェアに買い付け、加工、輸出するビジネスを立ち上げる。

    それぞれの商品の原産地に何度も足を運び、聞き込みや市場調査、交渉を繰り返し、日本の潜在顧客に都度サンプルを見ていただき意見をもらいながら日本水準に見合う商品・サプライヤーを開拓していく。農家・生産者との関係構築から、商品買い付け、自社工場の選定、各種加工機械の導入、委託先の開拓、パッケージング、輸出業務に至るまでのサプライチェーンを構築。

    日本サイドでは農家や生産者の顔が見える形で、その思いやストーリーを伝えながら、作る人と買う人が直に売り買いしているような体験を目指し、そして利益はフェアにシェアするという仕組みを確立して、ピスタチオ、デーツ、フィグなどのナッツドライフルーツの輸入卸兼オンラインショップを立ち上げる。 

    見積もり・仕事の相談

  • バングラデシュの革職人が作る、サスティナブルなハンドメイドビジネスバッグブランドメーカー創業

    ファッション・アパレル 経営(経営者・CxOなど) 会社役員 本業として

    【世界がフェアになるビジネスバックパック】
    - お金中心・物質主義の社会に、なにか不満や矛盾、違和感を感じている、自由で意志あるビジネスパーソンのあなたへ -

    現地では商品開発、革職人探し、工房探し、ミシンなどの機械の選定と導入、タンナリー探しとタンナリーとの革の製造、各種パーツやマテリアルの選定調達、商品製造、パッキング、輸出までのサプライチェーンを構築。

    日本サイドでは初期はKICKSTARTER, CAMPFIREなどのクラウドファンディングを複数回実施し、計500万円の支援を集める。神戸市を中心に催事イベントで販売し、2021年からはオンラインショップ、神戸三宮のセンター街にショップをオープン。

    バングラデシュの強みとなる革とその職人技術を活かしながら、事業のコアプロダクトを生み出す職人が会社の中心となり、生産者の顔や想いが見える形のソーシャルビジネスを構築し、グラミン銀行のユヌス氏が提唱するソーシャルビジネスの認定を受ける。

    見積もり・仕事の相談

  • フェアなブランドのホールディングス創業

    コンサルティング・シンクタンク 経営(経営者・CxOなど) 会社役員 本業として

    神戸北野にある元アートギャラリー・カフェをオフィスに作り替え、ナッツドライフルーツ事業、レザービジネスバッグ事業をホールディングス化。

    各代表・コアメンバーのコーチング、コンサルティング、フェアビジネスとして共通のミッション実現へと導く。各社代表と一緒に、ビジョンを描くところから始まり、組織体制、財務プラン、マイルストーン、各種戦略、フロー作り、アクションプランの落とし込みまでを行う。

    週に一度、各社の代表が旬なトピックや課題をもとに一冊選び、各社の現状と照らし合わせながらディスカッションする勉強会を実施。毎月初旬には、各社コアメンバーと前月を振り返り、前月のプレゼンと実際の結果をもとに、今月の動きのプレゼンを実施してもらい、ディスカッションし、必要に応じて実務の要請を受ける。代表を集めた月例代表会議を実施。各社の状態や課題をシェアし、会社間での利益の分配や資金分配を確定し、グループ全体としての動きを話し合う機会を設ける。

    コーチング

    見積もり・仕事の相談

  • 青年海外協力隊 村落開発普及員

    公益・非営利団体 その他 公務員 本業として

    パプアニューギニアで本当の幸せとは何かを学ぶ。

    普段は東セピック州Wewakの開発局にてBirth Registrationの登録作業と普及活動を行いながら、開発コンサルタントや他隊員との共同プロジェクトとして、PRAと呼ばれるポストイットとペンさえあればできる、住民参加型ワークショップをファシリテーターとして実施。

    各村々で、住民自身によって、現在抱えている問題とその原因をあぶり出し、そこに優先順位をつけて現実的な解決策にまで落とし込むワークショップ。最終的には、誰よりもコミュニティのことを知り尽くし、最も想いのあるコミュニティの中にいる有志や村長に対し、持続可能な形で、自らがファシリテーターとしてワークショップを実施し、課題解決をしていくことができるようになることを目指したワークショップを行う。

    見積もり・仕事の相談

  • web3 × well-being プロジェクト立ち上げにおけるリサーチ / ナレッジマネジメント

    IT・通信・インターネット マーケター・リサーチャー フリーランス 本業として

    プライム上場企業の海外進出における新規事業として、web3 × well-beingプロジェクトの立ち上げにフリーランスとして参画。

    クリプト、ブロックチェーン、well-being、AIに関する海外の記事やニュース、論文をリサーチしメンバーに日々アップデート。Notion、ChatGPT、DeepLを使って、整理・翻訳。

    Notion、ChatGPT

    見積もり・仕事の相談