◆概要
福島で暮らす童画家 すげのでんじゅ氏のギャラリーサイトの制作をしました。
優しさと物哀しさの入り混じるような独自の表現方法で、県内外の固定ファンも多く、アート関連の受賞歴多数。
◆課題
コロナ禍による展示会の減少。小さな展示会場やグループ展などに定期的に出品しているが、展示する絵の枚数も限られている。
また、すげの氏の作品をメインに展示していた個人経営の美術館がオーナー様が亡くなられたために閉館となったため、絵を見て頂く機会が減ってしまったこと。
◆目的
定期的に展示会も開催しているが、より多くの作品を一度に見て頂くためのギャラリーサイトを目指します。
◆デザイン設計
実際の油絵作品は、経年劣化等で、画集やポストカードの色調補正されているものよりも、どうしてもくすんで見えてしまいます。
そのギャップを感じさせることがないよう、絵だけを大きく見せずにサイト全体の雰囲気で世界観を見せる設計にしました。
①絵画、②福島の四季の風景写真、③詩による3つの構成に柔らかな動きをプラスして作家さんの世界を表現。
また、サイト構成を大きく4つのカテゴリー①四季のギャラリー、②小さな生き物ギャラリー、③ほのかに暗いギャラリー、④プロフィールのページに分類し、ページごとの見せ方がを大きく変え、飽きさせずに見て頂く工夫をしております。
◆URL
https://sugenodenju.com
◆内容
ディレクション / 撮影/デザイン/コーディング
◆制作時間
7週間
◆使用ツール
Photoshop / illustrator / Dreamweaver / XD
◆経験できたこと
大きな油絵の撮影は、スタジオではなくご自宅での撮影だったので、西日が入って反射してしまった絵画のレタッチには苦労しました。
作家さんの世界観を表現することを念頭に企画し、デザイン、コーディングにJSの動きを取り入れながらの制作は、トライ&エラーの繰り返しでしたが、最終的にご満足いただけるサイトに仕上がり、オープンのハガキと名刺も制作させていただきました。
200,000 円
2023年6月13日
―お客様の価値観とご希望に沿うように誠心誠意、取り組みます―
プロフィールをご覧いただきまして、どうもありがとうございます。
幼少の頃より異国での暮らしが長いため、言葉や文化の違う人達とのコミュニケーションの取り方を自然に身につけたように感じています。
そして、幅広い視野と多様な価値観を持つことを大事にしてまいりました。
言語化できない感覚的なものをお客様の言葉や表情から読み取り、現状を把握し、課題解決に向けて、お客様の価値観とご希望に沿うように全力でディレクションさせていただきます。
◇作業環境
・ソフト:Photoshop illustrator Dreamweaver XD Figma Slack studio
・フォント:モリサワ、adobe stock 、google fonts
・素材:adobe stock フォトAC イラストAC
■■■■■ サービス内容 ■■■■■
Webデザイン、LPデザイン、チラシ、ポスター、名刺、表彰状、シール、地図、カード、ハガキ、ラベルなど、さまざまなデザインを手掛けております。
誠実に対応してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
■■■■■ 活動時間 ■■■■■
できる限り柔軟にご対応させていただきます。
できるだけ早い返信を心掛けますが、外出も多いため、少しお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
ご興味持っていただけましたら、お気軽にお声がけくださいませ。